• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

映像創造学習を支援する対話型メディア環境の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16330179
研究種目

基盤研究(B)

研究機関和歌山大学

研究代表者

永守 基樹  和歌山大学, 教育学部, 教授 (40164470)

研究分担者 塩見 知利  平安女学院大学, 短期大学部, 教授 (20154180)
福本 謹一  兵庫教育大学, 連合大学院・教育学研究科, 教授 (80165315)
澤田 克之  大阪成蹊大学, 芸術学部, 教授 (80162543)
森 公一  同志社女子大学, 学芸学部, 教授 (60210118)
松本 泰章  京都嵯峨芸術大学, 芸術学部, 助教授 (00331702)
キーワードメディアアート / 芸術教育 / 美術教育 / インタフェイス / 映像 / 学習環境デザイン / インタラクティヴィティ
研究概要

研究主題である「映像創造学習を支援する対話型メディア環境の開発」について、平成16年度においては以下の研究活動を行い、所期の成果をあげることを得た。
1.メディアアートに関する基礎理論の資料収集と探究
入手可能な内外の資料を渉猟することと、諸作品を調査することにより、現在のアート状況におけるメディアアートの位置付けと、その教育的意義について研究を進めた。
2.テーブル型インタフェイスの対話性向上のための環境開発
「センサ・テーブル」(映像との双方向的関係を形成するテーブル型センサ)での二者同時操作が可能な環境の開発を試みるとともに、テーブル下からの映写方式による改良型インタフェイスによる実験を行った。また、関連してMacintosh向けのキーアサインが可能なUSBインタフェイスを開発した。
3.インタラクティヴ・シネマの調査及び制作
インタラクティヴ・シネマの世界的第一人者であるメディアアーティストのジェフリー・ショー氏の展覧会を企画し、また同氏が監督として就任しているiCinemaCenterを訪問し、同センターの設立主旨や研究目的、設備等を調査した。また同氏が関わったメルボルン博物館のメディアアート展示を見学する。これらの調査を行った。
4.メディアアートにおける対話性の探求
海外共同研究者であるジャン=ルイ・ボワシエ氏(パリ第8大)とともに『Jouable』展(パリ)を企画・運営し、インタラクティヴアートの方法を専門教育国際交流の中で探求した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 中学生の視覚環境(ヴィジュアル・カルチャー)に関する予備的考察2005

    • 著者名/発表者名
      石井理之, 福本謹一
    • 雑誌名

      美術教育学(美術科教育学会誌) No.26

      ページ: 45-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 図画工作科における豊かな学びを誘発する題材名についての一考察2005

    • 著者名/発表者名
      高木厚子, 福本謹一
    • 雑誌名

      大学美術教育学会誌(大学美術教育学会) No.37

      ページ: 231-238

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 幼児のためのマルチメディア教材開発(監)-改良型センサテーブルを使った保育と実践分析-2005

    • 著者名/発表者名
      塩見知利
    • 雑誌名

      保育研究(平安女学院大学短期大学部保育科保育研究会) 第33号

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 透過型映像の研究2005

    • 著者名/発表者名
      松本泰章, 藤木, 山本, 倉山
    • 雑誌名

      京都嵯峨芸術大学研究紀要 No.30

      ページ: 45-55

  • [雑誌論文] 環境からはじめる美術教育の提案2004

    • 著者名/発表者名
      丁子かおる
    • 雑誌名

      大学造形美術教育研究 第2号

      ページ: 28-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 図画工作・美術科における教科再編・統合に関する考察2004

    • 著者名/発表者名
      岩崎由起夫, 福本謹一
    • 雑誌名

      第7回InSEAヨーロッパ地区会議イスタンブール大会プロシーディング (CD-ROM)

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi