研究課題/領域番号 |
16300075
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
土屋 俊 千葉大学, 文学部, 教授 (50155404)
|
研究分担者 |
宮埜 壽夫 千葉大学, 文学部, 教授 (90200196)
竹内 比呂也 千葉大学, 文学部, 助教授 (10290149)
佐藤 義則 三重大学, 人文学部, 教授 (60320610)
栗山 正光 常磐大学, 人間科学部, 助教授 (50280904)
逸村 裕 筑波大学, 大学院図書館情報メディア研究科, 教授 (50232418)
|
キーワード | 大学図書館 / 学術情報政策 / 科学コミュニケーション / 電子ジャーナル / 図書館相互協力 / 情報サービス / 情報需要 |
研究概要 |
本研究では、電子情報資源の利用が本格化している現在の大学図書館の機能とあり方について、マネージメント、情報サービス、情報発信の側面から総合的に研究することを目的としている。平成18年度においては、各領域において以下の研究を行った。 1)マネージメントに係る領域としては、1970年代から1990年代にかけてのわが国の大学図書館政策について、平成16年度および17年度に実施した政策文書等の時系列的整理および関係者に対して行ったインタビュー、特に重要と考えられた政策文書の詳細な内容分析と文部(科学)省の大学図書館予算の経年推移の分析をふまえ、この時代の大学図書館政策・施策の目標としての学術情報資源の共有化に着目し、2)の述べるILLデータの分析から1990年代には、その政策目標が達成されていたことを実証的に明らかにした。 2)情報サービスに係る領域では、平成16、17年度に引き続き、全国的な情報需要の一つの現れとしての図書館相互貸借(ILL)に着目しNACSIS-ILLのログデータの分析を中心とした文献需要の分析を行った。平成16年度に確立した手法を用いて、本年度新たに入手した平成17年度のNACSIS-ILLデータの分析を行い、大学における電子ジャーナル利用可能タイトルの更なる拡大が、ILL件数に影響を与えていることを実証的に明らかにした。また、欧米の専門家を招いた公開フォーラムを実施し、電子情報を活用した大学図書館サービスの事例について、報告を行うとともに、わが国の専門家と討議を行った。 3)情報発信に係る領域としては、平成17年度に引き続き、オープンアクセスの世界的動向について、国際的会議への参加、文献レビュー等を通じて情報を収集し、その結果をインターネットを介して公表した。
|