• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

学校場面における非行・メンタルヘルスの包括的アセスメントツールの開発と臨床活用

研究課題

研究課題/領域番号 16330135
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

青木 紀久代  お茶の水女子大学, 人間文化研究科, 助教授 (10254129)

研究分担者 松本 真理子  金城学院大学, 人間科学部, 教授 (80229575)
伊藤 亜矢子  お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授 (50271614)
キーワード学校メンタルヘルス / 簡易版ロテスト / 学級風土 / 非行尺度 / フィードバック / カンファレンス / コンサルテーション / 国際比較
研究概要

本研究の最終年度となる平成16年度の研究実績の概要は、以下の通りである。
(1)国際比較
日本とフィンランドの学校メンタルヘルスの現状について比較調査を行い、今後の学校メンタルヘルスの支援に活かす視点を検討した。その結果、男女ともに日本の生徒の方がフィンランドの生徒よりメンタルヘルスが全体的に悪い傾向であった。また、両国において、ともに男女差が見られ、女子の方が全体的にメンタルヘルスが悪い傾向が見られた。これらの結果には、背景となる教育体制の違いが影響を与えているのではないかと考えられた。なお、成果の一部は今年度発表を行い、今後も学会誌などに発表を予定している。
(2)包括的アセスメントツールを用いたアセスメントとコンサルテーションの実践
平成16年度に作成したアセスメントツールを用いて、現場の教員がツールからどう生徒像を読み取り、結果をどう活用するか、という点も含めて、生徒への介入のコンサルテーションを行った。
(3)実践研究部門の成果発表
国際シンポジウムの開催:米国の学校心理学会の次期会長を招き、研究発表と討議を行った。スクールカウンセラーを教育職として位置づける米国と、あくまでも生徒のメンタルヘルス支援の専門家として位置づける日本のスクールカウンセラー制度の背景は異なる。しかし、実証的なアセスメントツールを活用した実践の意義は、それぞれが独自に掲げるものがあり、また、実践の狙いとするところは共通点が多くみられた。本研究の一連の包括的アセスメントツールの作成とその実践的活用は概ね国際的にみて評価されるものであった。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 小学校における学級という場を活用した学校支援(4)-小学校担任への学級を単位としたコンサルテーションの試み-2006

    • 著者名/発表者名
      濱口まち子, 中井優子, 田知本佳代, 伊藤亜矢子
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第38回総会発表論文集 38

      ページ: 70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 学校カウンセリングの効果の測定と評価;スクールカウンセリングと学級風土2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜矢子
    • 雑誌名

      日本カウンセリング学会第39回大会発表論文集 39

      ページ: 71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] スクールカウンセリングにおける教師支援の可能性-学級と個人を結ぶ学級風土アセスメント・シートの試み-2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤亜矢子
    • 雑誌名

      日本心理臨床学会第25回大会発表論文集 25

      ページ: 440

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 学校コミュニティにおける生徒のメンタルヘルスと非行傾向 (2) -メンタルヘルスと非行傾向のクロスによるアセスメントとタイプ別支援の提案-2006

    • 著者名/発表者名
      南山今日子, 青木紀久代, 永井美鈴, 森稚葉, 井梅由美子
    • 雑誌名

      日本コミュニティ心理学会第9回大会発表論文集 9

      ページ: 87-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 学校場面におけるメンタルヘルスの包括的アセスメント (2) -メンタルヘルスと非行傾向からみたアセスメントの活用報告-2006

    • 著者名/発表者名
      南山今日子, 青木紀久代, 永井美鈴, 森稚葉, 井梅由美子
    • 雑誌名

      日本心理臨床学会第25回大会 25

      ページ: 302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 学校コミュニティにおける生徒のメンタルヘルスと非行傾向 (1)2006

    • 著者名/発表者名
      永井美鈴, 青木紀久代, 南山今日子, 井梅由美子, 森稚葉
    • 雑誌名

      日本コミュニティ心理学会第9回大会発表論文集 9

      ページ: 85-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 学校場面におけるメンタルヘルスの包括的アセスメント (1) -非行傾向を取り入れたアセスメントツールの開発-2006

    • 著者名/発表者名
      永井美鈴, 青木紀久代, 南山今日子, 井梅由美子, 森稚葉
    • 雑誌名

      日本心理臨床学会第25回大会 25

      ページ: 301

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小学校における学級という場を活用した学校支援(5)-教師の視点の交流によるコンサルテーション-2006

    • 著者名/発表者名
      中井優子, 濱口まち子, 田知本佳代, 伊藤亜矢子
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第38回総会発表論文集 38

      ページ: 71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 小学校における学級という場を活用した学校支援(6)-教師の叱り方に着目した学級アセスメントとコンサルテーションの可能性-2006

    • 著者名/発表者名
      田知本佳代, 濱口まち子, 中井優子, 岡崎琴恵, 伊藤亜矢子
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第38回総会発表論文集 38

      ページ: 72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 国語力を育む学校風土を作る2006

    • 著者名/発表者名
      青木紀久代
    • 雑誌名

      月刊国語教育 26(10)

      ページ: 24-27

  • [雑誌論文] 学校現場での包括的アセスメントツールの活用2006

    • 著者名/発表者名
      青木紀久代, 伊藤亜矢子
    • 雑誌名

      学校現場における新しいツールの活用 COEプロジェクトII国際セミナー

  • [雑誌論文] A School-Based Primary Prevention Program for Eating Discorder in Japan : The Effect of Socio-Culuturally Focused Intervention in High School Girls2006

    • 著者名/発表者名
      Misuzu Nagai, Kikuyo Aoki
    • 雑誌名

      Research Monograph : Studies of Human Development from Birth to Death

      ページ: 53-58

  • [雑誌論文] ロールシャッハ図版による対人関係不全指標の開発2006

    • 著者名/発表者名
      栗本英和, 浅野晋平, 松本真理子, 青木紀久代
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会 70

      ページ: 414

  • [雑誌論文] 子どものメンタルヘルスに関する国際比較研究 (2) -フィンランドと日本の中学生の比較-2006

    • 著者名/発表者名
      永井美鈴, 青木紀久代, 松本真理子, Soili Keskinen
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会 70

      ページ: 354

  • [雑誌論文] 子どものメンタルヘルスに関する国際比較研究 (1) -日本とフィンランドの小学生を対象として-2006

    • 著者名/発表者名
      松本真理子, 青木紀久代, 永井美鈴, Soili Keskinen
    • 雑誌名

      日本心理学会第70回大会 70

      ページ: 355

  • [図書] 幼児期から青年期までのメンタルヘルス縦断研究〜アウトリーチプログラムの構築〜 お茶の水女子大学21世紀COEプログラム 誕生から死までの人間発達科学 最終報告書2006

    • 著者名/発表者名
      青木紀久代
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      お茶の水女子大学21世紀COEプログラム

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi