• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

奈良盆地における景観の再評価に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16320113
研究機関奈良女子大学

研究代表者

松本 博之  奈良女子大学, 文学部, 教授 (70116979)

研究分担者 戸祭 由美夫  奈良女子大学, 文学部, 教授 (60032322)
相馬 秀廣  奈良女子大学, 文学部, 教授 (90196999)
出田 和久  奈良女子大学, 文学部, 教授 (40128335)
内田 忠賢  奈良女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授 (00213439)
高田 将志  奈良女子大学, 文学部, 助教授 (60273827)
キーワード自然景観 / 文化景観 / 実践的景観 / 歴史文化遺産 / 景観保全 / 景観デザイン / 地域貢献 / 奈良盆地
研究概要

奈良盆地における景観の再評価を目指し,自然景観や人文景観の個別事象毎の特徴を通時的に明らかにするために、時代間の比較や発達史的な検討を加え、成果のとりまとめを行った.具体的内容のいくつかは、以下めとおりである。
高田は、奈良盆地束縁を限る活断層を取り上げ、その地形的景観にみられる特徴や、活断層の認定にかかわる崖の形成過程に関して、基礎的な視点をまとめた。また,奈良盆地西部の馬見丘陵に位置する旧石器〜縄文遺跡である馬見二ノ谷遺跡の発掘調査に関連して、遺跡立地と遺跡にかかわる古環境について、景観を含めた広い視野から検討を加えた。相馬は、人工衛星画像を用いて,空中写真に比べてはるかに小規模なスケールから,奈良盆地全体および周辺地域の景観を三次元的に再構成し,斜め上空から検討し,従来からそれなりに指摘されていた点に加えて,明日香地域が,吉野川と初瀬川をつなぐ南西一北東方向の構造谷のほぼ中央部に位置することなども明らかにしている。
出田は,奈良盆地における古代の代表的な人文景観である計画道路の上ツ道・中ツ道・下ツ道・横大路,あるいは条里や条坊,さらには盆地という地域の特性とも関連した山々,河川といった自然景観が,実際当時の人々にどのようにとらえられていたのかを,『万葉集』を手がかりとして検討するという新たな切り口を拓いた。
戸祭は、近世の奈良盆地の景観を形づくっていた天理市柳本町にあった柳本陣屋とその周辺地域の土地利用の変化を追った。吉田は第二次大戦後、朝鮮戦争の最中において、奈良市内に出現した「奈良RRセンター(Rest and Recuperation Centerアメリカ兵の休息レクレーションセンター)」に焦点を当て,「大和タイムス」の記事を資料として復元研究し,景観研究の可能性を広げている。
松本は,奈良女子大学生の空間的な日常生活を素材として,学生たちのとらえる「奈良」の景観や場所へのまなざし、および感覚世界にあらわれる奈良の景観(環境)を浮かび上がらせた。帯谷は、明日香村における歴史的環境(景観)の保全に関わる地域住民の意識と生活実態を探った。
上記の他にも、関連するいくつかの成果を取りまとめ,最終報告書を作成した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 地域文化遺産としての歴史的景観-その保存と活用に関する歴史地理からの提言2007

    • 著者名/発表者名
      戸祭由美夫, 内田忠賢
    • 雑誌名

      歴史地理学 49-1

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] なら学プロジェクトの歩み2007

    • 著者名/発表者名
      松本博之, 寺岡伸悟
    • 雑誌名

      奈良女子大学文学部研究教育年報 第3号

      ページ: 15-16

  • [雑誌論文] 地理学とその周辺研究分野から見た奈良となら学2007

    • 著者名/発表者名
      高田将志
    • 雑誌名

      奈良女子大学文学部研究教育年報 第3号

      ページ: 21-25

  • [雑誌論文] 旅と場所 : 田辺聖子『姥ざかり花の旅笠』2006

    • 著者名/発表者名
      内田忠賢
    • 雑誌名

      国文学解釈と鑑賞・別冊『特集 田辺聖子 : 戦後文学への新視角』(至文堂)

      ページ: 119-126

  • [雑誌論文] 5.1 奈良盆地東縁の活断層地形2006

    • 著者名/発表者名
      高田将志
    • 雑誌名

      日本応用地質学会応用地形学小委員会編『応用地形セミナー空中写真判読演習』(古今書院)

      ページ: 158-166

  • [雑誌論文] 近世奈良町の春日講からみた「聖なる風景」-春日曼茶羅と儀礼の分析を通じて-2006

    • 著者名/発表者名
      川合泰代
    • 雑誌名

      人文地理 58

      ページ: 181-196

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi