• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

有機スズ代替防汚剤は底質中で無害となるか?

研究課題

研究課題/領域番号 16310026
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価・環境政策
研究機関神戸大学

研究代表者

岡村 秀雄  神戸大学, 大学院・海事科学研究科, 教授 (90253020)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード防汚剤 / 水環境 / 生態系影響 / 化学分析 / バイオアッセイ / 底質 / 粒径分析 / 毒性
研究概要

新規防汚剤Triphenylborane-pyridine(TPBP)を対象物質として、船底塗料から海水中に溶出した本物質の環境内運命を、特に底質中での挙動や分解産物の毒性の観点から評価した。本物質は海水中の微生物によって比較的容易に分解してphenolとbiphenylを生成し、UV-A照射によっても分解して同じ2種類の分解産物を生成した。本物質は底質への吸着力が強く、いったん吸着した底質から容易には脱着しないことが示された。また、底質に吸着したTPBPは前記の2種類の分解産物を生成した。これら2種類の分解産物の生態毒性はTPBPと比較すると弱かった。以上の結果から、本物質は船底塗料から海水に溶出すると太陽光分解を受けながら底質へ移行し、底質中の有機物に吸着すると共に分解して分解産物を生成する。太陽光が入射する海水中ではTPBPの環境リスクは低いと推測されたが、有機物量の少ない底質に移行したTPBPは底生生物に対して悪影響を及ぼす可能性が懸念された。
港湾底質の毒性を評価するため、海産発光細菌Photobacterium leiognathi SBを用いたTOX Screen II試験を改変した。本細菌を港湾底質に直接暴露し、底質の濁りによる影響を除外した方法により、底質の湿重量を元に算出した50%発光阻害濃度を用いて供試底質の毒性を定量的に評価した。大槌湾底質には毒性が認められず、舞鶴湾底質の数試料で比較的強い毒性が認められたのに対し、大阪湾底質では極めて強い毒性が観察された。毒性の強い底質試料の強熱減量は高い傾向にあり、観察された毒性と防汚剤や有機有害物質の残留との関連に興味がもたれた。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 有機スズ代替船底防汚剤による広島湾北部海域の底質汚染状況について2008

    • 著者名/発表者名
      常政典貴
    • 雑誌名

      環境化学 18

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contamination of organotin alternative antifoulants in coastal sediments of Hiroshima Bay (in Japanese)2008

    • 著者名/発表者名
      Tsunemasa, N
    • 雑誌名

      Environ. Chem 18

      ページ: 19-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Ecotoxicology: Antagonistic and synergistic effects of antifouling chemicals in mixture2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Ecology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Abiotic degradation of triphenylborane pyridine antifouling agent in water.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X,
    • 雑誌名

      Chemosphere 67

      ページ: 1904-1910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Concentrations of antifouling biocides in sediment and mussel samples collected from Otsuchi Bay, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Harino, H.
    • 雑誌名

      Arch. Environ. Contam. Toxicol. 52

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Abiotic degradation of triphenylborane pyridine antifouling agent in water2007

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X
    • 雑誌名

      Chemosphere 67

      ページ: 1904-1910

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Concentrations of antifouling biocides in sediment and mussel samples collected from Otsuchi Bay, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Harino, H
    • 雑誌名

      Arch. Environ. Contam. Toxicol 52

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Toxicity reduction of metal pyrithiones by near ultraviolet irradiation.2006

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology 21

      ページ: 305-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 広島湾北部における有機スズ代替船底防汚剤による海域の汚染状況について2006

    • 著者名/発表者名
      常政典貴
    • 雑誌名

      環境化学 16

      ページ: 201-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Applicability of luminesccnt assay using fresh cells of Vibrio fischeri for toxicity evaluation2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X.
    • 雑誌名

      Journal of Health Science 52

      ページ: 811-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Remarkable synergistic effects in antifouling chemicals against Vibrio fischeri by bioluminescent assay2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X.
    • 雑誌名

      Journal of Health Science 52

      ページ: 243-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toxicity reduction of metal pyrithiones by near ultraviolet irradiation2006

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H
    • 雑誌名

      Environmental Toxicology 21

      ページ: 305-309

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Contamination of an alternative antifoulant in coastal waters of Hiroshima 13a' (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Tsunemasa, N
    • 雑誌名

      Environ. Chem 16

      ページ: 201-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Applicability of luminescent assay using fresh cells of Vibrio fischeri for toxicity evaluation2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X
    • 雑誌名

      Journal of I lealth Science 52

      ページ: 811-816

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Remarkable synergistic effects in antifouling chemicals against Vibrio fischeri by bioluminescent assay2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X
    • 雑誌名

      Journal of Health Science 52

      ページ: 243-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Present status of antifouling systems in Japan: Tributyltin substitutes in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Okainura, H
    • 雑誌名

      Antifouling Paint Biocides, The Handbook of Environmental Chemistry, Springer Vol.5, Part0

      ページ: 201-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 日本で使用される防汚システムの現状2005

    • 著者名/発表者名
      三重野紘央
    • 雑誌名

      神戸大学海事科学部紀要 2

      ページ: 79-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Present status of antifouling saystems used in Japan(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Mieno, H
    • 雑誌名

      Review of the Faculty of Maritime Sciences, Kobe Univ 2

      ページ: 79-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 有機スズ代替防汚剤が海産動植物プランクトンに及ぼす影響評価2004

    • 著者名/発表者名
      三重野紘央
    • 雑誌名

      用水と廃水 46

      ページ: 1031-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toxic effects of alternative antifouling biocides on marine zooplankton and phytoplankton(in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Mieno, H
    • 雑誌名

      Yosui to haisui 46

      ページ: 1031-1036

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Degradation products of triphenylborane-pyridine antifouling agent in water.2007

    • 著者名/発表者名
      Kitano, S.
    • 学会等名
      13th International Symposium on Toxicity Assessment
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      20070819-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Degradation products of triphenylborane-pyridine antifouling agent in water2007

    • 著者名/発表者名
      Kitano, S
    • 学会等名
      136 International Symposium on Toxicity Assessment
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      20070819-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] The impacts on marine environments by the biocides in ship antifouling paints.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X.
    • 学会等名
      2nd Asia Pacific International Symposium on Air and Water Treatments by green oxidation/reduction technologies-catalyst plasma and hybrid systems.
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      20060900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The impacts on marine environments by the biocides in ship antifouling paints2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X
    • 学会等名
      2nd Asia Pacific International Symposium on Air and Water Treatments by green oxidation/reduction technologies-catalyst plasma and hybrid systems
    • 発表場所
      Dalian, China
    • 年月日
      20060900
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Single anf joint toxicity of some new antifoulants against Vibrio fischeri by bioluminescent assay.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X.
    • 学会等名
      Pacem in Maribus 31 Conference.
    • 発表場所
      Townsville, Queensland, Australia
    • 年月日
      20051031-1103
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Single anf joint toxicity of some new antifoulants against Vibrio fischeri by bioluminescent assay.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X
    • 学会等名
      Pacem in Maribus 31 Conference
    • 発表場所
      Townsville, Queensland, Australia
    • 年月日
      20051031-1103
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Luminescent bioassay using Vibrio fischeri to assess the pollution of antifoulants.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X.
    • 学会等名
      Conference on Health and Biodiversity.
    • 発表場所
      Galway, Ireland
    • 年月日
      20050823-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Luminescent bioassay using Vibrio fischeri to assess the pollution of antifoulants2005

    • 著者名/発表者名
      Zhou, X
    • 学会等名
      Conference on Health and Biodiversity
    • 発表場所
      Galway, Ireland
    • 年月日
      20050823-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Toxicity reduction of metal pyrithiones by near ultraviolet irradiation.2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H.
    • 学会等名
      12th International Symposium on Toxicity Assessment, Greece.
    • 発表場所
      Greece
    • 年月日
      20050612-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Toxicity assessment of the sediments around dockyards using marine algal test.2005

    • 著者名/発表者名
      Mieno, H.
    • 学会等名
      12th International Symposium on Toxicity Assessment, Greece.
    • 発表場所
      Greece
    • 年月日
      20050612-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Toxicity reduction of metal pyrithiones by near ultraviolet irradiation2005

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H
    • 学会等名
      12th International Symposium on Toxicity Assessment, Greece
    • 発表場所
      Greece
    • 年月日
      20050612-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Toxicity assessment of the sediments around dockyards using marine algal test2005

    • 著者名/発表者名
      Mieno, H
    • 学会等名
      12th International Symposium on Toxicity Assessment, Greece
    • 発表場所
      Greece
    • 年月日
      20050612-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Ecotoxicity of seawater in and out dockyards.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H.
    • 学会等名
      OCEANS '04 MTS/IEEE/TECHNO-OCEAN'04
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20041110-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Effects of new antifouling biocides on marine plankton.2004

    • 著者名/発表者名
      Mieno, H.
    • 学会等名
      OCEANS '04 MTS/IEEE/TECHNO-OCEAN'04.
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20041110-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Antibacterial activity of the marine sponge Psammaplysilla purpurea: Importance of its surface-associated bacteria.2004

    • 著者名/発表者名
      Kangasababathy, M.
    • 学会等名
      OCEANS '04 MTS/IEEE/TECHNO-OCEAN'04.
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20041110-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Ecotoxicity of seawater in and out dockyards2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H
    • 学会等名
      OCEANS'04 MTS/IEEETTECHNO-OCEAN'04
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20041110-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Effects of new antifouling biocides on marine plankton2004

    • 著者名/発表者名
      Mieno, H
    • 学会等名
      OCEANS'04 MTS/IEEE/TECHNO-OCEAN'04
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20041110-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Antibacterial activity of the marine sponge Psammaplysilla purpurea: Importance of its surface-associated bacteria2004

    • 著者名/発表者名
      Kangasababathy, M
    • 学会等名
      OCEANS'04 MTS/IEEE/TECHNO-OCEAN'04
    • 発表場所
      Kobe
    • 年月日
      20041110-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Photosensitized degradation of Irgarol 1051 in water.2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H.
    • 学会等名
      Proceedings in International Symposium on Antifouling paint and Marine Environment(InSAfE)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20040127-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Photosensitized degradation of Irgarol 1051 in water2004

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H
    • 学会等名
      Proceedings in International Symposium on Antifouling paint and Marine Environment(InSAfE)
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      20040127-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Encyclopedia of Ecology2008

    • 著者名/発表者名
      Nagata, S.
    • 総ページ数
      4122
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Antifouling Paint Biocides, The Handbook of Environmental Chemistry2006

    • 著者名/発表者名
      Okamura, H.
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi