• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

混合モード調査における加重集計法の実用化

研究課題

研究課題/領域番号 16330114
研究機関統計数理研究所

研究代表者

前田 忠彦  統計数理研究所, データ科学研究系, 助教授 (10247257)

研究分担者 坂元 慶行  統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (50000211)
中村 隆  統計数理研究所, データ科学研究系, 教授 (20132699)
土屋 隆裕  統計数理研究所, データ科学研究系, 助教授 (00270413)
松本 渉  統計数理研究所, データ科学研究系, 助手 (10390585)
星野 崇宏  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 専任講師 (20390586)
キーワードモード効果 / 共変量調整 / 有意抽出 / 無作為抽出 / インターネット調査 / 郵送調査 / 自記式調査 / 傾向スコア
研究概要

本研究の目的は,同一集団に複数の調査方式を併用して行った調査(混合モード調査)を集計する際の加重集計の具体的な手続きを考案し,これを実データに適用することを通じてその有効性を検証することである。本研究では併用される調査として,ウェブを利用した電子的な自記式調査としてのインターネット調査と,同じく自記式調査である郵送調査または留置調査を主に想定する。一つの方法で得たデータにより他方法で得た調査結果を近似・予測するための加重集計の手続きを考案する。
平成17年度は,理論面・方法面での検討の他に,方法論の研究素材となる調査データの取得を中心に研究計画を進めた。平成16年度中に行った2回3条件にわたる実験調査を補完する第4番目の実施条件となる郵送調査を年度前半に実施し,前年度調査と合わせ同一回答者の異なる調査モードでの回答データを2種類取得し,回答変動を検討した。年度後半には,インターネット調査により,複数のパネルと実施条件を設定した実験調査を行い,等質な集団に複数の調査方式を併用した場合をシミューレートするためのデータを取得した。なお後者の実験データと比較対照するために,別途取得した無作為抽出に基づく留置法のオムニバス調査により資料を用意した。これらのデータに基づく加重集計に関する分析を平成18年度中に進める。
平成17年度中の方法論上の研究では,いわゆる有意抽出に基づくインターネット調査により無作為抽出による自記式の調査結果を近似するための方法論,特に傾向スコアを利用した加重集計法に関する理論的な検討とシミュレーションおよび実際の調査データへの適用を通じた研究により,この方法において共変量の適切な選択が応用場面での調整の成否に重要な役割を果たすことを示し,そのための具体的な共変量選択手順を提言した。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (11件)

  • [雑誌論文] 傾向スコアを用いた補正法の有意抽出による標本調査への応用と共変量の選択法の提案2006

    • 著者名/発表者名
      星野崇宏, 前田忠彦
    • 雑誌名

      統計数理 (印刷中)

  • [雑誌論文] 郵送調査法の特徴に関する一研究 -面接調査法との比較を中心として-2006

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦
    • 雑誌名

      統計数理 53巻1号

      ページ: 57-81

  • [雑誌論文] 自記式調査における実査方式間の比較研究-ウェブ調査の特徴を調べるための実験的検討-2006

    • 著者名/発表者名
      前田忠彦
    • 雑誌名

      ESTRELA 143号

      ページ: 12-19

  • [雑誌論文] 東アジアにおける組織に対する信頼感-国際比較のための信頼感の分析-2006

    • 著者名/発表者名
      松本 渉
    • 雑誌名

      行動計量学 第33巻1号

      ページ: 25-40

  • [雑誌論文] 情報化社会のおける調査に向けての一展望2006

    • 著者名/発表者名
      松本 渉
    • 雑誌名

      統計数理研究所Research Memorandum, No.987(印刷中)

  • [雑誌論文] 調査不能者の特性に関する一考察-「日本人の国民性第11次全国調査」への協力理由に関する事後調査から-2006

    • 著者名/発表者名
      土屋隆裕
    • 雑誌名

      統計数理 53巻1号

      ページ: 35-56

  • [雑誌論文] 欠測群の周辺分布の母数に対する傾向スコアを用いた重み付きM推定量の提案と介入効果研究への応用2005

    • 著者名/発表者名
      星野崇宏
    • 雑誌名

      行動計量学 32巻2号

      ページ: 121-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] コウホート分析における交互作用効果モデル再考2005

    • 著者名/発表者名
      中村 隆
    • 雑誌名

      統計数理 53巻1号

      ページ: 103-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本人の国民性50年の軌跡-「日本人の国民性調査」から-2005

    • 著者名/発表者名
      坂元慶行
    • 雑誌名

      統計数理 53巻1号

      ページ: 3-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 構造方程式モデリングにおける適合度指標とモデル改善について:展望とシミュレーション研究による新たな知見2005

    • 著者名/発表者名
      星野崇宏, 岡田謙介, 前田忠彦
    • 雑誌名

      行動計量学 32巻2号

      ページ: 209-235

  • [雑誌論文] 統計的日本人研究の最近の話題から(5) 日本人の国民性 50年の軌跡(5)- 最近の意識調査の問題点と意識動向2005

    • 著者名/発表者名
      坂元慶行
    • 雑誌名

      ESTRELA 140号

      ページ: 48-51

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi