• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

部分亜硝酸化とAnammoxの組み合わせによる新規窒素除去プロセスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16310061
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境技術・環境材料
研究機関熊本大学

研究代表者

古川 憲治  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (60029296)

研究分担者 川越 保徳  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 助教授 (00291211)
藤井 隆夫  崇城大学, 生物生命学部, 教授 (80165331)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワード部分亜硝酸化 / 嫌気性アンモニア酸化 / Anammox / NH_4-N除去 / NO_2-N / SNAP法 / 揺動床 / 嫌気性消化脱離液
研究概要

本研究では、部分亜硝酸化処理の運転条件の確立と、部分亜硝酸化処理した処理水をAnammox処理するNH_4-N除去システムの開発を目的に実験を行った。
まず、部分亜硝酸化処理の運転条件を、網目状アクリル繊維性担体を活用するリアクタで実験的に検討した。NH_4-N容積負荷0.5kg-N/m^3/dの条件で、処理温度35℃、リアクタ内pHを7.5-7.7に維持すると部分亜硝酸化処理できることを明らかにした。この決定した条件での長期間安定性を検討する試験で、一槽でNH_4-Nが除去できることを見出し、この処理方法をSingle Stage Nitrogen Removal using Anammox and Partial Nitritation(SNAP)法と命名した。次に、養豚排水を嫌気性メタン醗酵した脱離液を対象に、四方に突起した構造のアクリル繊維性担体を活用する揺動床リアクタで部分亜硝酸化処理できるかどうか検討した。養豚排水の高いNH_4-N濃度と、高いpHが原因でフリーのNH_3濃度が高くなり、このNH_3で亜硝酸酸化細菌の活性が阻害され、温度、pHを調整することなく部分亜硝酸化処理できた。
これまで得られた研究成果から、部分亜硝酸化とAnammoxを組み合わせた処理方法としては、個別に反応を行う2槽式と2つの反応を同一反応槽で行う1槽式が考えられる。汚泥の嫌気性消化脱離液のようにNH_4-N濃度、SS濃度の低い排水であれば、部分亜硝酸化処理した後、その処理水をAnammoxリアクタにかける処理方法に加え、1槽で部分亜硝酸化とAnammoxを行うことも可能である。養豚排水のようにNH_4-N濃度、SS濃度の高い排水であれば、部分亜硝酸化処理した後でも高いSSが残存することから、SS濃度の影響が少ない、流動床リアクタのような処理が有利となることも明らかにした。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Isolation of Multiheme Protein with Features of a Hydrazine-Oxidizing Enzyme from an Anaerobic Ammonium-Oxidizing Enrichment Culture2007

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Shimamura, Takashi Nishiyama, Hiroyuki Shigetomo, Takeshi Toyomoto, Yuka Kawahara, Kenji Furukawa, Takao Fujii
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology 73・4

      ページ: 1065-1072

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Anammox Treatment Potential in an Up-Flow Column Reactor using a Novel Acrylic Fiber Biomass Carrier2007

    • 著者名/発表者名
      Sen Qiao, Yingjun Cheng, Zhijun Liu, Yasunori Kawagoshi, Aya Fujimoto, Toichiro Koyama, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Japanese J. of Water Treatment Biology 43・1

      ページ: 31-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Isolation of Multiheme Protein with Features of a Hydrazine-Oxidizing Enzyme from an Anaerobic Ammonium-Oxidizing Enrichment Culture2007

    • 著者名/発表者名
      Munetaka Shimamura, Takashi Nishiyama, Hiroyuki Shigetomo, Takeshi Toyomoto, Yuka Kawahara, Kenji Furukawa, Takao Fujii
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology Vol. 73, No. 4

      ページ: 1065-1072

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Anammox Treatment Potential in an Up-Flow Column Reactor using a Novel Acrylic Fiber Biomass Carrier2007

    • 著者名/発表者名
      Sen Qiao, Yingjun Cheng, Zhijun Liu, Yasunori Kawagoshi, Aya Fujimoto, Toichro Koyama, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Japanese J. of Water Treatment Biology Vol. 43, No. 1

      ページ: 31-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of Sludge from Single - Stage Nitrogen Removal Using Anammox and Partial Nitritation (SNAP)2006

    • 著者名/発表者名
      Pham Khac Lieu, Hayato Homan, Atuhiro Kurogi, Uasunori Kawagoshi, Takao Fujii, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Japanese J. of Water Treatment Biology 42・2

      ページ: 53-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of Single-stage Nitrogen Removal Using anammox and Partial Nitritation (SNAP) and its Treatment Performances2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Furukawa, Pham Khac Lieu, Hiroyuki Tokitoh, Takao Fujii
    • 雑誌名

      Water Science & Technology 53・6

      ページ: 83-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Nitrogen removal by immobilized anammox sludge using PVA gel as bio-carrier2006

    • 著者名/発表者名
      Tran Thi Hien Hoa, Luong Ngoc Khanh, Liu Zhijung, Takao Fujii, Joseph D. Rouse, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Japanese J. of Water Treatment Biology 42・3

      ページ: 139-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Novel Partial Nitritation Treatment for Anaerobic Digestion Liquor of Swine Wastewater Using Swim-Bed Technology2006

    • 著者名/発表者名
      Taichi Yamamoto, Keita Takaki, Toichro Koyama, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      J. Bioscience and Biotechnol. 102・6

      ページ: 497-503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 実用化に入ってきたanammox技術2006

    • 著者名/発表者名
      古川憲治
    • 雑誌名

      化学工学 70

      ページ: 608-611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Anammox Treatment Performance using Malt Ceramics as a Biomass Carrier2006

    • 著者名/発表者名
      Tran Thi Hien Hoa, Luong Ngoc Khanh, Liu Zhijung, Takao Fujii, Muneshige Kinoshita, Hiroyuki Okamoto, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Japanese J. of Water Treatment Biology 42・4

      ページ: 159-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Characteristics of Sludge from Single -Stage Nitrogen Removal Using Anammox and Partial Nitritation (SNAP)2006

    • 著者名/発表者名
      Pham Khac Lieu, Hayato Homan, Atuhiro Kurogi, Uasunori Kawagoshi, Takao Fujii, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Japanese J. of Water Treatment Biology Vol. 42, No. 2

      ページ: 53-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of Single-stage Nitrogen Removal Using anammox and Partial Nitritation (SNAP) and its Treatment Performances2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Furukawa, Pham Khac Lieu, Hiroyuki Tokitoh, Takao Fujii
    • 雑誌名

      Water Science & Technology Vol. 53, No. 6

      ページ: 83-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Nitrogen removal by immobilized anammox sludge using PVA gel as biocarrier2006

    • 著者名/発表者名
      Tran Thi Hien Hoa, Luong Ngoc Khanh, Liu Zhijung, Takao Fujii, Joseph D. Rouse, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Japanese J. of Water Treatment Biology Vol. 42, No. 3

      ページ: 139-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Novel Partial Nitritation Treatment for Anaerobic Digestion Liquor of Swine Wastewater Using Swim-Bed Technology2006

    • 著者名/発表者名
      Taichi Yamamoto, Keita Takaki, Toichro Koyama, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      J. Bioscience and Biotechnol. Vol. 102, No. 6

      ページ: 497-503

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Chemical Engineering of Japan Vol. 70, NO. 11

      ページ: 608-611

  • [雑誌論文] Anammox Treatment Performance using Malt Ceramics as a Biomass Carrier2006

    • 著者名/発表者名
      Tran Thi Hien Hoa, Luong Ngoc Khanh, Liu Zhi jung, Takao Fujii, Muneshige Kinoshita, Hiroyuki Okamoto, Kenji Furukawa
    • 雑誌名

      Japanese J. of Water Treatment Biology Vol. 42, No. 4

      ページ: 159-168

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [産業財産権] 廃水処理システム2007

    • 発明者名
      古川憲治, 山本太一
    • 権利者名
      熊本大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-116833
    • 出願年月日
      2007-04-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] アンモニア含有廃水の処理方法2005

    • 発明者名
      古川憲治, 時任博之
    • 権利者名
      (財)くまもとテクノ産業財団
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2005/006181
    • 出願年月日
      2005-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi