研究課題
基盤研究(B)
ノーザンディメンション(ND)は、バルト海、北海、ロシア北西地域等を包摂するEUの地域政策プログラムである。NDはヨーロッパ自体の小宇宙である。EU、NATO加盟国(エストニア、ラトヴィア、リトアニア、デンマーク)、非NATO国(フィンランド、スウェーデン)、非EU国(アイスランド、ノルウェー)、そしていずれも比較的小規模でロシアと地理的に近い。それ故に、この地域協力は、「分断のないヨーロッパ作りの実験室」の役割を果たす。本研究は、「拡大EUとスラブ圏の域際交流の拡大によるヨーロッパ経済空間の再編」という分析視角から、「EU内のミクロ地域レベルでの再編問題がEU域外の近隣諸国を含めたマクロなヨーロッパ経済空間の再編問題とリンクする地域協力」の一例としてNDの分析を試みた。本研究が実施された3年間は、EUが15カ国から27カ国へと拡大した時期であった。EU拡大は、EUの域外に留まる国々との共存がEU内部の安定にとっても重要課題となることを意味し、欧州近隣諸国政策の形成を促した。これは「域際交流の拡大によるヨーロッパ経済空間の再編」に連なる「多元的開放型リージョナル・ガバナンス」形成の可能性を切り開いている。これは、まさにNDの課題であった。NDそのものの独自性は薄れたものの、その骨子は欧州近隣諸国政策の中に生きている。EUにとってロシア要因は依然として不安定要素であるとしても、この枠組みで行われてきた様々な協力の試みは、国境を越えた産官学の協力(トリプル・ヘリックス・モデル)に基づいたバルト海経済圏の形成という形で結実しつつある。そこに、ロシア要因を地域の成長要因に組み込む「経済空間の再編」の可能性が芽生え、わたしたちが共同研究を継続する必然性を生み出している。
すべて 2007 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 (83件) 図書 (17件)
ロシア・ユーラシア経済-研究と資料- 3月号
ページ: 17-37
ページ: 38-51
ユーラシア研究 36巻
ページ: 20-25
Regions in Central and Eastern Europe (Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo)
ページ: 69-84
ページ: 2-16
岡山大学経済学会雑誌 39巻1号
ページ: 75-95
Russian-Eurasian Economy (Institute of Eurasian Studies) No.897
Eurasian Studies (Institute of Eurasian Studies) No. 36
ページ: 21-25
Russia Eurasian Economy (Institute of Eurasian Studies) No.897
Toyo Shoten
ページ: 64
The Report to JSPS
ページ: 400
Regions in Central and Eastern Europe, Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo
Russia Eurasian Economy (Institute of Eurasian studies) No.897
Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol. 39, No. 1
Fukuro Publishing
ページ: 112
World Geograpy 10 : Eastern Europe & Russia. Asakura Publishing Kaga & Kimura (eds.)
ページ: 388-398
慶應法学 5号
ページ: 155-221
ロシア・ユーラシア経済調査資料 7月号No.889
比較経済体制研究 13号
ページ: 75-90
バルトとバルカンの地域認識の変容(北海道大学スラブ研究センター、研究報告集) No. 13
ページ: 1-14
岡山大学経済学会雑誌 38巻1号
ページ: 147-159
岡山大学経済学会雑誌 38巻2号
ページ: 57-89
The Economic Association of Okayama University 1-56
ページ: 23
ロシア東欧貿易調査月報 51巻3号
ページ: 14-27
カの意志 6号
ページ: 18-21
ロシア東欧貿易調査月報 51巻8号
ページ: 1-8
ロシアNIS調査月報 51巻11号
ページ: 102-108
The Russian Tax System -focused on the Kaliningrad ;Special Economic Zone (The Report for The Ministry of Economy, Trade and Industry of Japan), Institute for Russian & NIS Economic Studies
ページ: 15-36
The Russian Tax System -focused on the Kaliningrad Special Economic Zone (The Report for The Ministry of Economy, Trade and Industry of Japan), Institute for Russian & NIS Economic Studies
ページ: 37-68
K. Shoji ed. The International Organization, Iwanami Shoten
ページ: 165-188
Keio Law Journal
Russian-Eurasian Economy (Institute of Eurasian Studies) No.889
Comparative Economic Studies No.13
Showado
ページ: x+281
Changing Perceptions of the Baltics and Balkans as Regions, Slavic Research Center, Hokkaido University, Sapporo, Occasional Papers No.13
Kumiko Haba, Soko Tanaka, Akio Komorida eds., The Eastern Enlargement in Europe Iwanami-shoten
ページ: 212-221
Shingo Nakamura, Hidesoshi Taga, Hideo, Kojimoto eds., Sub-regional cooperation in EU and Community in the East Asia, Hirosaki University press
ページ: 47-54
Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol.38, No.2
Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol. 38, No. 3
Discussion Paper Series, The Economic Association of Okayama University 1-56
Toshiro Tanaka; Katsuhiro Shoji ed. Tracks and vectors of EU Integration, Keio University Press
ページ: 285-303
Monthly Bulletin on Trade with Russia & East Europe Vol. 51, No. 3
The Will of Power No. 75
Quick Economic Report on Russia and Central-Eastern Europe No. 1371
Russia & NIS Business Monthly Vol. 51, No. 11
Japan Association for Trade with Russia & NIS
ページ: 225
慶應法学 2号
ページ: 141-188
経済学季報(立正大学) 55巻1号
ページ: 163-207
学苑(昭和女子大学人間社会学部紀要) 2月号
ページ: 89-96
歴史評論 9月号
ページ: 42-53
岡山大学経済学会雑誌 37巻1号
ページ: 149-170
岡山大学経済学会雑誌 36巻4号
岡山大学経済学会雑誌 37巻2号
ページ: 1-17
地理月報 No.486
ページ: 5-8
海外事情 53巻5号
ページ: 40-50
ペトロテック 28巻8号
ページ: 583-587
ロシア東欧貿易調査月報 50巻7号
ページ: 24-44
Keio Law Journal No.2
ページ: 141-187
Comparative Economic Studies No.12
ページ: 14-31
The Quarterly Report of Economics (Rissho University) Vol.55, No. 1
Gakuen No.772
Rekishihyouron
Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol. 37, No. 1
Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol.36, No.4
Okayama Economic Review (The Economic Association of Okayama University) vol. 37, No. 2
Chiri Geppou (Monthly Magazine of Geography), Ninomiya Publishing No. 486
Ochanomizu-shobno
ページ: 272+vii
Sankeisha
ページ: 373
Akashi Shoten
ページ: 900
Journal of World Affairs Vol. 53, No. 5
Petrotech No. 28, No. 8
Monthly Bulletin on Trade with Russia & East Europe Vol. 50, No. 7
EUの東方拡大(日本EU学会年報) 24号
ページ: 125-143
比較経済体制研究 11号
ページ: 38-52
外交フォーラム No.193
ページ: 69-71
アジ研 ワールド・トレンド 10巻5号
ページ: 20-22
Chuokouronsha
ページ: 270
Comparative Economic Studies Vol.11
Gaiko Forum, Toshishuppan Publishing No.193
IDE-Jetro World Trend Vol. 10, No.5
The EU Studies in Japan No. 24