• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

遼寧を中心とする東北アジア古代史の再構成

研究課題

研究課題/領域番号 16320106
研究機関東京大学

研究代表者

大貫 静夫  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (70169184)

研究分担者 後藤 直  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20292732)
谷 豊信  東京国立博物館, 文化財部列品課, 課長 (70171824)
秋山 進午  大手前大学, 人文科学部, 教授 (00126484)
キーワード牧羊城 / 戦国秦漢時代 / 遼東郡
研究概要

主たる研究対象は、遼寧省大連市旅順口区にある牧羊城遺跡で戦前に発掘調査した際に出土した遺物である。そのうち一部が現在東京大学に所蔵されているので、昨年度と同様に、本年度も継続して、その遺物の整理、研究作業を実施した。牧羊城関係遺物で、主たるものは土器、瓦、鉄製品などの金属器であり、それらの遺物台帳を作成した。現在は、写真撮影及び図面作成をおこなっている。
さらに、内部において数回の研究会を開催し、戦前の調査時の日誌や図面などの検討を行った。
もう一つの研究対象である、戦国秦漢時代の遼東郡の郡治があった遼寧省遼陽市で戦前に調査され、やはりその一部が現在東京大学に所蔵されている、墳墓出土遺物についても昨年度から継続して整理が進行中である。
これらの両者、遼東郡の中心地であった遼陽墳墓出土遺物と遼東半島の西端にあり、周縁的な存在である牧羊城出土遺物を比較する作業も進行中である。
関連する研究活動として、昨年度は遼寧省所在の牧羊城遺跡および周辺の関連する遺跡を中心に踏査したが、本年度は比較検討すべき周辺地域として、河北省を選定し、踏査をおこなった。秦皇島、北京、易県、石家荘、邯鄲、唐山などに所在する戦国秦漢時代の城や墓の現地調査を実施した。また、最新の研究成果を知るために、省内各地の博物館や研究所を訪ね、関連資料の収集や個別の遺物の調査研究をおこなった。
これらの成果を踏まえながら、現在、牧羊城の年代や性格について、遺物の再検討から分析しつつあり、それを基礎にして、戦国秦漢時代の遼東地域の歴史動態について研究中である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 最近の弥生時代年代論について2005

    • 著者名/発表者名
      大貫 静夫
    • 雑誌名

      人類学雑誌 113

      ページ: 95-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 朝鮮半島初期農耕社会の研究2006

    • 著者名/発表者名
      後藤 直
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      同成社

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi