• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

琉球国王家・尚家文書の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320091
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関琉球大学

研究代表者

豊見山 和行  国立大学法人琉球大学, 教育学部, 教授 (40211403)

研究分担者 赤嶺 守  国立大学法人琉球大学, 法文学部, 教授 (20212417)
高良 倉吉  国立大学法人琉球大学, 法文学部, 教授 (60264470)
山里 純一  国立大学法人琉球大学, 法文学部, 教授 (50166659)
上原 兼善  岡山大学, 教育学部, 教授 (20107204)
真栄平 房昭  神戸女学院大学, 文学部, 教授 (50183942)
研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード琉球王国 / 尚家文書 / マイクロフィルム撮影 / 紙焼き複製 / 尚家文書目録(撮影複製) / 対清貿易 / 江戸幕府への琉球使節 / 琉球処分関係
研究概要

本研究の目的は、戦前以来、長く非公開史料であった「尚家文書」の全面的公開へ向けて、その基盤整備をはかると同時に、旧来ほとんど研究に利用することができなかった「尚家文書」群の一部を分析することによって、琉球史研究の新たな展開をめざした。「尚家文書」は、1995年に東京尚家から那覇市に寄贈され、ようやく全体的調査が行われ、その全貌が明らかになったが、同文書群の保存と活用という面では不十分であった。そこで、本科研では「尚家文書」全体のマイクロフィルム撮影とその紙焼き複製によって、上記の課題を解決する一助とした。具体的には本科研の4年間をかけて「尚家文書」1,276点の内、マイクロ撮影に耐えうる文書1,006点を撮影し、その紙焼き複製を実現した。
上記の撮影・紙焼き作業の進展に伴い、順次各文書の検討会を行った。それらの成果を本科研の報告書で取りまとめた。その概要は、「尚家文書」を詳細に検討した5本の論考からなる第I部「論考篇」と、計27文書について紹介・翻刻した第II部「史料解説・紹介篇」、そして本科研によるマイクロフィルム撮影(既存分を含む)とその紙焼き複製を一覧した第III部「尚家文書目録(撮影複製)篇」というものである。
本科研によって尚家文書全体のマイクロフィルム撮影とその複製紙焼きは、文書状態の不良な270点を除き、ほぼ達成することができた。また、個別文書の分析においては、首里王府による雨乞い儀礼の実態、そして琉球処分期における琉球側の詳細な対応状況などが新たに解明された。

  • 研究成果

    (30件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 近世琉球史への視点-薩摩藩による琉球支配の再検討-2007

    • 著者名/発表者名
      豊見山和行
    • 雑誌名

      歴史地理教育 714号

      ページ: 68-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本古代国家と奄美・多禰・掖玖2007

    • 著者名/発表者名
      山里純一
    • 雑誌名

      東アジアの古代文化 130号

      ページ: 144-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 琉球王国的崛起輿滅亡2006

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      歴史月刊 27期12号

      ページ: 330-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 「古琉球」「中世」そして「近世」をめぐる琉球史の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      高良倉吉
    • 雑誌名

      中世文学 51号

      ページ: 12-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 琉球史研究をめぐる40年2006

    • 著者名/発表者名
      高良倉吉
    • 雑誌名

      沖縄文化 100号

      ページ: 45-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 琉球列島の海域史研究序説-研究史の回顧と二, 三の問題を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      豊見山和行
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要 68集

      ページ: 253-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 冊封使・徐採光の記録『中山伝信録』と琉球2006

    • 著者名/発表者名
      豊見山和行
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞 71巻10号

      ページ: 153-159

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 琉球王国に伝来した中国絵画2006

    • 著者名/発表者名
      真栄平房昭
    • 雑誌名

      沖縄文化 100号

      ページ: 60-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中琉交渉史における福州琉球館の諸相2006

    • 著者名/発表者名
      西里喜行
    • 雑誌名

      琉球大学教育学部紀要 68集

      ページ: 309-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 琉球の霊籤について2006

    • 著者名/発表者名
      山里純一
    • 雑誌名

      日本東洋文化論集 12号

      ページ: 187-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Approval and ruin of Ryukyu kingdom2006

    • 著者名/発表者名
      Mamoru, AKAMINE
    • 雑誌名

      Historical monthly No. 12

      ページ: 330-348

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Consideration for 40 years over Ryukyu history research2006

    • 著者名/発表者名
      Kurayosi, TAKARA
    • 雑誌名

      Japanese Society for the Okinawan Studies No. 100

      ページ: 45-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 琉球帰属問題交渉与脱清人2005

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 雑誌名

      第九届中琉歴史関係国際学術会議論文集

      ページ: 31-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 大名茶の形成と島津氏2005

    • 著者名/発表者名
      上原兼善
    • 雑誌名

      日本史研究 518号

      ページ: 24-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation of lord tea and relation to Shimazu2005

    • 著者名/発表者名
      Kenzen, UEHARA
    • 雑誌名

      Journal of Japanese History No. 540

      ページ: 24-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 16〜17世紀における琉球海域と幕藩制支配2004

    • 著者名/発表者名
      真栄平房昭
    • 雑誌名

      日本史研究 500号

      ページ: 50-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清代中国における海賊問題と琉球-東アジア海域史研究の一視点-2004

    • 著者名/発表者名
      真栄平房昭
    • 雑誌名

      東洋史研究 63巻3号

      ページ: 36-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [学会発表] 近世琉球王国の「自立」-冊封・朝貢と領分のあいだ-2007

    • 著者名/発表者名
      豊見山和行
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] About "Independence" of a Ryukyu kingdom at the early modern age2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki, TOMIYAMA
    • 学会等名
      Shigakukai, Research rally in fiscal year 2007
    • 年月日
      2007-11-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 清国を訪れた琉球使節の見聞録-『琉客談記』を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      真栄平房昭
    • 学会等名
      第8回琉球・中国交流史に関するシンポジウム
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      20061100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 明清交替期の中琉日関係に関する-考察-尚賢・尚質・尚貞の冊封問題とその周辺-2006

    • 著者名/発表者名
      西里喜行
    • 学会等名
      第8回琉球・中国交流史に関するシンポジウム
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      20061100
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Memoirs of Ryukyu envoy who visited Qing country2006

    • 著者名/発表者名
      Fusaaki, MAEHEIRA
    • 学会等名
      Symposium concerning the 8th Ryukyu and history of China exchange
    • 年月日
      2006-11-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 琉球王権の系譜認識と源為朝渡来伝承2006

    • 著者名/発表者名
      田名真之
    • 学会等名
      九州史学研究会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2006-10-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 清末中琉日関係史の研究2005

    • 著者名/発表者名
      西里喜行
    • 総ページ数
      848
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Kyouto University Press2005

    • 著者名/発表者名
      Kikoh, NISHIZATO
    • 総ページ数
      848
    • 出版者
      A study of reletions bettween China, Ryukyu and Japan in late Qing period
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 琉球王国東アジアのコーナーストーン2004

    • 著者名/発表者名
      赤嶺守
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      講談社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 琉球王国の外交と王権2004

    • 著者名/発表者名
      豊見山和行
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 呪符の文化史2004

    • 著者名/発表者名
      山里純一
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      三弥井書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] KOUDANNSYA2004

    • 著者名/発表者名
      Mamoru, AKAMINE
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      Ryukyu kingdom
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] YOSIKAWAKOUBUNKAN2004

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki, TOMIYAMA
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      Diplomacy and royal prerogative of Ryukyu kingdom
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-06-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi