研究課題
1.雪氷中の微生物分析法の改良これまでにアラスカのグルカナ氷河、およびアフリカ・ルウェンゾリ山群の氷河などで採取した試料からDNAを抽出し、16SrRNA遺伝子解析による種の同定と、TGGE法による網羅的細菌群集解析(牛田、幸島)を行なった。その結果、雪氷環境に適応していると考えられる未記載バクテリアが10種近く確認された。現在これらの新規バクテリアを培養し、記載する準備を進めている(吉村)。2.雪氷微生物を利用したアイスコア解析法の検討雪氷微生物を利用したアイスコア解析法を改良し、より深いコアの解析に適用するために、2003年にロシア・アルタイ山脈のベルーハ氷河で採取した171mコアのコア処理と雪氷微生物解析を進めている(幸島,竹内)。また、雪氷微生物を利用したアイスコア解析法を、ヨーロッパアルプス、及びパタゴニア氷原のアイスコアに適用することを目的に、スイスの国立研究機関ポール・シャラー・インスティテュート(PSI)のマルジット・シュコウスキー博士(幸島、白岩)および、チリ共和国科学研究センターのジーノ・カサッサ博士(幸島)をそれぞれ訪ねて研究打ち合わせを行い、両地域でのアイスコアに関する共同研究を開始することで合意した。また、両研究機関が保有するアイスコア試料を分析する許可を得た。3.地域比較のための雪氷微生物試料収集スイス・アルプスの氷河(幸島・白岩)や南米チリ中部火山群の氷河(幸島)、中国の天山山脈の氷河(竹内)でアイスコア及び雪氷微生物試料を採取した。また、これまで全く情報がなかったハワイ諸島マウナケア山の山頂にある雪田において雪氷微生物試料を採取した(幸島)。これらの試料に関しては現在まだ分析途中であるが(幸島、白岩、竹内、牛田、吉村)、既に全てのサンプルから雪氷微生物が確認されている。また、本研究の結果の一部を国際学会(国際雪氷学会およびInternational Conference on Alpine and Polar Microbiology)で報告した(竹内、幸島)。
すべて 2006 2005
すべて 雑誌論文 (8件)
Global and Planetary Change (in press)
Annals of Glaciology (in press)
Annals of Glaciology 43(in press)
Journal of Geophysical Research (in press)
Journal of Glaciology (in press)
Bulletin of Glaciological Research 22
ページ: 89-97