• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

学習者の位置と多様性に考慮したハンズフリー型映像・音展示支援システム

研究課題

研究課題/領域番号 16300275
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京理科大学

研究代表者

溝口 博  東京理科大学, 理工学部, 教授 (00262113)

研究分担者 稲垣 成哲  神戸大学, 発達科学部, 助教授 (70176387)
佐藤 一郎  国立情報学研究所, ソフトウェア系, 助教授 (80282896)
キーワード音場制御 / 映像呈示 / 立ち位置把握 / 3次元 / 座標変換 / スピーカーアレイ / プロジェクタ / 実世界センシング
研究概要

本研究の目的は、博物館における展示支援システムの新しいデザインとして「学習者の多様性と状況に個別に適応可能な支援システム」を実現することにある。これは、個人や状況に応じた多様な内容のコンテンツ作成技術と、センサ技術・映像投影技術および音場制御技術とを組み合わせることで、(1)ユーザ(子供)の識別及び立ち位置の認識を行い、(2)そのユーザに特化した内容の映像を呈示(影を除く)し、(3)そのユーザに特化した内容の音をユーザの周囲にだけ局所的に聴かせることを可能とする。特に既存の音声ガイドでは、ハンディ端末の携帯を子供たちに強制することになり、負担や行動の束縛になることが多い。このため本研究では、(3)によって、ユーザがハンズフリーで対応できるシステムを目指す。
この目的に向け、今年度はプロトタイプシステム開発のための各要素(サブシステム)の研究開発と、投影コンテンツ作成のための調査に取り組んだ。
1)ユーザ及び位置捕捉システムの開発・調査
ユーザの位置及び移動を捕捉する方法として、画像処理要素技術開発と床圧力センシングの要素技術開発およびRFID技術利用法調査を行った。
2)ユーザの立ち位置への固有映像提示システムの開発
実際にユーザが立ち止まった位置の床に映像コンテンツを投影するための投影型映像呈示システムの要素技術開発を行った。
3)音場制御のリアルタイム化
既有のスピーカーアレイでは、あらかじめ設定した固定位置の周りでのみ局所的に音声が聞こえてきた。今年度は、システム稼働中にも音の聞こえる位置を動的に変化させられるようにするための要素技術開発を行った。
4)移設可能型音場制御装置(スピーカーアレイ)の設計
既有のスピーカーアレイは、固定据え付け型のものであった。今年度は、これを移設可能なものとし、出張実験等が容易にできるようにするための、移設可能型装置の概念設計と要素技術調査とを行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Sound Spots Forming by 128-Channel Surrounded Speaker Array2004

    • 著者名/発表者名
      Yuuki TAMAI, et al.
    • 雑誌名

      2004 IEEE Sensor Array and Multichannel Signal Processing Workshop (SAM2004) Proceedings (CDROM)

      ページ: S12_3

  • [雑誌論文] Visually Steerable Sound Beam Forming System based on Face Tracking and Speaker Array2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi MIZOGUCHI, Yuuki TAMAI, Kensuke SHINODA, Satoshi KAGAMI, Koichi NAGASHIMA
    • 雑誌名

      Proceedings of 17th International Conference on Pattern Recognition (ICPR2004)

      ページ: 977-980

  • [雑誌論文] Invisible Messenger : Visually Steerable Sound Beam Forming System based on Face Tracking and Speaker Array2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Mizoguchi, Yuuki Tamai, Kensuke Shinoda, Satoshi Kagami, Koichi Nagashima
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2004 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2004)

      ページ: 2417-2421

  • [雑誌論文] Portable Ultrasonic 3D Tag System Based on Quick Calibration Method2004

    • 著者名/発表者名
      Akifumi Nishitani, Yoshifumi Nishida, Toshio Hori, Hiroshi Mizoguchi
    • 雑誌名

      IEEE SMC'2004 Conference Proceedings

      ページ: 1561-1568

  • [雑誌論文] Measurement of 3D Sound Field Formed by Orthogonal Three Lines Speaker Array2004

    • 著者名/発表者名
      Kota Sakaya, Takakiyo Toba, Hiroshi Mizoguchi, Satoshi Kagami, Tachio Takano, Koichi Nagashima
    • 雑誌名

      IEEE SMC'2004 Conference Proceedings

      ページ: 2757-2762

  • [雑誌論文] Minimally Privacy-Violative Human Location Sensor by Ultrasonic Radar Embedded on Ceiling2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshifumi Nishida, Shin'ichi Murakami, Toshio Hori, Hiroshi Mizoguchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Third IEEE International Conference on Sensors (SENSORS2004)

      ページ: 433-436

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi