• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

幼児期から児童期への教師の発達観の比較調査研究-ビデオ再生刺激法を用いて

研究課題

研究課題/領域番号 16330149
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

秋田 喜代美  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00242107)

研究分担者 佐藤 学  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (70135424)
小田 豊  国立教育政策研究所, 次長 (50024998)
芦田 宏  兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教授 (20222606)
鈴木 正敏  兵庫教育大学, 学校教育研究センター, 助教授 (90273820)
門田 理世  西南学院大学, 文学部, 助教授 (10352197)
キーワード幼小連携 / ビデオ刺激法 / 教育観 / 多声的エスノグラフィー / グラウンデッドセオリー / プロジェクトアプローチ / 記録 / 遊び
研究概要

本年度は、以下の4点の調査研究等を実施した。第1に、幼児期における教育を担う保育者の知的発達観をショートビデオクリップを作成し予備的に面接調査分析を行ったことである。それによって知的発達の軸としての「集団対個」「教示的対支持的」の軸の抽出と、「集団規範の学び、学業的な知識習得」とは別のカテゴリーとして、「事物への関与、事物への没入、友達とのやりとりによる交渉、協同的な遊びの展開」という遊びの発展過程を知的発達の参照枠組として幼稚園教師がもっていることを明らかにした。第2には、第1の研究をふまえ、ショートビデオよりある程度の出来事を含むビデオの必要性から、幼稚園と小学校教師調査のためのロングビデオクリップ(保育場面、小学校1年生1学期授業場面)を研究の刺激材料として作成した。そして幼稚園教師には質問紙調査によって、小学校教師には個別面接でビデオ視聴による面接調査を実施した。その中で質問紙調査についてはすでに分析を実施し、幼稚園教師がもつ「よい保育」に関する実践的イメージを修正版グラウンデッドセオリーアプローチを用いて分析から明らかにし、質的心理学研究に論文として発表した。小学校教師についてはプロトコルを文字記録化し現在分析中の段階である。第3には、第1について幼稚園の教師が良く使用する用語について、その語の外延イメージを捉えることから幼小教師の授業観を検討する調査を実施し、幼稚園教師140名、小学校教師70名に調査を行いデータを収集した。次年度分析し発表する予定である。そして第4には、幼小の経験カリキュラムをプロジェクトアプローチという視点から幼稚園と小学校の教師の発達観をとらえるために、幼児教育でのプロジェクトアプローチについての文献研究を行った。現在作成したビデオクリップはある特定活動場面での出来事を中核にした刺激ビデオであるが、プロジェクト型の記録の必要性とそこでの日本の教師の教育観の固有性を考えるべく、2004年12月にアジア研究者と国際会議をもって議論を行った。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 学びや発達をつなぐ幼小の連携2005

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美
    • 雑誌名

      初等教育資料 791

      ページ: 12-15

  • [雑誌論文] 保育者の持つ"よい保育者"イメージに関するビジュアルエスノグラフィ2005

    • 著者名/発表者名
      野口隆子, 小田豊, 芦田宏他
    • 雑誌名

      質的心理学研究 4

      ページ: 152-164

  • [雑誌論文] 保育者が実践を語る際に用いるイメージ語の検討2005

    • 著者名/発表者名
      野口隆子, 秋田喜代美, 門田理世他
    • 雑誌名

      日本発達心理学会第15回大会発表論文集

      ページ: 698

  • [雑誌論文] Japanese kindergarten teachers' beliefs on intellectual Development2004

    • 著者名/発表者名
      Ashida, Kadota, Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Early Childhood Education 10(1)

      ページ: 29-41

  • [雑誌論文] 保育者の知的発達に対する実践的イメージの検討2004

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美, 芦田宏, 門田理世他
    • 雑誌名

      日本保育学会第57回大会発表論文集

      ページ: 260-261

  • [雑誌論文] 良い保育者イメージに関するビジュアルエスノグラフィー2004

    • 著者名/発表者名
      野口隆子, 芦田宏, 鈴木正敏他
    • 雑誌名

      日本乳幼児教育学会第14回大会研究発表論文集

      ページ: 102-103

  • [図書] 子どもの心といきいきとかかわりあう-プロジェクトアプローチ2004

    • 著者名/発表者名
      小田豊, 奥野正義
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      光生館

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi