研究課題/領域番号 |
16320065
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
村岡 英裕 千葉大学, 文学部, 教授 (30271034)
|
研究分担者 |
吉野 文 千葉大学, 国際教育センター, 助教授 (10261885)
山下 早代子 東京医科歯科大学, 留学生センター, 教授 (90220334)
西村 よしみ 筑波大学, 文芸・言語学系, 教授 (40208228)
|
キーワード | 日本語授業 / コーパス / 共同構築 / 教室談話 / 教授ストラテジー / 教師の実践知 / 教室参加 / 第2言語習得 |
研究概要 |
本研究では、第三者への公開を前提とする日本語授業コーパスの作成を目的とし、日本語教育における実証的な教室内相互作用および教室内習得の研究の基礎資料を提供し、新たな教授者能力の研修に具体的に貢献することを目指すものである。具体的には授業データを収集し、(1)教室の談話構造、(2)授業を相互構築するために使用する教師および学習者のコミュニケーション・リソース、(3)一部学習者の教室内学習プロセス、(4)教室の多文化接触場面管理、の分析を行う。最終年には授業の文字化資料(一部は映像、録音資料も付け加える)に共同構築的な情報インデックスを付した授業コーパスを作成し、DVDおよびWebにより公開を行う。 3年目にあたる本年度(18年度)の活動は、以下4つに分類される。 (1)2年目に収集したデータを整理(録画ファイルのMP3の圧縮ファイル化)し、記号を付した。 (2)授業データをもとに文字化規則を検討した。第1言語習得研究から開発されたCHILDESの文字化規則をベースにしながら、参加者を横並びに記述する教室用文字化フォーマットを開発した。 (3)研究会を5回開き、上記の文字化フォーマットを検討するとともに、研究分担者、研究協力者のそれぞれの研究関心をもとに共同構築的情報インデックスの候補について議論を行った。 (4)さらに、調査協力者、協力機関および、科研調査グループ、そして今後公開される授業コーパスに対する一般アクセスのあり方についても検討を行い、要項を作成した。これにより、調査協力者側のプライバシー保護の範囲が明確になったと同時に、研究者側の権利と義務、データ収集者の権利についても整理することが出来た。 (5)以上のうち、とくに(2)の文字化フォーマットと、(2)の情報インデックスに関して研究の成果を中間報告という形で、日本語教育国際研究大会(コロンビア大学)にて、パネルセッションを開催し、日米の研究者からのフィードバックを受け取ることが出来た。
|