研究分担者 |
大和 毅彦 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (90246778)
肥田野 登 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (90111658)
樋口 洋一郎 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (60198992)
山室 恭子 東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (00158239)
|
研究概要 |
本年度は本研究の最終年度であり,社会的ジレンマの回避について,ゲーム理論,実験経済学,主体の持つ効用の変化,計量分析,歴史資料の分析と,それぞれ役割分担をして進めてきた研究成果の統合の作業を行なった。 特に,新技術のパテントライセンシングにおけるジレンマ,公共財供給やオークションにおけるジレンマの問題についてこれまでの研究成果を統合し,人々の先見的行動,主体の効用の変化を考慮したパテントライセンシング,公共財供給,オークションの制度について,実際の調査データの計量分析,歴史資料の分析を加味した上で,制度設計を行った。さらに,実験を通してその評価を行った結果,主体間の提携形成の可能性により必ずしも理論予測どおりの結果が得られないことが,明らかになり,最終的に主体間の提携形成を明確な形で考慮した制度設計を行い,実験によりそのパフォーマンスを評価した。これらの研究成果のうち論文誌などに発表されたものは,研究発表の項にある通りである。 さらに,2007年7月4日-6日にスペイン,マドリッドで開催されたSpain-Italy-Netherlands Meeting on Game Theory,および10月19日-22日に台湾,台北市の中央研究院(Academia Sinica)で開かれた2007 Joint Conference in Game Theory and Decentralizationにおいて,武藤がこれらの研究成果の報告を行って,今後の研究の発展の方向性などについて出席者と議論を行った。
|