• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

機能性カンチレバーを有する原子間力顕微鏡によるナノ固体表面反応の制御

研究課題

研究課題/領域番号 16310072
研究種目

基盤研究(B)

研究機関静岡大学

研究代表者

小林 健吉郎  静岡大学, 工学部, 教授 (20153603)

研究分担者 前田 康久  静岡大学, 工学部, 助教授 (00159138)
冨田 靖正  静岡大学, 工学部, 助手 (50303532)
キーワード原子間力顕微鏡 / ナノデバイス / 反応制御 / 光触媒 / 分子認識
研究概要

原子間力顕微鏡のカンチレバーに様々な機能を付加して、化学反応をナノスケールで制御しナノデバイスを作成した。
1、TiO2基板上でのナノ光触媒の開発
TiO2単結晶上にステアリン酸亜鉛、ステアリン酸のLB類似膜を真空蒸着法により作成し、有機薄膜の物性を表面形態、摩擦力(FFM)、電流-電圧特性から解析した。その結果、LB膜に類似の単分子薄膜が生成していることを確認した。このTiO2-有機薄膜表面に紫外線を光ファイバーで照射し、同時に伝導性カンチレバーでTiO2の特定の領域だけに電圧を印加した。負の電圧では何も変化しなかったが、+10Vを印加すると、その領域の有機物が分解しており、光触媒反応が選択的に起こっていることが分かった。このAFM支援光触媒リソグラフの空間分解能は30nm程度と極めて良好であり、ナノリソグラフの新しい手法として有望である。
高速でナノパターンを光触媒反応で転写するリソグラフを確立するために、極めて平坦な表面を持つTiO2薄膜を、原子層堆積法(ALD)によって作成した。ノボラックレジストの上にTiO2を堆積させ、パターン作成を試みたが、良質のパターンは得られなかった。この原因としてノボラックレジストの作成過程で、石英基板の表面が親水性から疎水性に変化したためと考えられる。
2、固体電解質カンチレバーを用いる銅細線の作成
固体電解質カンチレバーCuIをスパッタ法によりSiカンチレバーの上にコートした。このCuIカンチレバーを用いて,負電圧を印加するとTiO2基板上に銅が堆積した。また、反対に銅薄膜基板に正電圧を印加させたところ20mm程度の線幅を持つ穴が作成した。これにより、数十nmの線幅を持つ金属電極の配線が可能となった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Preparation of zinc oxide films containing Be and N atoms by radio frequency magnetron sputtering2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Samnyo, Yasumasa Tomita, Kenkichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Thin Solid Film 472

      ページ: 189-194

  • [雑誌論文] Doping of bonds into ZNO films and the changes of their electric properties2004

    • 著者名/発表者名
      Kenkichiro Kobayashi, Tsutomu Yamazaki Yuji Hatta, Yasumasa Tomita
    • 雑誌名

      Key Engineering Materials 269

      ページ: 79-82

  • [雑誌論文] Evolution and removal of ferroelectric domains on KNbO3 film by an atomic force microscope with a conductive cantilever2004

    • 著者名/発表者名
      Tomita Yasumasa, Yasuhisa Maeda, Kenkichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      J.Mater.Sci. 39

      ページ: 4905-4908

  • [雑誌論文] First-principle Band calculatin of TiO2 with Brookite structure2004

    • 著者名/発表者名
      S.Matsushima, K.Obata, H.Yamane, K.Yamada, M.Arai, K.Kobayashi
    • 雑誌名

      Electrochemistry 72

      ページ: 694-696

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi