研究課題/領域番号 |
16300133
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
畠 義郎 国立大学法人鳥取大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40212146)
|
研究分担者 |
一坂 吏志 国立大学法人鳥取大学, 医学部, 助手 (50359874)
佐藤 武正 国立大学法人鳥取大学, 医学部, 助手 (80346345)
|
キーワード | 一次視覚野 / 眼優位性 / 可塑性 / 生後発達 / 片眼遮蔽 / 抑制 / 臨界期 |
研究概要 |
本課題は、研究代表者らが見出した、発達期視覚野での活動依存的軸索退縮現象について、その発現機構を明らかにすることで、神経回路発達のメカニズムの一端を探ろうとするものである。発達期の眼優位可塑性に関するこれまでの研究により、発達期には両眼入力が競合し、片眼遮蔽により遮蔽眼に対する視覚野ニューロンの反応性が失われることがわかっている。一方、片眼遮蔽と同時に視覚野ニューロンを抑制しておくと、通常とは逆に、視覚野ニューロンは遮蔽眼により強く反応するように変化し、健常眼への反応性が失われる。これらの知見は、従来より想定されてきた、有効な神経結合を強化する仕組みに加えて、皮質ニューロンが抑制されている時により強く活動している入力、すなわち無効な神経結合を選択的に退行させるしくみが働いていることを示している。そこで、抑制皮質に見られる逆向きの眼優位可塑性のメカニズムを探る第一段階として、正常皮質での眼優位可塑性の特徴が、逆向きの眼優位可塑性にも観察されるかを調べた。 眼優位可塑性は生後発達初期にのみ見られ、成熟動物では観察されない。また、発達期には可塑性は急速に発現し、ネコの場合、24時間の視覚遮断で遮蔽眼に対する反応は大きく減弱する。そこで今年度は、逆向きの眼優位可塑性の年齢依存性とその発現の速さを検討した。その結果、成熟動物においては3週間の長期にわたり片眼遮蔽を行っても、視覚野ニューロンの眼優位性に変化は見られず、抑制皮質での逆向きの可塑性は発現しなかった。一方、発達期の動物の視覚野を抑制し、24時間の片眼遮蔽を施したところ、健常眼への反応性が低下する傾向が見られた。これらのこどから、抑制皮質での逆向きの眼優位可塑性は、正常皮質での眼優位可塑性と同様に、成熟期には発現せず、発達期には急速に進行するものであることが明らかとなった。
|