研究課題/領域番号 |
16300153
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
研究機関 | 国立循環器病センター(研究所) |
研究代表者 |
山岡 哲二 国立循環器病センター研究所, 生体工学部, 部長 (50243126)
|
研究分担者 |
村上 章 京都工芸繊維大学, 繊維学部・高分子学科, 教授 (60210001)
松村 剛毅 東京女子医科大学, 日本心臓血圧研究所, 助手 (20297469)
新岡 俊治 東京女子医科大学, 日本心臓血圧研究所, 教授 (20192122)
|
キーワード | 造血幹細胞 / 血管再生 / ポリ乳酸 / 表面修飾 / CD34 / スキャホールド / 骨髄細胞 / 細胞表面レセプター |
研究概要 |
造血幹細胞は、未分化で多分化能を有し、さらに患者本人から採取することが可能であるために、血管再生への応用が期待されている。現在、モノクローナル抗体を用いた磁気ビーズ法や、蛍光剤を用いたFACS法により骨髄細胞から造血幹細胞のみを取り出して利用する試みがなされているが、操作が困難であり、必ずしも臨床に適した方法ではない。そこで、造血幹細胞を選択的に吸着する生体吸収性スキャホールドを開発することで、採取した骨髄細胞を直接播種して、移植できる治療システムの構築を目指した。 すでに血管再生用スキャホールドとして用いられているポリ(L乳酸-co-ε-カプロラクトン)の多孔質体の表面を、1NのNaOHで30分間加水分解することで表面にカルボキシル基を導入した。1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドでカルボキシル基を活性化後、抗ヒトCD34マウスIgG抗体を固定化した。スキャホールド表面に残存した活性化カルボキシル基は、2-アミノエタノールでキャッピングした。固定化された抗体量は、ホースラディッシュペルオキシダーゼで標識された抗マウスIgGゴートIgG抗体を用いて間接的に定量した。この抗体修飾スキャホールド上に、CD34抗原マーカーをもつヒト白血球由来のKG-1a細胞2×10^6個/50mlを流速0.05ml/minで播種し、接着した細胞数は、WST-1法により計数した。比較のために、未処理スキャホールドおよびコントロールスキャホールドにも同様に細胞播種した。 スキャホールド上に固定化された抗体量は、30ng/スキャホールドであった。各スキャホールド上に吸着した細胞数を計数したところ、抗体固定化スキャホールドは優れた細胞特異的接着性を示した。さらに、CD34陽性細胞とCD34陰性細胞の混合系からの吸着実験でも、CD34特異的接着が認められ、骨髄細胞中の造血幹細胞のみを濃縮接着できるスキャホールドであることが明らかとなった。
|