研究課題/領域番号 |
16300065
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
宮本 定明 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (60143179)
|
研究分担者 |
イリチュ 美佳 (佐藤 美佳) 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教授 (60269214)
遠藤 靖典 筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教授 (10267396)
市橋 秀友 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (30151476)
本多 克宏 大阪府立大学, 大学院・工学研究科, 助手 (80332964)
|
キーワード | クリスプクラスタリング / ファジィクラスタリング / ファジィc-平均法 / カーネルトリック / 主成分分析 / 競合学習 / 自己組織化マップ / 情報検索 |
研究概要 |
本研究は、ソフトコンピューティングによるクラスター分析の研究を推進するとともに、我が国の研究レベルの高さを世界に周知させ、研究拠点を形成する目的をもっている。今年度は、大別して、2種類の活動を行った。 1.クラスター分析研究の推進 1.1 非線形境界をもつクリスプおよびファジィクラスタリングアルゴリズムの研究 1.2 SOMや競合学習とカーネルトリックを利用した非線形クラスタリング技法 1.3 多変量解析手法とクラスタリングアルゴリズム、さらにカーネル技法との融合 1.4 カーネルトリックを利用した階層的クラスタリングアルゴリズムの開発 1.5 情報検索のための数学モデルとクラスタリングおよび視覚化システムの開発 1.6 マルチ集合モデルとクラスタリングアルゴリズム、非線形クラスタリングの応用 1.7 クリスプクラスタリングとファジィクラスタリングの比較考察 1.8 カーネルトリックにより生じたクラスターの視覚化技法 2.拠点形成活動 2.1 国際ワークショップの開催 R.Krishnapuram(インド)およびZ.Q.Liu(香港)の2名の世界的研究者を招聘し、筑波大学で国際ワークショップを開催した。 2.2 国際学会における特別セッションのオーガナイズ 上記研究者の招待講演を含む2セッションからなるファジィクラスタリング特別セッションをSCIS2004国際会議(横浜、2004年9月)において開催し、上記諸研究を含む研究発表を行った。 なお、クラスタリングの方法論や諸成果に関する包括的webページの作成作業を現在行っている。
|