研究課題/領域番号 |
16330081
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
今田 治 立命館大学, 経営学部, 教授 (50232608)
|
研究分担者 |
竹田 昌弘 立命館大学, 経営学部, 教授 (30288617)
安藤 哲生 立命館大学, 経営学部, 教授 (70268134)
兵藤 友博 立命館大学, 経営学部, 教授 (20278477)
雀部 晶 立命館大学, 経営学部, 教授 (00100933)
吉田 要 立命館大学, 経営学部, 教授 (60127412)
|
キーワード | 技術経営 / 特許管理 / 人材育成 / 海外展開 / 標準化 / 中小企業 |
研究概要 |
2005年度は、技術のソフト化や政策的措置による技術と経営に見られる変容、近年注目される特許管理、企業倫理、あるいは技術経営を担う人材の養成のあり方・システムなどの項目を取り上げ、技術経営の各要素の分析・検討をおこない、全体像の明確化に努めた。 上に述べた活動によって、海外展開と技術経営、標準化、海外の大学の動向、急成長する中国企業における技術経営、環境経営との関連、さらに中小企業における実態も明らかになり、それらの成果は研究論文としてもまとめられている。 <シンポジウム・フォーラム・研究会> 1.報告者:青木 洋二氏(松下電器産業株式会社、IRPオペレーションカンパニー、ライセンスセンター新規事業チームリーダー) テーマ:松下電器産業(株)の海外戦略-ファブレス化と中国展開- 2.報告者:(1)徳田 昭雄 氏(立命館大学経営学部助教授) (2)黒木 正樹 氏(立命館大学経営学部助教授) テーマ:(1)ルネサステクノロジの標準化戦略 (2)スウェーデン:大学連携のイノベーションの創出 3.報告者:安藤 哲生 氏(立命館大学経営学部特任教授) テーマ:企業調査報告-英国ホンダ、ハイアールほか 4.報告者:京都工芸繊維大学名誉教授 奥 彬 氏 テーマ:バイオマス:誤解と希望 <調査活動> 1.京都中小企業の技術・技能人材育成の調査(京都試作ネット企業など10数社) 2 ホンダ・イギリス工場 3.中国青島:青島ビール、ハイアール
|