• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 研究成果報告書概要

ナノニードルアレイを用いたオンチップ細胞サージェリーシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16300147
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関豊橋技術科学大学 (2005)
茨城大学 (2004)

研究代表者

柴田 隆行  豊橋技術科学大学, 工学部, 助教授 (10235575)

研究分担者 堀内 宰  豊橋技術科学大学, 工学部, 教授 (20029185)
増澤 徹  茨城大学, 工学部, 教授 (40199691)
岸田 晶夫  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (60224929)
研究期間 (年度) 2004 – 2005
キーワード細胞サージェリー / ナノニードル / MEMS / BioMEMS / PZT圧電薄膜 / アクチュエータ / 遺伝子導入 / 細胞培養
研究概要

本研究では,細胞への高効率・高精度な遺伝子導入や細胞の機能解明を行うための"オンチップ細胞サージェリーシステム"の開発を目的とし,提案するシステムのキーデバイスである"圧電駆動型マイクロ細胞培養チップ"および"ナノニードルアレイ"の開発を行った.得られた成果をまとめると以下のとおりである.
1.圧電駆動型マイクロ細胞培養チップの開発
(1)有限要素解析によるデバイスの最適設計を行った.PZT圧電薄膜に印加する電圧が同じ条件下では,シリコン窒化膜(Si_3N_4膜)ダイアラムのサイズが大きくなるほど変形量が比例して増加した.100×100μm^2以上のサイズのときに,目標値の100nm以上の変位(印加電圧10V)が得られることがわかった.
(2)ゾル-ゲル法によるPZT圧電薄膜の形成を行い,結晶構造に及ぼす熱分解およびアニール条件の影響を明らかにした.その結果,成膜時間の大幅な短縮を図ることができ,熱分解温度320℃(1min),アニール温度600℃(1min)の条件で(111)配向のPZT単層膜が得られた.
(3)デバイスの作製プロセスを提案し,要素技術を検討した.ダイアフラムとなるSi_3N_4膜のパターニングならびにPZT圧電薄膜と下部電極となるPt/Ti膜のパターニングを一工程で行うプロセスなどを確立した。
2.ナノニードルアレイの開発
(1)ナノニードルアレイを作製するプロセスを確立した.シリコン(Si)の深堀エッチング(DRIE)によるモールド形成,熱酸化によるニードル構造の形成およびXeF_2ガスを用いたSiの等方性エッチングを組み合わせることで,内径3.5μm,外径6.0μm,高さ45μmの中空構造を有するシリコン酸化膜(SiO_2)製のニードルを開発した.
(2)マイクロ流路およびスルーホール形成のためのガラス基板の高精度ブラスト加工技術を開発した.厚膜ネガ型フォトレジスト(SU-8)を鋳型に用いてシリコーン樹脂(PDMS)のマスクパターンを形成することで,線幅219μm,深さ146μmのマイクロチャネルおよび加工深さ500μm,側壁角度82°のスルーホールの形成を可能とした.

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (18件)

  • [雑誌論文] Development of Bio-Microdevice Actuated by Piezoelectric Thin Film for Cell Culture2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shibata, Y.Makita, T.Masuzawa, A.Kishida, E.Makino, T.Mineta
    • 雑誌名

      Proc. 5th Int. Conf. and 7th Annual General Meeting of the European Soc. for Precision Engineering and Nanotechnology

      ページ: 777-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 細胞機能制御のためのMEMS細胞加振デバイスの開発2005

    • 著者名/発表者名
      吉田典央, 柴田隆行, 堀内 宰, 増澤 徹, 岸田晶夫
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料 (リニアドライグ研究会)

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ナノ微小振動と細胞2005

    • 著者名/発表者名
      増澤 徹, 草間 淳, 木村孝之, 柴田隆行, 岸田晶夫, 木村 剛
    • 雑誌名

      第3回生活支援工学系学会連合大会講演論文集

      ページ: 80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 細胞機能制御のための圧電駆動型バイオマイクロデバイスの開発2005

    • 著者名/発表者名
      吉田典央, 柴田隆行, 水上良明, 堀内 宰, 増澤 徹 ほか
    • 雑誌名

      精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] オンチップ細胞サージェリーシステムのためのナノニードルアレイの開発-シリコンのドライエッチング特性の評価-2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤圭介, 柴田隆行, 水上良明, 堀内 宰, 増澤 徹 ほか
    • 雑誌名

      精密工学会秋季大会学術講演会講演論文集

      ページ: 93-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of bio-microdevice actuated by piezoelectric thin film for cell culture2005

    • 著者名/発表者名
      T.Shibata, Y.Makita, T.Masuzawa, A.Kishida, E.Makino, T.Mineta
    • 雑誌名

      Proc.of 5th International Conference and 7th Annual General Meeting of the European Society for Precision Engineering and Nanotechnology

      ページ: 777-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of MEMS device for enhancement of cell functions with mechanical stimulation2005

    • 著者名/発表者名
      N.Yoshida, T.Shibata, O.Horiuchi, T.Masuzawa, A.Kishida
    • 雑誌名

      The Papers of Technical Meeting on Linear Drives, TEE Japan (in Japanese)

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Nano-vibration and cells2005

    • 著者名/発表者名
      J.Kusama, T.Masuzawa, T.Kimura, T.Shibata, A.Kishida, T.Kimura
    • 雑誌名

      Proc.of the 21st Conference of the Society of Life Support Technology and the 5th Conference of the Japanese Society for Wellbeing Science and Assistive Technology (in Japanese) 80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of bio-microdevice actuated by piezoelectric thin film for enhancement of cell functions2005

    • 著者名/発表者名
      N.Yoshida, T.Shibata, Y.Mizukami, O.Horiuchi, T.Masuzawa, T.Mineta, E.Makino
    • 雑誌名

      Proc.of the Japan Society for Precision Engineering (JSPE) Autumn Conference (in Japanese)

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of nanoneedle array for cell surgery in chip-based system - Dry etching characteristics of silicon by deep RIE and XeF_2 etching2005

    • 著者名/発表者名
      K.Itoh, T.Shibata, Y.Mizukami, O.Horiuchi, T.Masuzawa, T.Mineta, E.Makino
    • 雑誌名

      Proc.of the Japan Society for Precision Engineering (JSPE) Autumn Conference (in Japanese)

      ページ: 93-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] セルカルチャーのための圧電駆動型マイクロ細胞培養チップの開発2004

    • 著者名/発表者名
      蒔田喜之, 柴田隆行, 増澤 徹, 岸田晶夫, 牧野英司
    • 雑誌名

      日本機械学会関東支部茨城講演会講演論文集

      ページ: 211-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 高精度ブラスト加工による微細パターンの形成とバイオチップへの応用2004

    • 著者名/発表者名
      安井 剛, 柴田隆行, 牧野英司
    • 雑誌名

      日本機械学会関東支部茨城講演会講演論文集

      ページ: 215-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ナノバイブレーションによる細胞増殖促進装置の開発2004

    • 著者名/発表者名
      草間 淳, 石丸正臣, 増澤 徹, 木村孝之, 柴田隆行, 岸田晶夫
    • 雑誌名

      日本機械学会関東支部茨城講演会講演論文集

      ページ: 209-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 微小振動刺激の細胞機能への影響-水平振動刺激と垂直振動刺激の違い-2004

    • 著者名/発表者名
      石丸正臣, 増澤 徹, 柴田隆行, 草間 淳, 岸田晶夫, 木村 剛
    • 雑誌名

      第2回生活支援工学系学会連合大会講演論文集

      ページ: 227-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of bio-microdevice actuated by piezoelectric thin film for cell culture2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Makita, T.shibata, T.Masuzawa, A.Kishida, E.Makino
    • 雑誌名

      Proc.of Ibaraki Distinct Conference of the Japan Society of Mechanical Engineers (in Japanese) No.040-3

      ページ: 211-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Fine pattering by blasting technique and its application to the fabrication of biochip2004

    • 著者名/発表者名
      T.Yasui, T.shibata, E.Makino
    • 雑誌名

      Proc.of Ibaraki Distinct Conference of the Japan Society of Mechanical Engineers (in Japanese) No.040-3

      ページ: 215-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Accelerating system of cell multiplication with nanometer vibration2004

    • 著者名/発表者名
      J.Kusama, M.Ishimaru, T.Masuzawa, T.Kimura, T.Shibata, A.Kishida
    • 雑誌名

      Proc.of Ibaraki Distinct Conference of the Japan Society of Mechanical Engineers (in Japanese) No.040-3

      ページ: 209-210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Effect of the cell function on a nano meter oscillation stimulus - The difference between a horizontal oscillating stimulus and a vertical oscillating stimulu2004

    • 著者名/発表者名
      M.Ishimaru, T.Masuzawa, T.Shibata, J.Kusama, A.Kishida, T.Kimura
    • 雑誌名

      Proc.of the 20th Conference of the Society of Life Support Technology and the 4th Conference of the Japanese Society for Wellbeing Science and Assistive Technology (in Japanese)

      ページ: 227-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi