研究課題/領域番号 |
16320077
|
研究機関 | 中部学院大学 |
研究代表者 |
北村 豊太郎 中部学院大学, リハビリテーション学部, 教授 (30301708)
|
研究分担者 |
田草川 僚一 中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (50312103)
國方 太司 大阪成蹊大学, 現代経営情報学部, 教授 (40195467)
|
キーワード | 小学生英語デジタル教材 / 双方向授業 / 5W1Hデータベイスの構築 / 外国語学習 / ネット上で効果テスト / 絵単語のデジタル化 / 双方向英語教育学習教材製作 / 小学生に対するWEB |
研究概要 |
1.H19年高学年用絵文字単語デジタル教材:H18年度作製には基礎1&2、住・食・衣に基づく基礎絵単語のデジタル化を文字絵単語に発展させた。本年度は、H17年度作製と同じトピック領域における絵単語を絵文字付単語に創作することにより、トピックの物語化・文章化に取り組んだ。この結果、過年絵単語で展開できた会話の内容を絵文字物語レッスンとして展開できることになり、この方向に付随する新しい単語の追加も生じた。これらの絵文字単語によるレッスン展開を5W1Hデータベースに収納した。トピック数5、ユニット数25、約1000語の絵文字単語をデジタル化できた。製作教材は以下のとおりである。 Topic1教育Unit1(学校の場所)Unit2(校舎作り)Unit3(授業前)Unit4(クラスで)Unit5(放課後) Topic2余暇Unit1(公園で)Unit2(山で)Unit3(浜辺で)Unit4(スポーツ)Unit5(農場) Topic3 One Day Unit1(朝仕度)Unit2(学校へ)Unit3(午前クラス)Unit4(午後クラス)Unit5(夕方) Topic4 Day Trip Unit1(準備)Unit2(買物)Unit3(ピクニック)Unit4(遊び)Unit5(帰路) Topic5 Vacation Unit1(出発)Unit2(動物園)Unit3(ホテル)Unit4(島めぐり)Unit5(村訪問) 2.双方向授業実践:H16年度作製教材を使って、双方向通信による授業実践準備を、本大学・岐阜ソフトピア内企業・米国.Classical Conversation(Home schooling program K-K12)などにおいて、実践を重ねるとともに、岐阜県各務原市各務小学校との遠隔授業を試みた。 3.双方向授業実践:本年度も、WEB配信準備(ID発行など)を整えたが、実践現場の準備不足もあり、本実践の準備に留まった。 4.IT技術報告:双方向通信における画像・音声実験、プログラム動画・音声部分の同期実験。全ての機能正常動作。学校側の双方向通信に解決すべき問題が多々あり、授業実験が実施なし。
|