• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

学校教育におけるスピリチュアル・エデュケーションの理論・実証的考察

研究課題

研究課題/領域番号 16330150
研究機関上越教育大学

研究代表者

得丸 定子  上越教育大学, 学校教育学部, 助教授 (00293267)

研究分担者 カール ベッカー  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (60243078)
谷田 憲俊  山口大学, 医学部, 教授 (30140437)
岩田 文昭  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00263351)
林 貴啓  立命館大学, 文学部, 講師 (90421271)
キーワードスピリチュアルエデュケーショ / スピリチュアリティ / いのち教育 / 宗教教育 / 人格教育 / 健康教育 / 生と死 / 学校教育
研究概要

本年度の全員の取り組みでは国際セミナー「家族の死別を癒すスピリチュアル・カウンセリングを探る」を12月3日に京都キャンパスプラザにて開催し、研究成果の一端を市民に還元した。アメリカから3名、国内2名のスピリチュアルに関係する研究者、カウンセラー、教育者を招き、遺族はどのように癒されるかについて、日米のスピリチュアル・カウンセリングの実際やあり方について講演や意見交換を行った。参加者は約200名であった。
また、本年度は4回の研究会を開き、各研究分担の取り組み状況報告や、今後の研究の方向性、「スピリチュアル教育」に関する出版編集について検討を行った。
各研究分担者の本年度、個人別の研究・取り組みを以下に記す。
・得丸定子:6月にウィスコンシン大学で開催された「死と死別、悲嘆のワークショップ」に参加し、情報を収集。また「日韓の大学生における死と死別に関する不安」のアンケート調査をまとめ、欧米と東アジアの「死と死後の不安」の相違について考察を行い、スピリチュアル教育の授業テーマのヒントを得た。
・谷田憲俊:ホスピス・緩和ケア施設スタッフのスピリチュアルケア教育への関与に関する調査をまとめた。また、イスラム国でありながら、世俗的政策を採っているトルコにおけるスピリチュアル教育の実態調査をおこなった。
・カール・ベッカー:9月にミシガン大学で医療倫理資源配分に関する会議に出席し、自己決定実践プログラムの情報を収集し、当大学院図書館でスピリチュアル教育に関する資料を収集した。また12月に、香港で行われた「死と遺族悲嘆に関する国際会議」に出席し、ワーキンググループで香港宣言作成に努めた。
・岩田文昭:昨年度収集した全国の道徳教育副教材について宗教哲学の視点から分析・検討を行った。
・林 貴啓:学校教育においてスピリチュアル教育を効果的に実践するために、まず教育の場でどう「スピリチュアリティ」を理解するか、という戦略を探った。そして必ずしも一定の「答え」、世界観を前提としない「問いのスピリチュアリティ」という位相を取り出し、「スピリチュアルな問い」を促してゆく教育の方向性を考察した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] <問い>のスピリチュアル教育のために2006

    • 著者名/発表者名
      林 貴啓
    • 雑誌名

      次世代死生学論集 (印刷中)

  • [雑誌論文] 「問いのスピリチュアリティ」からの教育2006

    • 著者名/発表者名
      林 貴啓
    • 雑誌名

      死生学研究 第7巻(印刷中)

  • [雑誌論文] 末期の一ヶ月の望みと末期医療の役割2005

    • 著者名/発表者名
      カール・ベッカー
    • 雑誌名

      人間科学研究会「生と死」(東洋英和女学) 7

      ページ: 4-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 自分らしく死ぬために2005

    • 著者名/発表者名
      カール・ベッカー
    • 雑誌名

      真理と創造(中央学術研究所) 45号

      ページ: 25-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 日本の医学医療と生命倫理2005

    • 著者名/発表者名
      谷田憲俊
    • 雑誌名

      科学 75・5

      ページ: 580-585

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 生命倫理教育における配付資料のあり方について2005

    • 著者名/発表者名
      谷田憲俊
    • 雑誌名

      医学教育 36・4

      ページ: 265-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 患者に「お気の毒ですね」と言ってはいけない2005

    • 著者名/発表者名
      谷田憲俊
    • 雑誌名

      医学教育 36・5

      ページ: 278

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ethical view of first-year medical students and nursing students in a joint bioethics course2005

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Tanida
    • 雑誌名

      医学教育 36・5

      ページ: 315-321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 若い世代への「いのち教育」2005

    • 著者名/発表者名
      得丸 定子
    • 雑誌名

      教職課程(共立出版) 第31巻15号

      ページ: 21-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 食領域の研究動向に関する一考察-「中学校技術・家庭 理論と実践誌」と「日本家庭科教育学会誌」の分析-2005

    • 著者名/発表者名
      得丸 定子, 鈴木智子
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要(上越教育大学) 第25巻1号

      ページ: 171-183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 建設的ポストモダニズム-日本への導入のための一考察2005

    • 著者名/発表者名
      林 貴啓
    • 雑誌名

      トランスパーソナル心理学/精神医学 第6巻1号

      ページ: 33-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ターミナルケアの考え方と現状2005

    • 著者名/発表者名
      谷田憲俊
    • 雑誌名

      食生活 99・11

      ページ: 74-79

  • [図書] 死とスピリチュアル・ニーズ、『科学とスピリチュアリティの時代』2005

    • 著者名/発表者名
      カール・ベッカー
    • 総ページ数
      (57-64)
    • 出版者
      BNP出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 感染症学(改訂第3版)2005

    • 著者名/発表者名
      谷田憲俊
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      診断と治療社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] いのちと生活-死からアプローチする「いのち教育」-、『生活主体を育む』2005

    • 著者名/発表者名
      得丸 定子(分担執筆)
    • 総ページ数
      269 (143-152), (194-201)
    • 出版者
      ドメス出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 良い生き方・良い死に方、『21世紀日本の課題』2005

    • 著者名/発表者名
      カール・ベッカー
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      生活文化総合研究所
  • [図書] Philosophy Educating Humanity『Ethics Across Cultures, Brannigan』2005

    • 著者名/発表者名
      カール・ベッカー
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      McGraw Hill
  • [図書] Ethics in Death & Dying2005

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Tanida
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      Catholic Institute of Bioethics The Catholic University of Korea
  • [図書] いのち教育とジェンダー、『家庭科をめぐる教育問題とジェンダー』2005

    • 著者名/発表者名
      得丸 定子(分担執筆)
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      中央プリント

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi