• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 研究成果報告書概要

教育改革と教育の質及び教員資質の向上に関する比較政策科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330166
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関国際基督教大学

研究代表者

藤田 英典  国際基督教大学, 教養学部, 教授 (30109235)

研究期間 (年度) 2004 – 2007
キーワード教育改革 / 教育と教師の質 / 教員養成 / 分散的・協働的リーダーシップ / 組織的学習 / 住民参加 / 同僚性と協働性 / 学校組織・学校文化
研究概要

(1)文献研究:(1)世界的な改革動向の特徴として新自由主義的・成果主義的政策・施策が顕著であるが、各国の教育上の問題や課題に適切に対応したものとは言えない。(2)エヴィデンスに基づく政策・実践(evidence-based policy and practice)の重要性が言われているが、必ずしもエヴィデンスが重視されておらず、また、政策の有効性・適切性の事前的検討も事後的検証も行われているとは言えない。(3)各国の教育現場は社会の変化や子どものニーズの変化への対応・対処というよりも、改革・政策への対応・対処を強いられているという傾向が目立ち、その結果、教育現場の多忙化も進んでいる。
(2)既存調査データの再分析により、(1)諸外国の政策動向の詳細な紹介は多いが、政策の妥当性や有効性を検討したものは少ない。(2)国際比較学力調査(IEA/TIMSS;OECD/PISA)や全国学力調査の結果より、新しい学力観・学習観と古典的学力観・学習観が異なるとの主張や前者の過度の重視には疑問がある。
(3)米国、シンガポール、タイ、韓国、中国、香港、日本の比較共同研究により以下の諸点が明らかになった。(1)教員養成制度は短大レベル2年~大学院修士レベルまで国により多様であり、師範学校タイプと開放制に大きく分かれている。(3)免許外教科担当はアメリカなどで重大な問題になっている。(4)アメリカでは教員の異動や転職の多さが重大問題となっており、その一端の原因は学校毎の採用にある。
(4)日本国内の地域事例研究より以下の諸点が明らかになった。全国各地で保護者・地域住民の学校参加が拡大しており、学校と保護者・住民と教委の連携・協働による学校改善の優れた実践が増えている。(2)その成功には、教育長・教育委員会や校長の適切なリーダーシップと持続的な参加・協働を促進・担保するシステム(仕掛け・ネットワーク・コーディネーション)構築が重要である。

  • 研究成果

    (48件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (24件) 図書 (10件)

  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita,H.
    • 雑誌名

      "The qualifications of the teaching force in Japan". In R.Ingersolled., A Comparative Study of Teacher Preparation and Qualifications in Six Nations.(CPRE : Consortium for Policy Research in Education, USA)

      ページ: 41-54

  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 雑誌名

      「教育改革と教育の公共性」千葉眞・小林正弥(編)『平和憲法と公共哲学』(晃洋書房)

      ページ: 222-250

  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 雑誌名

      「誰のための教育改革か-教育の管理的・市場的統制と格差社会の再生産」日本の教育を考える10委員会(編)『今、義務教育が危ない!』(晃洋書房)

      ページ: 199-221

  • [雑誌論文] BCQ : Change or Reform?2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 雑誌名

      Journal of Educational Change(Springer) Vol.7

      ページ: 101-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2006

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 雑誌名

      「フリーター・ニートの増大-個人的問題か構造的・規範的問題か」乾彰夫(編)『不安定を生きる若者たち:日英比較フリーター・ニート・失業』(大月書店)

      ページ: 134-142

  • [雑誌論文] 教育における分権改革のゆくえ2005

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 雑誌名

      教育と医学 3(9)627

      ページ: 824-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 安全の揺らぎと教育・社会の個人化・個性化-学校侵入殺傷事件・犯罪動向を手懸かりとして-2005

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 雑誌名

      現代のエスプリ:心の安全空間 別冊

      ページ: 37-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 21世紀の教育課題と教育改革の行方2005

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 雑誌名

      都市問題研究 59(5)677

      ページ: 15-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita,H.
    • 雑誌名

      Kyosei : A vision for education and society in the 21^<st> century. In Y.Murakami, N.Kawashima, S.Chiba(eds.), Toward a Peaceful Future : Redefining Peace, Security, and Kyosei from a Multidisciplinary Perspective.(Pullman, WA : Washington State University Press)

      ページ: 53-65

  • [雑誌論文] Kyosei : A vision for education and society in the 21^<st> century.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 雑誌名

      Toward a Peaceful Future : Redefining Peace, Security, and Kyosei from a Multidisciplinary Perspective(Y.Murakami, et al.eds.)(Pullman, WA : Washington State University Press)

      ページ: 53-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(和文)」より2004

    • 著者名/発表者名
      Metzger,C., H.Fujita, 他4名(第2著者)
    • 雑誌名

      "Vocational Training and Education". In N.F.McGinn, ed., Learning through Collaborative Research.(NY & London : Routledge-Falmer)

      ページ: 91-145

  • [雑誌論文] Vocational Training and Education.2004

    • 著者名/発表者名
      Metzger, C., H.Fujita, S-S.Law, R.Zemsky, J-E.Berset, M.Iannozzi
    • 雑誌名

      Learning through(Noel.F, McGinn, ed.)(NY & London : Routledge-Falmer)

      ページ: 91-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] BCQ : Change or Reform?

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 雑誌名

      Journal of Educational Change(Springer) Vol.7

      ページ: 101-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] The qualifications of the teaching force in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 雑誌名

      A Comparative Study of Teacher Preparation and Qualifications in Six Nations.(R.Ingersoll ed.)(CPRE : Consortium for Policy Research in Education)

      ページ: 41-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] University Reforms and Quality Assurance in Japan : Paradigm Shift and Market Competition in Higher Education2007

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 学会等名
      The 8th SNU ERI International Conference
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea
    • 年月日
      20071023-20071025
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] University Reforms and Quality Assurance Japan : Paradigm shift and Market Competition in Higher Education2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      8th SNU ERI International Conference
    • 発表場所
      Seoul National University, Korea
    • 年月日
      20071023-20071025
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] ポストモダン言説空間・政治空間と教育研究の役割-教育の専門性・公共性をめぐる攻防-2007

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 学会等名
      日本教育社会学会・第59回大会・課題研究
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 教育基盤の変容と教職の専門性2007

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 学会等名
      日本教育学会・第66回大会・特別課題研究
    • 発表場所
      慶應大学
    • 年月日
      2007-08-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 日本の公教育のゆくえ2007

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 学会等名
      技術教育研究会・第40回全国大会(記念講演)
    • 発表場所
      春日部エミナース
    • 年月日
      2007-08-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] H.FUJITA, "The Qualifications of the Teaching Force in Japan," as a part of the co-presentation 13.038 "A Comparative Study of Teacher Quality in Seven Nations"2006

    • 著者名/発表者名
      R.Ingersoll, H.Fujita, E-G.Kim, K.C.Lai, S.Boonyananta
    • 学会等名
      American Educational Research Association(AERA)2006 Conference
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      20060407-20060410
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] The Qualifications of the Teaching Force in Japan"(part of the co-presentation of 13.038 "A Comparative Study of Teacher Quality in Seven Nations." organized by R.Ingersoll)2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      American Educational Research Association(AERA)2006 Conference
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      20060407-20060410
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 教育の公共性と教育政策・教育行政の課題2006

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 学会等名
      日本教育学会・第65回大会・公開シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2006-08-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] グローバル化時代の教育課題と教育改革2006

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 学会等名
      日本数学教育学会・講習会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2006-07-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Education Reform and Roles of Schooling in an Age of 'Glocalization' : A Japanese Case2006

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 学会等名
      UCB Symposium :"Contemporary Issues in Japanese Education and Society
    • 発表場所
      University of California Berkeley, USA
    • 年月日
      2006-04-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Education Reform and Roles of Schooling in an Age of 'Glocalization' : A Japanese Case2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      UCB Symposium : "Contemporary Issues in Japanese Education and Society"
    • 発表場所
      UC Berkeley
    • 年月日
      2006-04-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Distributed Leadership, Collaborative Culture and Professional Learning Community : A Japanese Case(revised version)2005

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 学会等名
      School Leadership Network Conference
    • 発表場所
      National College for School Leadership(NCSL), Nottingham, UK
    • 年月日
      20050629-20050630
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Distributed Leadership, Collaborative Culture and Professional Learning Community(revised version)2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      School Leadership Network Conference
    • 発表場所
      NCSL(National College for School Leadership), Nottingham, UK
    • 年月日
      20050629-20050630
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Global Standardization of Knowledge, School Learning and Skills Formation2005

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 学会等名
      International Conference on "Beyond PISA on the Selectivity of Schools
    • 発表場所
      Japanese-German Center, Berlin, Germany
    • 年月日
      20050616-20050617
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Global Standardization of Knowledge, School Learning and Skills Formation2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      International Conference on the "Beyond PISA on the Selectivity of Schools"
    • 発表場所
      Japanese-German Center Berlin
    • 年月日
      20050616-20050617
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Beyond Dichotomies Raised by Current Education Reforms : Building Democratic Education, Collaborative Teaching Culture and Learning/Caring2005

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 学会等名
      The 49th Annual Conference, Comparative and International Education Society(CIES)
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • 年月日
      20050322-20050326
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Identity, Citizenship and Education in an Emerging "Crossover Society2005

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 学会等名
      The 49th Annual Conference, Comparative and International Education Society(CIES)
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • 年月日
      20050322-20050326
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Beyond Dichotomies Raised by Current Education Reforms : Building Democratic Education, Collaborative Teaching Culture and Learning/Caring2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      49th Annual Conference, Comparative and International Education Society(CIES)
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      20050322-20050326
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] Identity, Citizenship and Education in an Emerging "Crossover Society"2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      International 49th Annual Conference, Comparative and International Education Society(CIES)
    • 発表場所
      Stanford University
    • 年月日
      20050322-20050326
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] University Education in the Age of 'Glocalization'2005

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 学会等名
      International Conference on "College Students in the New Era of Globalization"
    • 発表場所
      Tamkang University, Taiwan
    • 年月日
      2005-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] University Education in the Age of 'Glocalization'2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      International Conference on "College Students in the New Era of Globalization"
    • 発表場所
      Tamkang University
    • 年月日
      2005-11-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 義務教育国庫負担金問題と教育における地方分権の課題2005

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 学会等名
      日本自治学会・第5回シンポジウム
    • 発表場所
      日本プレスセンター・大ホール
    • 年月日
      2005-05-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Distributed Leadership, Collaborative Culture and Professional Learning Community : A Japanese Case2004

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Hidenori
    • 学会等名
      The 2nd International Summit for Leadership in Education : Integrity and Interdependence
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20041104-20041106
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Distributed Leadership, Collaborative Culture and Professional Learning Community : A Japanese Case2004

    • 著者名/発表者名
      Fujita, H.
    • 学会等名
      2nd International Summit for Leadership in Education : Integrity and Interdependence
    • 発表場所
      Boston
    • 年月日
      20041104-20041106
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 誰のための「教育再生」か2007

    • 著者名/発表者名
      藤田英典(編著)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] For Whom Is 'Education Rebuilding'?(誰のための「教育再生」か)2007

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita, ed.(藤田英典(編))
    • 出版者
      Iwanami-shoten(岩波書店)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 教育改革のゆくえ:格差社会か共生社会か2006

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] なぜ変える?教育基本法2006

    • 著者名/発表者名
      辻井高・藤田英典・喜多明人
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Where Teachers can Lead. ILern(The International Leadership in Education Research Network)ed., Positive Leadership全6篇の1篇2006

    • 著者名/発表者名
      Lieberman,A., S.M.Johnson, H.Fujita, R.Starratt
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      NCSL(National College for School Leadership), Nottingham, UK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Whither Education Reform? : Differentiated Society or Symbiotic Society?(教育改革のゆくえ:格差社会か共生社会か)2006

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita(藤田英典)
    • 出版者
      Iwanami-shoten(岩波書店)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Why Do They Change Fundamental Law of Education?(なぜ変える? 教育基本法)2006

    • 著者名/発表者名
      T.Tsujii, H.Fujita, A.Kita eds.(辻井高・藤田英典・喜多明人(編))
    • 出版者
      Iwanami-shoten(岩波書店)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] Where Teachers can Lead. (One of the 8 booklets of Positive Leadership, edited by ILern(The International Leadership in Education Research Network))2006

    • 著者名/発表者名
      Lieberman, A., S.M.Johnson, H.Fujita, R.Starratt
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      NCSL(National College for School Leadership)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 義務教育を問いなおす2005

    • 著者名/発表者名
      藤田英典
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      筑摩書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] Reassessment of Compulsory Education(義務教育を問いなおす)2005

    • 著者名/発表者名
      H.Fujita(藤田英典)
    • 出版者
      Chikuma-shobo(筑摩書房)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2011-06-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi