• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

萬葉集の新総合校本による古写本古次点本を中心とする本文訓点研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320026
研究機関東京学芸大学

研究代表者

林 勉  東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (50014858)

研究分担者 遠藤 宏  成蹊大学, 文学部, 名誉教授 (20086284)
小野 寛  駒沢大学, 文学部, 名誉教授 (90082916)
白藤 禮幸  二松学舎大学, 大学院文学研究科, 教授 (10007461)
鈴木 日出男  成蹊大学, 文学部, 教授 (20014780)
曽倉 岑  青山学院大学, 文学部, 名誉教授 (20082612)
キーワード萬葉集古写本・断簡 / 西本願寺本萬葉集翻刻 / 田中本萬葉集 / 紀州本萬葉集 / 廣瀬本萬葉集 / 博物館・美術館展示 / 類聚古集 / 古葉略類聚鈔
研究概要

1.西本願寺本翻刻の訂正版を修整して印刷し,これと最も近い田中本と比較し,特に仙覚新点による改訓の青訓の変褪色を調査,さらに本文訓,返点合符等についても調査を続けている.
2.紀州本と西本願寺本との異同も引続き行っている.
3.廣瀬本の朱墨別,近世注釈書等による書入の弁別を行った.
4.古次点本を主とする断簡の調査は、今年が古今集千百年、新古今集八百年に当り諸処で展示あり、また日中の書の名品展もあって萬葉集の断簡も多く調査できた。
○東博 桂本・藍紙本・金沢本・元暦校本の全ておよび一部 ○暦博 嘉暦本の一部一葉抄・宗祇抄 ○京博 元暦校本・桂様切・金沢文庫本切・久世切・継色紙切 ○出光美術館 桂本・藍紙本・元暦校本・尼崎本・春日本・久世切 ○五島美術館 桂本・人麻呂集切・三十六歌仙絵・三十六歌仙図・三十六歌仙屏風 ○国文学研究資料館天木抄 ○宮内庁書陵部 古今集作者寄声 ○その他 思文閣・潮青堂等古書目録写真
5.類聚古集・古葉略類聚鈔の索引により萬葉歌を巻別順に排列することについて,その方法や手順のことを考案した.

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 万葉集巻十三の世界2006

    • 著者名/発表者名
      遠藤 宏
    • 雑誌名

      成蹊大学文学部紀要 41

      ページ: 1-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ヤマトタケル関係歌謡研究文献目録2006

    • 著者名/発表者名
      内藤 明(共著)
    • 雑誌名

      古代研究 39

      ページ: 53-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 『古今和歌六帖標注』翻刻(十六)2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一男
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編 56・2

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] 石見相聞歌或本の方法-虚構空間としての「石見」の創出2006

    • 著者名/発表者名
      岩下 武彦
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 文学科 97

      ページ: 19-32

  • [雑誌論文] 文章と漢字2006

    • 著者名/発表者名
      白藤 禮幸
    • 雑誌名

      朝倉漢字講座 1

      ページ: 207-218

  • [雑誌論文] 総論-万葉集の「道」2006

    • 著者名/発表者名
      小野 寛
    • 雑誌名

      道の万葉集

      ページ: 3-35

  • [雑誌論文] 茂吉と万葉集2006

    • 著者名/発表者名
      内藤 明
    • 雑誌名

      短歌現代

      ページ: 38-41

  • [雑誌論文] 山部赤人秀歌の鑑賞2005

    • 著者名/発表者名
      内藤 明
    • 雑誌名

      高市黒人と山部赤人

      ページ: 175-180, 183-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 垂仁紀古写本訓点の敬語表現(用言-尊敬語)2005

    • 著者名/発表者名
      林 勉
    • 雑誌名

      論集上代文学 27冊

      ページ: 181-192

  • [雑誌論文] 契沖自筆萬葉代匠記初稿本断簡の再確認2005

    • 著者名/発表者名
      林 勉
    • 雑誌名

      国文学年次別の論文集 平成十五年版近世2

      ページ: 169-174

  • [雑誌論文] 『古今和歌六帖標注』翻刻(十五)2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一男
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要 人文科学・社会科学編 56・1

      ページ: 15-30

  • [雑誌論文] 万葉秀歌抄 二223,三240,264〜6,七1087,82005

    • 著者名/発表者名
      岩下 武彦
    • 雑誌名

      セミナー 万葉の歌人と作品 12巻

      ページ: 69,74,79-81,176,177

  • [雑誌論文] 安澄撰『中論疏記』について2005

    • 著者名/発表者名
      白藤 禮幸
    • 雑誌名

      築島裕博士卒寿記念国語学論集

      ページ: 123-136

  • [雑誌論文] 笠金村と万葉集 巻十三2005

    • 著者名/発表者名
      曽倉 岑
    • 雑誌名

      論集上代文学 27冊

      ページ: 69-84

  • [雑誌論文] 万章秀歌抄 七1268,92005

    • 著者名/発表者名
      内藤 明
    • 雑誌名

      セミナー 万葉の歌人と作品 12

      ページ: 184-185

  • [雑誌論文] 作者未詳の宮廷歌-巻十三の世界-2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 宏
    • 雑誌名

      無名の万葉集

      ページ: 109-137

  • [雑誌論文] 田辺福麻呂の反歌の在り方について(下)-補説・再説を含む2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤 宏
    • 雑誌名

      論集上代文学 27冊

      ページ: 85-98

  • [雑誌論文] 万葉集の無名女流歌人-その珠玉の小品-2005

    • 著者名/発表者名
      小野 寛
    • 雑誌名

      無名の万葉集

      ページ: 247-276

  • [雑誌論文] 本居宣長の野井安定「万葉集疑問」への自筆解答の影印(結び)2005

    • 著者名/発表者名
      小野 寛
    • 雑誌名

      論集上代文学 27冊

      ページ: 125-152

  • [雑誌論文] 書論と文書-天平二十一年暮春の贈答歌群の構造-2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 福之
    • 雑誌名

      萬葉集研究 27集

      ページ: 393-425

  • [雑誌論文] 万葉秀歌抄 三415,62005

    • 著者名/発表者名
      山崎 福之
    • 雑誌名

      セミナー 万葉の歌人と作品 12

      ページ: 107-108

  • [雑誌論文] 萬葉集漢語考証補正(一)-巻十七の漢文から-2005

    • 著者名/発表者名
      山崎 福之
    • 雑誌名

      和漢語文研究 3

      ページ: 1-17

  • [図書] 萬葉集 全注 巻第十三2005

    • 著者名/発表者名
      曽倉 岑
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      有斐閣
  • [図書] 源氏物語の鑑賞と基礎知識 No.42 宿木(後半)2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 一男(共著)
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      至文堂

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi