研究課題/領域番号 |
16310106
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
曹 徳弼 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 助教授 (30242275)
|
研究分担者 |
圓川 隆夫 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (70092541)
鈴木 定省 東京工業大学, 大学院社会理工学研究科, 助手 (50323811)
|
キーワード | RFID / ホームネットワーク / サプライチェーンマネジメント / ロジスティクス / 在庫管理 / 製造戦略 / 在庫配送計画 / CRM |
研究概要 |
IT冷蔵庫、IT収納(模擬)、IT電子レンジをBluetooth技術を用いてつなぎ、IT冷蔵庫などシステムを構成する各アイテムにはRFIDを取り付けて物の自動読み取りを実現した。RFIDは家庭内で循環するClosed循環方式を採用し、RFIDラベルには絵文字を書くことで視覚的な認識も可能とした。HN-RFIDシステムを未来物流システムのlast-one-mileageとして位置づけ、店舗との情報交換を行うことを目的にインターネット上に模擬小売店を構築した。模擬小売店のデータベースは商品マスター、顧客マスター、在庫マスター、および購買記録から構成し、来年度はHN-RFIDとの連結を実現させ、模擬店の実験を通じて問題点をさらい出し、実店舗との実験に向けて準備を行う。このような未来物流システムにおける重要な問題点として、ベネフィットシェアリング問題およびone-to-oneマーケッティングがある。ベネフィットシェアリングにおいてはシステムの導入による経済効果をSCM上で適切に分配することにより、システム全体としての活力を生み出し、システム導入および発展を促進することが期待され、この課題について研究を行った。また、one-to-oneマーケッティングにおいては顧客購買履歴データの横断的な分析をベースとするPareto/NBDモデルを元に、存在する問題点を改良し、実データへの適用を通じて提案手法の有効性を示した。また、組織の壁が存在する時の対処方法としてリアルオプションを用いた供給契約モデル、配送における配送コストおよび在庫コストの合計コストを最小にするIRPモデルの開発、製造システムの選択のための因子分析モデルなどを提案し、雑誌論文12篇を公表することができた。
|