• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

アドミセルフローテーションシステムの連続化と高効率排水浄化

研究課題

研究課題/領域番号 16310058
研究種目

基盤研究(B)

研究機関名古屋大学

研究代表者

平出 正孝  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20111833)

研究分担者 齋藤 徹  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40186945)
松宮 弘明  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助手 (10362287)
キーワードアドミセル / フローテーション / 排水浄化 / 界面活性剤 / アルミナ / クロロフェノール / 重金属元素
研究概要

本研究は,一般に排水処理で使用されている水酸化物コロイドに界面活性剤を吸着させ(アドミセルの生成),排水中の汚染物質をアドミセルに捕集し,それをフローテーションにより迅速に回収することにより,連続的に運転することが可能な高効率排水浄化システムを構築することを目的とする.本年度は以下の事項について研究を進めた.
まず,現行の排水処理で広く用いられている水酸化アルミニウムの沈殿にドデシル硫酸ナトリウム(SDS)などの陰イオン性界面活性剤を吸着させてフローテーションを行い,有機汚染物質の捕集を試みた.その結果,製紙工場等からの排出が問題となっているクロロフェノール類を捕集することができた.しかしながら,液面に浮上したSDS/水酸化物アルミニウム凝集物は水分を多く含みかさ高く,取扱いに問題があった.そこで,多孔性で硬質な担体としてアルミナ粉末を用いたところ,コンパクトで取扱いやすいアドミセルに有機汚染物質を捕集し回収することができた.有機汚染物質の捕集率とその疎水性には相関が見られ,界面活性剤が担体表面で形成する疎水場領域に疎水性の有機汚染物質が取り込まれていることが示唆された.
一方,界面活性剤を利用する分離法としてw/oエマルション法についても検討を行なった.この方法は,固相担体に替わって有機溶媒を界面活性剤と組み合わせて用いる分離法である.検討の結果,重金属元素の高効率な分離法を開発することができた.更に,重金属元素に選択的なキレート試薬とセファデックスゲルを組み合わせた分離媒体を開発し,銅や鉛,カドミウムを迅速に吸着捕集することができた.
以上,本年度は基礎的な検討として,アドミセルやw/oエマルションを用いて無機および有機汚染物質の捕集を行った.その結果,本フローテーションシステムによる連続的かつ高効率な排水浄化の達成に向けて,有意義な知見を得ることができた.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Concentration of polyaromatic hydrocarbons in water to sodium dodecy sulfate-γ-alumina admicelle2005

    • 著者名/発表者名
      T.Saitoh, S.Matsushima, M.Hiraide
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A (印刷中)

  • [雑誌論文] Multielement preconcentration of trace heavy metals in seawater with an emulsion containing 8-quinolinol for graphite-furnace atomic absorption spectrometry2004

    • 著者名/発表者名
      H.Matsumiya, T.Kageyama, M.Hiraide
    • 雑誌名

      Analytica Chimica Acta 507(2)

      ページ: 205-209

  • [雑誌論文] Aerosol-OT-γ-alumina admicelles for the concentration of hydrophobic organic compounds in water2004

    • 著者名/発表者名
      T.Saitoh, S.Matsushima, M.Hiraide
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1040(2)

      ページ: 185-191

  • [雑誌論文] Preconcentration of copper, cadmium, and lead with a thiacalix[4]arene-etrasulfonate-loaded Sephadex A-25 anion-exchanger for graphite-furnace atomic-absorption spectrometry2004

    • 著者名/発表者名
      H.Matsumiya, N.Iki, S.Miyano, M.Hiraide
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry 379(5-6)

      ページ: 867-871

  • [雑誌論文] Separation of traces of heavy metals from an iron matrix by use of an emulsion liquid membrane2004

    • 著者名/発表者名
      T.Kageyama, H.Matsumiya, M.Hiraide
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry 379(7-8)

      ページ: 1083-1087

  • [雑誌論文] 無機超微量分析の前処理(環境・その他)2004

    • 著者名/発表者名
      平出 正孝
    • 雑誌名

      ぶんせき 2004(11)

      ページ: 626-630

  • [雑誌論文] Protein separation with surfactant-coated octadecylsilil silica involving Cibacron blue 3GA-conjugated nonionic surfactant2004

    • 著者名/発表者名
      T.Saitoh, D.Makino, M.Hiraide
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1057(1-2)

      ページ: 101-106

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi