• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

意思決定主体の異質性を考慮したマーケティング・モデルの開発と応用

研究課題

研究課題/領域番号 16330083
研究機関大阪大学

研究代表者

中島 望  大阪大学, 大学院経済学研究科, 教授 (00095936)

研究分担者 照井 伸彦  東北大学, 大学院経済学研究科, 教授 (50207495)
阿部 誠  東京大学, 大学院経済学研究科, 教授 (70302677)
里村 卓也  慶應義塾大学, 商学部, 助教授 (40324743)
近藤 文代  筑波大学, システム情報工学研究科, 講師 (40322010)
WIRAWAN Dony Dahana  大阪大学, 大学院経済学研究科, 講師 (90432426)
キーワードベイズ統計 / 消費者行動モデル / 市場反応モデル / CRM / RFM分析 / 取引慣行 / 広告効果 / 参照価格
研究概要

本研究では、主としてベイズ統計を基礎に据え、意思決定主体の異質性を考慮したマーケティング・モデルの開発と応用をテーマに、市場反応や消費者行動などに関するモデルの開発や拡張を行ってきた。また、新しい分野への応用可能性として、CRMにおける顧客生涯価値の推定問題や、流通過程における消費者と企業の相互作用と取引慣行を考慮した需要・供給モデルの開発にも取り組んだ。顧客生涯価値の推定では、購買頻度・離脱過程・購入金額の3つの要素を取り込んだ形にPareto/NBDモデルを拡張し、実際のRFMデータに適用して、これら3要素間の関係について検討した。流通過程の分析モデルでは、ベルトラン競争を行うメーカー、シュタッケルベルグ競争の小売業者、多項選択モデルに従う消費者、これらの相互作用によって市場価格が決定されるというモデルを構築し、企業の意思決定方法や取引制度との関係を分析した。
これらの研究をはじめ、研究成果のいくつかについては海外でのマーケティング関連学会での研究発表を行い、情報発信にもつとめてきた。そして、2006年12月に筑波大学で行われた国際シンポジウムTsukuba-Tohoku Joint International Workshop on "New Directions of Research in Marketing"においては、オーガナイザー、座長、研究報告、などの形でメンバー全員が参加して討議をおこない、海外の研究者や実務家との相互交流をはかることができた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (9件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An Individual Level RFM Analysis and Customer Lifetime Value : Linking Customer Characteristics for Insight into Acquisition2007

    • 著者名/発表者名
      阿部 誠
    • 雑誌名

      ワーキング・ペーパー

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Dynamic Multinomial Probit Model2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiyo Kondo, Takanori Maegawa
    • 雑誌名

      Proceedings of Tsukuba-Tohoku Joint International Workshop on New Directions of Research in Marketing

      ページ: 68-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Interaction Between Manufacturer, Retailer, and Consumer : Inference with Scanner Data2006

    • 著者名/発表者名
      Takuya Satomura
    • 雑誌名

      Proceedings of Tsukuba-Tohoku Joint International Workshop on New Directions of Research in Marketing

      ページ: 232-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Reference Price Formation Model for Heterogeneous Consumers2006

    • 著者名/発表者名
      Wirawan Dony Dahana, Nobuhiko Terui
    • 雑誌名

      Proceedings of Tsukuba-Tohoku Joint International Workshop on New Directions of Research in Marketing

      ページ: 36-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 企業と消費者の相互作用を考慮した選択モデル2006

    • 著者名/発表者名
      里村卓也
    • 雑誌名

      2006年度 統計関連学会連合大会講演報告集

      ページ: 42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Estimating Heterogeneous Price Thresholds2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Terui, Wirawan Dony Dahana
    • 雑誌名

      Marketing Science vol.25, No.4

      ページ: 384-391

  • [雑誌論文] Price customization using price thresholds estimated from scanner panel data2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Terui, Wirawan Dony Dahana
    • 雑誌名

      Journal of interactive Marketing vol.20, No.3

      ページ: 58-71

  • [雑誌論文] Advertising Management Model by Using Single Source Data2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuhiko Terui, Masataka Ban
    • 雑誌名

      Proceedings of Tsukuba-Tohoku Joint International Workshop on New Directions of Research in Manrketing

      ページ: 202-231

  • [雑誌論文] 消費者の異質性を考慮したブランド評価モデル2006

    • 著者名/発表者名
      里村卓也
    • 雑誌名

      三田商学研究 49巻・4号

      ページ: 179-189

  • [図書] Webマーケティングの科学-リサーチとネットワーク(井上哲浩・日本マーケティング・サイエンス学会編)2007

    • 著者名/発表者名
      山本晶, 阿部誠(第5章)里村卓也(第7章)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      千倉書房

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi