研究課題/領域番号 |
16330102
|
研究機関 | 大妻女子大学 |
研究代表者 |
久保田 滋 大妻女子大学, 人間関係学部, 助教授 (20294663)
|
研究分担者 |
樋口 直人 徳島大学, 総合科学部, 助教授 (00314831)
矢部 拓也 徳島大学, 総合科学部, 助教授 (20363129)
松谷 満 徳島大学, 全学共通教育センター, 講師 (30398028)
|
キーワード | 地方政治 / 社会変動 / テクノクラシー / ポピュリズム / 底辺民主主義 / 改革派知事 / 無党派 / 政治変動 |
研究概要 |
本年度は、前年度に引き続き量的調査と質的調査を並行して行った。量的調査に関しては、長野県の5市に居住する有権者3000人を対象として長野県知事選に関する調査を実施した。それと並行して、大津市に居住する有権者2500人を対象として、滋賀県知事選に関する調査を実施した。これらの調査は、長野における現職の田中康夫の敗北と滋賀における新人の嘉田由紀子の当選の要因を解明するために実施された。長野に関しては、すでに第一次の分析を終え、脱組織の脱物質主義者を除いて田中離れが大幅に生じたことが、田中敗北の要因であることを明らかにした。この結果については、茨城大学地域総合研究所年報に掲載するとともに、同研究所の研究例会でも報告した。滋賀調査については、データのクリーニングが終わり分析を始めた段階にある。質的調査に関しても、徳島、高知、長野の各県で政党や各種団体を対象とした聞き取り調査を行った。徳島調査の結果は、『住民投票と政治』として2007年に刊行予定であり、高知や長野調査のデータは、知事選の比較研究を行う最終的な報告書執筆の際に用いられる。聞き取りの中間的な知見としては、テクノクラシー-ポピュリズム-底辺民主主義というポスト保革の新たな政治的供給様式により説明する枠組みが有効であり、これを用いて比較分析ができることが確認できた。このほか、2005年度に行った東京調査のデータを分析し、「東京の社会的ミリューと政治」という統一テーマで、日本社会学会において7本の共同報告を行った。そこから派生する論点やデータ開示のために、石原慎太郎の支持基盤を「日本版極右」という観点から分析した論文や、劇場型選挙、ミリューの特徴に関する論文も執筆している。
|