• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

東アジアにおける人と自然の対抗/親和の諸関係にかんする宗教民俗学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320011
研究機関学習院大学

研究代表者

中村 生雄  学習院大学, 文学部, 教授 (50217832)

研究分担者 岡部 隆志  共立女子短期大学, 文科, 教授 (50279733)
佐藤 宏之  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (50292743)
原田 信男  国士舘大学, 21世紀アジア学部, 教授 (20208680)
三浦 佑之  千葉大学, 大学院・人文社会学研究科, 教授 (90104091)
六車 由美  東北芸術工科大学, 技術学部, 助教授 (30347934)
キーワード自然 / 環境 / 狩猟 / 農耕 / 焼畑 / 動物供犠 / 血 / 暴力
研究概要

本研究では、日本および隣接東アジア地域の狩猟民俗と動物供犠の幅広い事例収集を通じて、西洋近代社会において形成された「供犠」概念の相対化と批判的克服を行ない、東アジアにおける人と自然の対抗・親和の諸関係を明らかにすることを目的とした。言うまでもなく、狩猟と供犠は人が自然にたいして行なう暴力的な介入とその儀礼的な代償行為として人類史に普遍的であるが、その発現形態は環境・生業・宗教の相違にしたがって各様であり、今回はその課題を、北海道の擦文・オホーツク・アイヌ各文化における自然利用の考察、飛騨地方の熊猟の事例研究、沖縄におけるシマクサラシやハマエーグトゥといった動物供犠儀礼の実地調査などのほか、東アジアでの関連諸事例として、台湾・プユマ(卑南)族のハラアバカイ行事(邪気を払う行事)と猿刺し祭、中国雲南省弥勒県イ族の火祭の調査をとおして追求した。
その結果明らかになったことは、日本本土においでは古代の「供犠の文化」が急速に抑圧されて「供養の文化」に置き換わっていったのにたいして、沖縄および東アジアの諸地域においては一連の祭祀や儀礼のなかに「供犠の文化」の要素と「供養の文化」の要素とが並存したり融合して存在する事例が一般的であることであった。そして後者の理由としては、東アジアにおけるdomesticationのプロセスが西南アジアのそれに比して不徹底であったという事実に加え、成立宗教である仏教・儒教の死者祭祀儀礼や祖先観念が東アジアでは地域ごとに一様でない影響を及ぼし、そのため自己完結的な霊魂観や死後イメージが形成されにくかった点が明らかになった。また、狩猟民俗と動物供犠とに共通する「殺し」と「血」の倫理学的・象徴論的な解明、さらには、人間と自然とが出会うとき不可避的に出現する「暴力」の多面的な検証が不可欠であることが改めて確認された。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 「悪人」の物語-南北朝正閏問題と足利尊「逆臣」論の帰〓-2007

    • 著者名/発表者名
      中村 生雄
    • 雑誌名

      『原初のことば』(シリーズ物語り論2)(東京大学出版会)

      ページ: 283-314

  • [雑誌論文] 民族考古学から見た東アジアの狩猟文化2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宏之
    • 雑誌名

      李刊東北学 10

      ページ: 86-101

  • [雑誌論文] 東アジアの巾の日本の狩猟2007

    • 著者名/発表者名
      田口 洋美
    • 雑誌名

      李刊東北学 10

      ページ: 64-85

  • [雑誌論文] アラブ・イスラム世界の饗宴(2)饗宴の招待、婚宴2007

    • 著者名/発表者名
      堀内 勝
    • 雑誌名

      食文化詩ヴェスタ 65

      ページ: 63-65

  • [雑誌論文] 歌垣における歌とは何か-中国少数民族歌垣文化からのまなざし-2006

    • 著者名/発表者名
      岡部 隆志
    • 雑誌名

      日本文学 55-5

      ページ: 12-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 遺跡立地からみた日本列島の中期・後期旧石器時代の生業の変化2006

    • 著者名/発表者名
      佐藤 宏之
    • 雑誌名

      生業の考古学(同成社)

      ページ: 16-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 猟師と異界2006

    • 著者名/発表者名
      永松 敦
    • 雑誌名

      日本人の異界観(せりか書房)

      ページ: 215-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] アジアのなかの江戸文化-食文化を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 雑誌名

      日本食生活学会誌 17-1

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 地域の民俗文化を撮る-学生たちとの民俗映像制作の試み-2006

    • 著者名/発表者名
      六車 由実
    • 雑誌名

      東北芸術工科大学東北文化研究センター研究紀要 5

      ページ: 21-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 南と北の小人伝承2006

    • 著者名/発表者名
      山田 仁史
    • 雑誌名

      台湾原住民研究 10

      ページ: 3-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ペット殺しと動物殺し2006

    • 著者名/発表者名
      中村 生雄
    • 雑誌名

      李刊東北学 9

      ページ: 60-67

  • [雑誌論文] 〓る歌掛け-中国雲南省白族の2時間47分に渡る歌掛け事例報告-2006

    • 著者名/発表者名
      岡部 隆志
    • 雑誌名

      共立女子短期大学文科紀要 49

      ページ: 1-46

  • [雑誌論文] 居館と武士の職能2006

    • 著者名/発表者名
      中澤 克昭
    • 雑誌名

      『鎌倉時代の考古学』高志書院

      ページ: 95-106

  • [雑誌論文] 修羅の存在論-宮沢賢治の『春と修羅』序を読む-2006

    • 著者名/発表者名
      中路 正垣
    • 雑誌名

      文学・芸術・文化 : 近畿大学文芸学部論集 17-2

      ページ: 1-10

  • [雑誌論文] 地域学とは何か-その思想と方法-2006

    • 著者名/発表者名
      中路 正垣
    • 雑誌名

      李刊東北学 6

      ページ: 48-58

  • [雑誌論文] 近世における粉食2006

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 雑誌名

      雑毅2(粉食文化論の可能性)(青木書店)

      ページ: 95-118

  • [雑誌論文] 土器の発展に見る日本の汁物2006

    • 著者名/発表者名
      松井 章
    • 雑誌名

      食文化詩ヴェスタ 61

      ページ: 32-35

  • [図書] 民俗学と歴史学-網野善彦、アラン・コルバンとの対話-2007

    • 著者名/発表者名
      赤坂 憲雄
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      藤原書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 古事記のひみつ-歴史書の成立-2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 佑之
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 思想の身体-死の巻(編著)2006

    • 著者名/発表者名
      中村 生雄
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      春秋社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] イザベラ・バードの会津紀行2006

    • 著者名/発表者名
      赤坂 憲雄
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      奥会津書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] コメを選んだ日本の歴史2006

    • 著者名/発表者名
      原田 信男
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      文藝春秋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 日本古代文学入門2006

    • 著者名/発表者名
      三浦 佑之
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      幻冬舎
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi