研究課題/領域番号 |
16330189
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
吉松 靖文 愛媛大学, 教育学部, 助教授 (50243861)
|
研究分担者 |
村田 健史 愛媛大学, 総合情報メディアセンター, 助教授 (20274342)
井上 雅彦 兵庫教育大学, 学校教育部, 助教授 (20252819)
木村 映善 愛媛大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (20363244)
|
キーワード | 発達障害 / 自閉症 / XML / PIMツール / 視覚情報 / ネットワークデータベース / ユーザインターフェース / ユニバーサルデザイン |
研究概要 |
本研究では、発達障害児のための日常生活支援ツールの開発と基礎実験を行った。ツールはWindows上で動作し、シンボルの編集機能、カレンダー機能、スケジューラ機能を有する。ツールの実装にはFLASHを用いており、全てのシンボルの追加・変更・削除が視覚的に行われる。また、スケジュールはシンボル表示をベースとした階層構造で表現されており、たとえば「ようごがっこう」でのスケジュールが「げたばこ(での靴の履きかえ)」、「ランドセル(をいつもの場所に置く)」、「(作業服への)着替え」などの手順になることを視覚的に示すことができる。予定が急遽変更した場合には、マウス操作によりシンボルを入れ替えることで、利用児の目の前で予定の変更を確認しながら行える。 以上に加えて、ツールを発展させ、ネットワークを介してツールが利用するデータ(シンボル、サウンド、予定など)を同期するネットワーク対応型のシステムを開発した。PC版で作成したシンボル・サウンドやスケジュールは、ネットワークを介してサーバに自動保存される。これにより、利用者(障害児・者)やその支援者(養育者)は他のPCで同じシンボル・サウンドやスケジュールを利用することができる。また、本ツールはユーザの利便性を高めるために、スケジュールをグループ内で共有することができる。したがって、同じグループ(学校であれば一つの学級など)内で同じ予定を共有することが可能である。 ツールを用いて高機能自閉症児を対象として臨床実験を行ったところ、数日で効果が確認できた。今後は、このツールの正しい利用方法についてのガイドラインを作成する予定である。
|