• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

「ジェンダー指標」による福祉国家比較研究:日・米・北欧・韓国の女性政策比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330121
研究機関金城学院大学

研究代表者

杉本 貴代栄  金城学院大学, 現代文化学部, 教授 (20206428)

研究分担者 森田 明美  東洋大学, 社会学部, 教授 (70182235)
高井 葉子  城西国際大学, 情報経営学部, 講師 (30316864)
流石 智子  華頂短期大学, 社会福祉学科, 教授 (40132287)
大塚 陽子  立命館大学, 政策科学部, 助教授 (30368021)
キーワードジェンダー / シングルマザー / 女性政策 / 養育費 / シングルファーザー / 養育権
研究概要

研究の2年度目にあたる平成17年度は、1年度目に検討した結果に基づいて、実際に各国調査を行う実施年であった。夏期休暇中にアメリカ調査を、春期休暇中に韓国調査を完全実施した(各国20ケースずつ)。また、来年度の実施に向けての一部調査(予備調査)として、春期休暇中にデンマーク調査と日本調査を実施した(各国5-6ケースずつ)。また、アメリカ調査と韓国調査の結果については、それぞれ調査の分析をすすめた。
平成16年度には、残された調査であるデンマーク調査と日本調査を夏期休暇終了までに実施し、その後の期間において、4カ国の比較分析を行う予定である。また、そのために必要な統計資料、政策・制度に関する資料を収集することが確認された。

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi