研究課題/領域番号 |
16330107
|
研究機関 | 日本社会事業大学 |
研究代表者 |
後藤 隆 日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (30205603)
|
研究分担者 |
阿部 實 日本社会事業大学, 社会福祉学部, 教授 (00105032)
井出 裕久 大正大学, 人間学部, 教授 (50223128)
中村 陽一 立教大学, 法学部, 教授 (40285185)
濱谷 正晴 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授 (60017639)
村上 文司 釧路公立大学, 経済学部, 教授 (40210017)
|
キーワード | 社会調査法 / 社会調査史 / 「物語状」質的データ / 自然言語処理 / 多変量解析 / 調査倫理 / 被爆者生活史 / 福祉専門職ケース記録 |
研究概要 |
研究期間の最終年度にあたる、平成18年度「物語状」質的データの歴史的展開をふまえたフォーマライズのための基礎的研究の研究実績は、当初掲げた3つの研究目標と関わって、次のようである。 当初研究目標(1)「物語状」質的データ分析の歴史的展開を社会調査史として検討、確定することと対応して。ル・プレーの『ヨーロッパの労働者』、とくにその家族モノグラフの調査分析について、ル・プレーの社会思想(アンシャンレジュームやフランス革命の批判的な検討をふまえた漸進的な社会改良)や社会科学方法論(直接観察に基づく経験的な類型化)の特徴を、内外の関連文献サーベイ、年譜作成等を含め,歴史的に堀起こすことができた。 当初研究目標(2)「物語状」質的データ分析に有用な数理的・統計的技法を検討し、フォーマライズを進めることと対応して。前年度に引き続き,1)自然言語処理を援用し、多変量解析(対応分析、クラスタ分析)を適用した「物語状」質的データ分析を試みるとともに、自然言語処理結果の置換、削除と関わって,2)分類語彙辞典(国立国語研究所)などを用いた語彙分析を導入した。 当初研究目標(3)社会福祉、労働、NPO活動、原爆被爆者研究の4つの調査フィールドを通じて、「物語状」質的データ分析の現代での有用性を検討することと対応して。1)原爆被爆者の体験記録の分析、2)高齢者介護施設職員へのスーパーバイズ記録の分析をおこなった。その際、自然言語処理(分かち書き処理、コンコーダンス(共起))、多変量解析(対応分析、クラスタ分析)を用いた。 くわえて、「物語状」質的データ分析と関わる調査倫理内外関連文献約200について解題を作成した。
|