• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

介護予防を目的とした地域虚弱高齢者の総合的な健康づくり支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16300226
研究種目

基盤研究(B)

研究機関(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団

研究代表者

金 憲経  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 研究員 (20282345)

研究分担者 鈴木 隆雄  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副所長 (30154545)
吉田 英世  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副参事研究員 (00242735)
大渕 修一  財団法人東京都高齢者研究, 福祉振興財団・東京都老人総合研究所, 副参事研究員 (50265740)
石垣 和子  千葉大学, 看護学部, 教授 (80073089)
上野 まり  神奈川県立福祉大学, 健康福祉学部, 講師 (50323407)
キーワード老年症候群 / 複数危険因子保持者 / 転倒 / 尿失禁 / 生活機能低下 / 介入プログラム / 追跡調査
研究概要

高齢になるにつれて出現頻度が増える生活機能低下、転倒、尿失禁、低栄養、軽度の痴呆、閉じこもりなどの老年症候群と呼ばれる症状の出現は、高齢者の生活の質を阻害する要因のみではなくて生命予後にも大きな影響を及ぼすことが知られている。本研究では、複数の老年症候群の徴候を持っている地域在住高齢者の特徴を詳細に把握した上で、その改善を目指す介入プログラムの有効性を長期的に追跡することを目的としている本研究の第1年目に得た主な成果は次の通りである。
東京都板橋区在住70歳以上の男性485、女性669名を対象に2004年11月に行った調査に基づき、女性について分析したところ、生活機能低下者36.1%、過去1年間で転倒経験者19.5%、尿失禁者33.2%であった。一方、複数の危険因子を有する者の割合は21.1%(141/669)であり、詳細な内訳は生活機能低下+転倒4.2%、生活機能低下+尿失禁9.9%、転倒+尿失禁3.4%、生活機能低下+転倒+尿失禁3.6%であった。
複数の老年症候群の危険因子を保有している者(141名)の特徴を明らかにするために、健常者(528名)と既往歴、身体機能、血液成分などを比較した。その結果、複数危険因子保持者は過去1年間で入院した者の割合(複数危険因子保持者:19.9%、健常者:11.8%)が高く、脳卒中(複数危険因子保持者:14.2%、健常者:7.6%)や泌尿器の病気(複数危険因子保持者:29.1%、健常者:20.3%)の既往が高かった。また、握力(複数危険因子保持者:16.5±4.5kg、健常者:17.6±4.2kg)、通常速度歩行(複数危険因子保持者:1.1±0.3m/s、健常者:1.2±0.3m/s)、最大速度歩行(複数危険因子保持者:1.6±0.4m/s、健常者:1.8±0.4m/s)、Functional reach(複数危険因子保持者:31.4±6.1cm、健常者:33.0±5.5cm)、膝伸展力(複数危険因子保持者:49.3±15.7kg、健常者:53.1±16.6kg)、開眼片足たち(複数危険因子保持者:28.1±23.0秒、健常者:36.1±23.2秒)などの身体機能の成績は有意に低かったが、総コレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、血清アルブミン値などの血液成分には有意な差が見られなかった。第2年目である平成17年度には複数危険因子保持者の危険因子改善を目指す介入を行うための準備が進んでいる段階である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 農村地域高齢者の尿失禁発症に関連する要因の検討-4年後の追跡調査から-2004

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 吉田英世, 胡秀英, 湯川晴美, 新開省二, 熊谷修, 他6人
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51・8

      ページ: 612-622

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 地域高齢者における転倒と転倒恐怖感についての研究-要介護予防のための包括的健診(「お達者健診」)調査より2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆雄, 岩佐一, 吉田英世, 金憲経, 古名丈人, 杉浦美穂, 吉田祐子
    • 雑誌名

      Osteopolosis Japan 12・2

      ページ: 73-76

  • [雑誌論文] 転倒予防プログラム・体操2004

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 鈴木隆雄
    • 雑誌名

      Posture 23・5

      ページ: 30-36

  • [雑誌論文] 韓国都市部で高齢女性の栄養状態改善に及ぼす訪問栄養教育の効果2004

    • 著者名/発表者名
      権珍嬉, 鈴木隆雄, 金憲経, 尹喜貞, 李誠国
    • 雑誌名

      日本公衆衛生雑誌 51・6

      ページ: 391-402

  • [雑誌論文] 骨粗鬆症における食事療法、運動療法、理学療法の実際2004

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆雄, 金憲経
    • 雑誌名

      Medical Practice 21・10

      ページ: 1717-1720

  • [雑誌論文] 転倒予防2004

    • 著者名/発表者名
      金憲経
    • 雑誌名

      体育の科学 54・11

      ページ: 878-880

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi