• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

感覚障害を併せもつ重複障害児・者の自己決定と支援技術に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16330186
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

中野 泰志  東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員(特任教授) (60207850)

研究分担者 福島 智  東京大学, 先端科学技術研究センター, 助教授 (50285079)
布川 清彦  東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員 (90376658)
苅田 知則  東京大学, 先端科学技術研究センター, 科学技術振興特任教員 (40363189)
キーワード感覚障害 / 視覚障害 / 聴覚障害 / 重複障害 / 自己決定 / 支援技術 / AAC / 評価
研究概要

近年、障害の重度・重複化や多様化が進んでいるといわれる。特殊教育諸学校等においても、複数の障害を併せもっている重度重複障害の人の割合が増えてきている。寝たきりの状態で自力では活動出来ない場合もあり、生命を維持したり、安全を確保することがケアの主眼になっている場合も多い。特に感覚障害を併せもつ場合、決定や選択のために、何かを見せようとしたり、聞かせようとしても反応がはっきりしないため、見えているのか、聞こえているのかわからないという状況になることが少なくない。このような感覚障害を併せもつ重複障害の場合、本人の意思を把握するために、従来のAAC(Augmentative and Alternative Communication)技法や支援技術がうまく適用できない場合がある。
本研究の目的は、感覚障害を併せもっている人がAAC技法や支援技術を活用できるようにする際、1)どのような感覚情報が利用可能かを正確に評価し、2)本人が利用できる情報に基づいて環境整備をすることの重要性を支援者が共感的に理解し、3)具体的な環境整備をマネージメントするための方略を明らかにすることである。本年度は、a)重複障害児・者の感覚機能に関するフィールド調査、b)自己決定に関する理論と手法の整理、c)支援機器データの収集、d)言語を用ない感覚機瀧評価手法に関する予備実験を実施した。その結果、1)養護学校に在籍する感覚障害を併せもつ重複障害児・者の割合が少なくないこと、2)AAC技法や支援技術の活用が必要なケースが少なくないこと、3)支援機器を用いたAAC技法を適応するのが困難な場合が少なくないことがわかった。また、4)障害児の自己決定の支援に活用できる機器が約1000種類あることがわかった。そして、5)言語を用いない感覚機能評価手法として、眼球運動が指標になり得ることがわかった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 盲ろう者のコミュニケーション手段と生活上のニーズに基づいたエイドの試作2005

    • 著者名/発表者名
      中野泰志, 前田晃秀, 大河内直之, 苅田知則, 福島智
    • 雑誌名

      2005年総合大会講演論文集

      ページ: 346

  • [雑誌論文] 映像を用いた臨床データの共有過程における情報解読・要約能力の熟達化:ベテラン言語聴覚士と新人の比較を通して2005

    • 著者名/発表者名
      苅田知則, 中野泰志, 中邑賢龍
    • 雑誌名

      インストラクション2005論文集 CD-R

      ページ: C-328

  • [雑誌論文] 視覚障害のある人のバリアフリーとQOL-障害の理解とバリアを軽減させる環境づくり-2004

    • 著者名/発表者名
      中野泰志
    • 雑誌名

      東京都眼科医会報 第189号

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 重複障害疑似体験によるバリアや支援の共感的理解-生活の流れを通して支援のあり方を考える-2004

    • 著者名/発表者名
      中野泰志, 奥山敬
    • 雑誌名

      ATACカンファレンス2004テキスト

      ページ: 13-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 人間本位の情報応用バリアフリー空間の構築-障害のある人や高齢者のニーズに其づいた生活機能支援技術-2004

    • 著者名/発表者名
      中野泰志, 福島智
    • 雑誌名

      Advanced ATAC Seminar 2004 in Tokyo 資料集

      ページ: 1-3

  • [雑誌論文] スリガラスを用いた低視力シミュレーションの開発2004

    • 著者名/発表者名
      井手口範男, 中野泰志, 布川清彦
    • 雑誌名

      ヒューマンインターフェース学会研究報告集 Vol6. No 6

      ページ: 1-8

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi