• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

いじめ予防のための包括的ストレスマネジメント教育プログラムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16300221
研究種目

基盤研究(B)

研究機関鹿児島大学

研究代表者

山中 寛  鹿児島大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (60182581)

研究分担者 梅野 正信  鹿児島大学, 教育学部, 教授 (50203584)
服巻 豊  鹿児島大学, 法文学部, 助教授 (60372801)
キーワードいじめ / ストレスマネジメント教育 / 予防 / 居場所感 / 抑うつ感
研究概要

いじめを予防するためには、いじめの実態をいかに把握するかが重要になる。そこで、まず2004年11月から12月にかけて鹿児島県内の普通科高校と実業系高校において高校生計418名を対象に、いじめに関する質問紙調査を行った。具体的には、いじめの体験を直接体験と間接体験に分けて、小学校時代、中学校時代、高校時代の「いじめた体験」「いじめられた体験」「いじめ見聞き体験」といじめられた時の対処方法について調査した。また、いじめの直接体験と間接体験が心理的要因にどのように影響しているかについても調査した。有効回答者308名(有効回答率73.7%)を対象に、居場所感や抑うつ感等を従属変数として、2〔男・女〕×2〔体験あり・体験なし〕の2要因分散分析を実施し、次のような結果を得た。
(1)「いじめた体験」が有るのは、小学生時代76名(25%)、中学生時代48名(16%)、高校生時代18名(6%)であり、小学生時代が最も多かった。
(2)「いじめられた体験」が有るのは、小学生時代62名(20%)、中学生時代44名(18%)、高校生時代12名(4%)であり、小学生時代が最も多かった。
(3)「いじめ見聞き体験」が有るのは、小学生時代187名(61%)、中学生時代205名(67%)、高校生時代103名(33%)であり、中学生時代が最も多かった。
(4)小学校時代から高校時代のいずれかの時に「いじめられた体験」が有ると答えた74名に対処方法を尋ねたところ、「我慢する」が最も多く、いじめられている事実を打ち明ける場合の相手としては両親がもっと多く、教師は最も少なかった。
(5)「いじめられ体験」が有る生徒は、抑うつ感が高く、クラス内での孤立感が高いことが明らかになった。
以上の結果より、いじめの実態把握をするときには直接体験だけではなく間接体験を調査する必要があること、クラス内での居場所感や抑うつ感等など心理的要因を把握することによっていじめの有無を把握する可能性があることが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2004 2003

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学校でのストレスマネジメント教育2004

    • 著者名/発表者名
      山中 寛
    • 雑誌名

      教育と医学 52巻 第4号

      ページ: 32-38

  • [雑誌論文] 動作とイメージ2004

    • 著者名/発表者名
      山中 寛
    • 雑誌名

      臨床心理学 第4巻 第3号

      ページ: 327-330

  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座17 甚大な被害をもたらした少年犯罪と学校の対応(3)2004

    • 著者名/発表者名
      梅野正信, 向和典
    • 雑誌名

      季刊教育法 142号

      ページ: 42-47

  • [雑誌論文] 教育管理職のための法常識講座18 発達障害を伴う児童・生徒が受けた性被害と学校の対応2004

    • 著者名/発表者名
      梅野正信, 向和典
    • 雑誌名

      季刊教育法 143号

      ページ: 40-45

  • [雑誌論文] タテ系動作訓練における見立てと動作課題の設定2004

    • 著者名/発表者名
      服巻 豊
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究 第32巻 第1号

      ページ: 65-77

  • [雑誌論文] 学校を中心としたストレスマネジメント教育の展開2003

    • 著者名/発表者名
      山中 寛
    • 雑誌名

      ストレスマネジメント研究 第1巻 第1号

      ページ: 9-14

  • [図書] 教育動作法2003

    • 著者名/発表者名
      成瀬 悟策
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      学苑社

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi