• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

土の引っ張り破壊を考慮した土構造物の地震時評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16310130
研究機関独立行政法人防災科学技術研究所

研究代表者

酒井 久和  独立行政法人防災科学技術研究所, 地震防災フロンティア研究センター, 研究員 (00360371)

研究分担者 末富 岩雄  独立行政法人防災科学技術研究所, 地震防災フロンティア研究センター, 副チームリーダー (30414402)
プリード ネルソン  独立行政法人防災科学技術研究所, 地震防災フロンティア研究センター, 研究員 (90333343)
飛田 善雄  東北学院大学, 工学部, 教授 (40124606)
吉田 望  東北学院大学, 工学部, 教授
澤田 純男  京都大学, 防災研究所, 教授 (70187293)
小林 義和  日本大学, 理工学部, 助手 (20339253)
キーワード引っ張り破壊 / 構成モデル / 中空ねじり試験 / 動的モデル / 短周期地震動 / 粒子法 / 河川堤防 / 大変形解析
研究概要

1.動的モデルに基づいて短周期地震動の生成メカニズムを明らかにした.
2.地震基盤から工学基盤までの情報が不足している場合に,過去の地震記録を用いたサイトの増幅特性の同定により,面的な強震動予測する方法を開発した.本手法を新潟県中越地震に適用し,広域な地震動予測を行った.
3.カオリン粘土を対象として,中空ねじり試験を行った.クラックの進展や応力ひずみ関係について結果を整理し,交番荷重を受けたときの粘土の脆性挙動について検討を行った.その結果,次の事項が明らかとなった.(1)クラックは最大引っ張り応力とほぼ垂直方向に発生する.(2)せん断力がほぼゼロになるような応力状態で発生したクラックが閉合する.(3)逆方向にせん断応力を作用させたとき新たなクラックが発生する.(4)既存のクラックが新たなクラックの発生を阻害する.
4.昨年度,構築したOrtizモデルを基本とした構成モデルに対して,地盤の繰り返し載荷時の脆性挙動の表現を試みたが,実験挙動を十分に表現できず,脆性挙動のヒステリシス挙動のメカニズムについて,新たな問題が提起された.
5.MPS(Moving Particle Semi-Implicit)法による弾性体解析のプログラムを開発し,MPI(Message Passing Interface)による並列化を行った.その結果,大変形解析が可能になったこと,並列化による計算速度向上と記憶領域の分散化が確認され,より大規模な問題を解くための環境が構築された.
6.河川堤防背後にゼロメートル地帯の市街地を有し,地震による堤防の破壊が甚大な2次災害を誘発すると想定される実在の構造物に対して,既往の耐震評価方法と2次元FEM解析による変形解析を行った.その結果,詳細な変形解析に基づく耐震性評価が著しく経済的であることを示した.
7.被害想定事例等に基づき,河川堤防の被害推定シミュレータを構築した.この結果,河川堤防の要耐震性検討構造物の1次抽出が容易となる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Evaluation of Seismic Capacity of River Dikes in Urban Areas during a Large Tsunami-Earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H, Yoshizawa, M.
    • 雑誌名

      Poceedings of the 8th U.S.National Conference on Earthquake Engineering

  • [雑誌論文] Site amplifications and strong motion in the Niigata region based on inversion of observed spectral ratios and 7.5 arc second Vs30 map2005

    • 著者名/発表者名
      Pulido, N., Matsuoka, M.
    • 雑誌名

      日本地震工学会2005次期大会

      ページ: 318-319

  • [雑誌論文] 地盤材料のクラックの発生と進展に関する実験的研究2005

    • 著者名/発表者名
      松山亮彦, 渡邊真生, 飛田善雄
    • 雑誌名

      平成17年度東北支部技術研究発表講演概要

      ページ: 490-491

  • [雑誌論文] 土の繰り返し載荷におけるクラックモデルに対する検討2005

    • 著者名/発表者名
      山根久和, 飛田善雄, 落合祥吾
    • 雑誌名

      平成17年度東北支部技術研究発表講演概要

      ページ: 492-493

  • [雑誌論文] Seismic Capacity Evaluation of River Dikes using Finite Element Deformation Analysis2005

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Yoshizawa, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 1st Greece-Japan Workshop on Seismic Design, Observation, and Retrofit of Foundations

      ページ: 375-381

  • [雑誌論文] 土の脆性挙動のモデル化に関する研究2005

    • 著者名/発表者名
      山根久和, 飛田善雄, 山口晶, 菅原光哉
    • 雑誌名

      第40回地盤工学研究発表会平成17年度発表講演集

      ページ: 379-380

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi