• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

地理におけるインターネットを用いた問題解決型の環境学習の教材開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330181
研究種目

基盤研究(B)

研究機関広島大学

研究代表者

平川 幸子  広島大学, 大学院・国際協力研究科, 助教授 (80314780)

研究分担者 中山 修一  広島経済大学, 経済学部, 教授 (30084122)
相原 玲二  広島大学, 情報メディア教育研究センター, 教授 (50184023)
永田 成文  三重大学, 教育学部, 助教授 (40378279)
NU Nu Wai  広島大学, 大学院・国際協力研究科, 外国人特別研究員
キーワード環境教育 / 国際理解教育 / 英語教育 / 情報教育 / 国際交流 / 地理教育 / インターネット
研究概要

この研究は、日本と外国の高等学校にインターネットテレビ会議システムを設置し、それを様々な授業の中で使うことによって、高校生の環境問題など地球的課題への知識・理解、国際理解、英語能力を含む国際的なコミュニケーション能力が高まるかどうかを検証しようとするものである。
本年度は、初年度であり、まず広島県立安芸府中高等学校に日本での実験校をお願いするとともに、アメリカ・ハワイ州のメリノール高校とオーストラリアのベデ・ポールディング高校にその交流相手校をお願いし、今後の継続的な交流を約束した。更に、テレビ会議システムを設計・発注した。3つの学校にそれぞれテレビ会議システムを設置して、システムの試験を行った。ファイアウォールの取り外しなどでいくつかの困難があったものの、県立安芸府中高校では新しい回線を引くなどの手段で問題を解決し、良好な交流環境を作ることができた。ベデ・ポールディング高校では、今後先方の費用により専用の回線を整備し、よりよい交流環境を整備する予定である。
教育内容面では、今年度は、英語・日本語での自己紹介程度の試験的な交流を行ったのみである。2004年12月にメリノール高校との交流授業、2005年1月にはハワイ大学へのバーチャルカレッジ訪問、3月にはベデ・ポールディング高校との交流、同じく3月には地域の人々を交えたメリノール高校との交流を行った。生徒たちには、大変評判がよかったが、今後この活動をどのように発展させていくかが課題である。
地球的課題を扱う本格的な交流は、2005年度以降、日本側協力校及び相手校と打合せを行い、企画・実施する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 高等学校地理における問題解決学習の日米比較2004

    • 著者名/発表者名
      平川幸子, ヌヌウェイ, 永田成文, 湯浅清治, 高田準一郎, 和田文雄
    • 雑誌名

      地理科学 第59巻第3号

      ページ: 29-42

  • [雑誌論文] Student Ability in Identifying Reasons for Different Points of Views : A Learning activity Conducted among a Group of Japanese High School Students2004

    • 著者名/発表者名
      Nu Nu Wai, Yukiko Hirasawa, Kyoko Hirakawa
    • 雑誌名

      School Counseling and Guidance in the Asia-Pacific Region : Current Issues and Prospects (The 5^<th> Intl Conference on Educational Research, Seoul National University, Korea)

      ページ: 45

  • [雑誌論文] Factors affecting students' learning of English in Lao secondary schools2004

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Hirakawa, Souvannasy, B.
    • 雑誌名

      School Counseling and Guidance in the Asia-Pacific Region : Current Issues and Prospects (The 5^<th> Intl Conference on Educational Research, Seoul National University, Korea)

      ページ: 47

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi