• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

教育改革と教育の質及び教員資質の向上に関する比較政策科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330166
研究種目

基盤研究(B)

研究機関国際基督教大学

研究代表者

藤田 英典  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (30109235)

キーワードEducation Reform / Public Education / Kyosei(Symbiosis) / Organizational Learning / Teacher Quality / Teacher Collaboration / Lesson Studies / Evidence-based Practice
研究概要

1980年代以降、世界各国でラディカルな教育改革が進められてきた。その改革動向はグローバル化する知識経済社会の進展等を背景にして、20世紀的な教育の在り方の問い直しと再編を迫りつつ、ますますその勢いを増している。そうした社会変化と教育改革が進むなかで、これからの教育はどのように再編されていくのか。その再編は、学校・教師の役割・実践や子どもの学習・生活・成長にどのような影響を及ぼしていくことになるのか。その再編・影響を好ましいものにしていくには何が重要なのか。本研究は、これらの課題の検討・解明を目的としているが、平成16年度はその初年度として、以下の作業を行った。
(1)文献研究:教育改革の動向、教育制度、学校運営、教師教育・教員研修、等に関する比較研究
(2)既存の調査データの収集と再分析:上記(1)の諸事項について、利用可能な既存の調査データ・統計データの収集・整理
(3)ENERP・TSQR(後述)第3回セミナーの開催(平成17年3月6日〜10日、国際基督教大学、海外から10人の研究者を招聘、主催・発表・共同研究打ち合わせ、カンファレンス報告書刊行)
(4)第一次質問紙調査の準備:ENERP・TSQR共同研究に基づく質問紙調査(国際教師調査)の準備
(5)国際会議EDUCATION AND EVIDENCE-BASED PRACTICEをテーマとするMeeting of the Teaching & Learning Network (Boston, USA, September 17-18, 2004)への参加及び論文発表(07年1月刊)
(6)国際カンファレンスThe 2^<nd> International Summit for Leadership in Education : Integrity and Interdependence (Boston, USA, November 4-6,2004)への参加及び発表(06年論文刊行予定)
(7)国際学会Comparative International Education Societyの第49回Annual Meeting (Stanford, March 23-26,2004)への参加及び2件の発表(06年論文刊行予定)
ENERP:世界8カ国教育研究プロジェクトEight-Nations Education Research Project (Leader : Dr.Susan Fahrman, Dean of GSE, Univ. of Pennsylvania、参加国:米国、シンガポール、スイス、タイ、ドイツ、韓国、中国・香港、日本の8カ国。TSQR:ENERPの教師教育研究プロジェクト(Reader : Dr.Richard Ingersoll, U-Penn、参加国:米国、シンガポール、タイ、韓国、中国・香港)

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Kyosei : A Vision for Education and Society in the 21^<st> Century2005

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita
    • 雑誌名

      Toward a Peaceable Future (Y.Murakami, N.Kawamura, S.Chiba, eds.) (The Thomas S.Foley Institute, Washington State University) Book

      ページ: 53-65

  • [雑誌論文] Vocational Training and Education2004

    • 著者名/発表者名
      C.Metzger, H.Fujita, S-S.Law, R.Zemsky, J-E.Berset, M.Iannozzi
    • 雑誌名

      Learning through Collaborative Research : The Six Nation Education Research Project (N.F.McGinn, ed.) (RoutlegeFalmer) Book

      ページ: 91-145

  • [雑誌論文] 教師の日常と教師文化の日中英3カ国比較2004

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 雑誌名

      青少年問題 51・4

      ページ: 10-15

  • [雑誌論文] 義務教育の地域格差は国を滅ぼす-「日本の教育を考える10人委員会」の提言より2004

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 雑誌名

      教職研修 9月号

      ページ: 69-72

  • [雑誌論文] 教育の機会平等が崩れる:義務教育費負担金廃止のツケは誰が払うのか2004

    • 著者名/発表者名
      佐和隆光, 藤田英典
    • 雑誌名

      世界 10月号

      ページ: 56-64

  • [図書] Teacher Supply, Quality and Retention : Conference Proceedings of ENERP-TSQR 2005 Tokyo Meeting2005

    • 著者名/発表者名
      R.Ingersoll, H.Fujita, others
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      Hidenori Fujita (Educational Research Institute, ICU)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi