• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

多光子吸収による窒化物半導体の3次元ナノスケールイメージング

研究課題

研究課題/領域番号 16310076
研究機関北海道大学

研究代表者

戸田 泰則  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (00313106)

研究分担者 足立 智  北海道大学, 大学院・工学研究斜, 助教授 (10221722)
荒川 泰彦  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30134638)
キーワード窒化物半導体 / 非線形分光 / 励起子 / 四光波混合分光 / 二光子吸収 / 時間分解分光
研究概要

本研究では窒化物半導体を対象とした3次元イメージングの開発を進めている。とくにプローブ技術では測定困難な深さ方向のナノスケールイメージングを実現するために、非線形光学遷移を利用した時空間計測技術の確立を目的としている。
これまでに我々は、GaNの多光子遷移過程を調査し、不純物に起因する局在準位の共鳴を過渡吸収スペクトルの中に見出した。これを利用した回折限界程度の空間分解能を有する3次元的なイメージングを実現した。また非線形光学過程を利用した別の計測手法として、四光波混合分光(FWM)を利用した高感度歪計測を実現し、偏光度に着目すると線形分光の10倍の感度増強が実現できた。これをもとに新しい計測手法としてPCT出願を行い、X線回折と同程度の分解能を持ち、空間分解可能な光学系の作製を企業と共同で開発中である。
3次元イメージングにより得られる物性パラメータの幅を広げるために、今年度はさらに過渡回折格子を用いたスピン緩和測定と四光波混合分光の指向性を利用した新しい時空間イメージング技術の開発に着手した。前者に関してはバルク窒化物半導体のスピン緩和がきわめて高速であることを明らかにした。後者に関しては量子ビートの時間分解イメージングに成功し、空間的なマッピングへの道筋を示すことができた。最終年度はこの手法をさらに発展させ、3次元イメージングの可能性について調査していく。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Degenerate four-wave mixing spectroscopy of GaN films on various substrates2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Toda, S.Adachi, T.ishiguro, T.Mukai, K.Hoshino, Y.Arakawa
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Sol.(c) (In press)

  • [雑誌論文] Transient pump-probe measurements for polarized excitons in strained GaN epitaxial layers2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Toda, S.Adachi, T.ishiguro, M.Arita, Y.Arakaw
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Sol.(c) (In press)

  • [雑誌論文] In-plane anisotoropy in uniaxially-strained GaN films detected by optical diffraction technique2006

    • 著者名/発表者名
      S.Adachi, Y.Toda, T.ishiguro, K.Hoshino, Y.Arakawa
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Sol.(b) (In press)

  • [雑誌論文] Four-wave mixing measurements of biexcitons in uniaxially-strained GaN films2006

    • 著者名/発表者名
      S.Adachi, Y.Toda
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Sol.(c) (In press)

  • [雑誌論文] Optical diffraction spectroscopy of excitons in uniaxially-strained GaN films2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Toda, S.Adachi, Y.Abe, K.Hoshino, Y.Arakawa
    • 雑誌名

      Phys Rev.B 71

      ページ: 195315

  • [雑誌論文] Three-dimensional imaging of GaN films using transient two-photon absorption excited by near-infrared laser pulses2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Abe, Y.Toda, K.Hoshino, Y.Arakawa
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      ページ: L535-L538

  • [雑誌論文] Spectrally-resolved nonlinear spectroscopy of in-plane anisotropy in uniaxially-strained GaN epilayers2005

    • 著者名/発表者名
      S.Adachi, Y.Toda
    • 雑誌名

      Phys.Stat.Sol.(c) 2

      ページ: 3936-3940

  • [雑誌論文] Coherent Collective Oscillation in the Commensurate Phase of the Ta53 Compound2005

    • 著者名/発表者名
      T.Minami, Y.Toda, K.Shimatake, S.Tanda
    • 雑誌名

      J.Phys.IV 131

      ページ: 121

  • [雑誌論文] Ultrafast optical study of the CDW phase transition in topological crystals2005

    • 著者名/発表者名
      K.Shimatake, Y.Toda, T.Minami, S.Tanda
    • 雑誌名

      J.Phys.IV 131

      ページ: 295

  • [産業財産権] 光計測評価方法及び光計測評価装置2005

    • 発明者名
      戸田泰則, 足立智
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2005/020410
    • 出願年月日
      2005-11-08

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi