• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

軟X線領域での酸素輝線を用いた宇宙のダークバリオン探査

研究課題

研究課題/領域番号 16340053
研究種目

基盤研究(B)

研究機関東京大学

研究代表者

須藤 靖  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (20206569)

研究分担者 樽家 篤史  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (40334239)
大橋 隆哉  東京都立大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70183027)
佐々木 伸  東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助手 (80262260)
キーワードダークバリオン / 銀河間物質 / 軟X線分光観測 / DIOS / 酸素輝線 / ガンマ線バースト
研究概要

ビッグバン元素合成理論の予言する宇宙のバリオンの大半は直接観測されていないダークバリオンである。これらは、10万度から1千万度の温度をもつWarm/Hot Intergalactic Medium(WHIM)であると考えられている。本研究はWHIMからのOVII(561eV,568eV,574eV)ならびにOVIII(653eV)の輝線を観測することで宇宙のダークバリオンの空間分布をマッピングし、その存在量の推定から宇宙の熱史及び銀河系内での重元素分布と循環機構を理解する上で本質的となる理論的枠組みの構築を目指す。
特に今年度は、
1)可視光で観測されている銀河分布を再現するように作成された近傍宇宙のシミュレーションデータを用いて、現在計画中のX線衛星DIOS(Diffuse Intergalactic Oxygen Surveyor)に搭載予定の分光器(エネルギー分解能2eV)の応答特性から模擬分光スペクトルを計算し、その観測可能性を議論した。
2)従来のシミュレーションコードを大幅に改良し、そのテストを終えてより信頼性の高いシミュレーション模擬データカタログを構築しつつある。具体的には、星形成と超新星爆発による銀河間ガスの熱化、それによって合成された重元素の分配とその循環、衝突イオン化平衡の近似を用いない熱的進化モデルの構築、が達成できた。
3)ガンマ線バーストのアフターグローを通じて、WHIMの吸収線をDIOSによって観測する可能性を検討し、輝線スペクトルデータとあわせてWHIMの温度、密度に対してどのような制限が得られるかを考察した。
の3点を中心とした研究を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Reconstructing Three-dimensional Structure of Underlying Triaxial Dark Halos From X-ray and Sunyaev--Zel'dovich Effect Observations of Galaxy Clusters2004

    • 著者名/発表者名
      Jounghun Lee
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 601

      ページ: 599-609

  • [雑誌論文] Monte-Carlo Modeling of Non-Gravitational Heating Processes in Galaxy Clusters2004

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Shimizu
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 56

      ページ: 1-16

  • [雑誌論文] A Search for Hα Absorption in the Exosphere of the Transiting Extrasolar Planet HD209458b2004

    • 著者名/発表者名
      Joshua N.Winn
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 56

      ページ: 655-662

  • [雑誌論文] Locating the Warm-Hot Intergalactic Medium in the Simulated Local Universe2004

    • 著者名/発表者名
      Kohji Yoshikawa
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan 56

      ページ: 939-957

  • [雑誌論文] Searching for cosmic missing baryons with DIOS --Diffuse Intergalactic Oxygen Surveyor--2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Suto
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Physical Society 45

      ページ: S110-S117

  • [雑誌論文] Tracing the bright and dark sides of the universe with X-ray observations2004

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Suto
    • 雑誌名

      Journal of The Korean Astronomical Society 37

      ページ: 387-392

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi