• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

コミュニティビジネスを支援する情報共有支援システムの研究と開発

研究課題

研究課題/領域番号 16300082
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

新井 紀子  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 教授 (40264931)

キーワード情報共有 / 知識共有 / インターネット / 協調学習
研究概要

NPO等の小規模団体が低コストでWeb2.0サービスを開始できるような情報基盤システムにNetCommonsを進化させ、これをNetCommons 1.1としてリリースした。本ソフトウェアをNetCommons公式サイトよりダウンロード可能とした。NetCommons 1.1は5千回以上のダウンロードを記録した。
NetCommonsはIASTED主催の国際ソフトウェア競技会で最優秀賞を受賞し、また、UNESCO主催の「King Hamad Bin Isa Al-Khalifa Prize」に日本代表としてノミネートされた。
NetCommonsに関する技術を民間企業等に移転するため、NPO法人「コモンズネット」を設立した。「コモンズネット」の事業内容は(1)教育用オープンソースに関する各種セミナーの開催及び他関連団体との交流事業 (2)教育用オープンソースに関する調査研究、情報収集及び提供事業 (3)教育用オープンソースに関する出版物及び会報等の発行事業 (4)教育の情報化に関するソフトウェア等の企画・開発・販売 と定めた。特にセミナーを通じて、民間企業にNetCommonsに関するノウハウを移転する活動にカを入れている。本活動を通して技術移転を受けた企業は全国で20社に達した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 学校図書館業務を担う学校図書館職員支援のための新たな試み2008

    • 著者名/発表者名
      片山ふみ、大作光子、吉田敏也、横山寿美代、新井紀子
    • 雑誌名

      学校図書館学研究 10

      ページ: 43-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A one-stop system for informatization support of primary and secondary schools2007

    • 著者名/発表者名
      N.H. Arai, R. Masukawa
    • 雑誌名

      Proceedings of The 10th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE'2007)

      ページ: 127-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of an e-learning portal by use of NetCommons2007

    • 著者名/発表者名
      T. Zhang, S. Chen, K. Teraguchi, N. Arai
    • 雑誌名

      Proceedings of The 10th IASTED International Conference on Computers and Advanced Technology in Education (CATE'2007)

      ページ: 61-65

    • 査読あり
  • [備考] NetCommons公式サイト

    • URL

      http://www.netcommons.org/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi