• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 研究成果報告書概要

B中間子のFCNC崩壊過程における混合に起因するCP非保存の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16340069
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京工業大学

研究代表者

渡邊 靖志  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (40126199)

研究分担者 石野 宏和  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 助手 (90323782)
研究期間 (年度) 2004 – 2006
キーワードFCNC / CP非保存 / B中間子 / 標準理論を超える / Bファクトリ / ユニタリティ三角形 / 小林・益川機構 / KEKB加速器
研究概要

本研究の目的は、B中間子のFCNC(Flavor Changing Neutral Current)崩壊過程に注目し、いろいろな崩壊モードにおいてCP非対称性を測定し、標準理論の予言値と比較することによって標準理論を超える理論に迫ることであった。FCNC崩壊過程ではループダイヤグラムが支配的であることから、標準理論を超える粒子等の寄与に敏感であり、その寄与はCP非保存パラメータを大きく変える可能性が高い。その比較のためには、まずCP非保存パラメータを標準崩壊モードで精度良く測定しておく必要がある。本研究では、まずCP非保存パラメータφ2をB→π+π-、ρπ、ρρの崩壊モードを解析して精度よく測定することに集中した。そして約10%の精度で求めることに成功した。95%信頼度で決定したその値(97±11)°は、標準理論の小林・益川機構によるものと矛盾しないものだった。しかしながら、FCNC崩壊過程での測定については、本研究グループとしては十分解析できるまでには至れなかったことは残念である。しかしながら、Belleグループの他の研究グループと共同でそれらの解析に間接的に関わり、議論や論文化を通じて貢献した。
素粒子物理学における標準理論は1970年代半ばに定式化された。自然界に存在する4つの力のうち重力を除く3つの力を記述する強力で美しい理論である。CP非保存については、1973年に提唱された小林・益川機構により自然に標準理論の枠組みに組み込まれた。しかし、その実験的検証は困難であった。1999年から稼働を始めたKEKB加速器は世界一の輝度を誇り、Belle実験は現在まで順調にルミノシティを溜めて800fb-1に達し本研究のような検証を可能にした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Measurement of CP asymmetries and branching fractions in Time Dependent Dalittz Analysis of B^0→(ρπ)^0 Decays and a constraint on the quark-mixing angleφ_2,2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kusaka, et. al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D77

      ページ: 072001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of CP asymmetries and branching fractions in Time Dependent Dalittz Analysis of B^0→(ρ π)^0 Decays and a constraint on the quark-mixing angle Φ22008

    • 著者名/発表者名
      A., Kusaka, et. al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D 77

      ページ: 072001

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Measurement of CP asymmetry in a Time Dependent Dalittz Analysis of B^0→(ρπ)^0 Decays2007

    • 著者名/発表者名
      A. Kusaka, et. al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 98

      ページ: 221602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Direct CP Violation in B^0→π^+π^-Decays and Model-Independen t constraints in the Quark-Mixing Angle φ_22007

    • 著者名/発表者名
      H. Ishino, et. al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 98

      ページ: 211801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of CP asymmetry in a Time Dependent Dalittz Analysis of B^0→(ρ π)^0 Decays2007

    • 著者名/発表者名
      A., Kusaka, et. al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 98

      ページ: 221602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Observation of Direct CP Violation in B^0 →π^+π- Decays and Model-Independent constraints in the Quark-Mixing Angle Φ22007

    • 著者名/発表者名
      H., Ishino, et. al.
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Let. 98

      ページ: 211801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [学会発表] 高輝度Bファクトリー実験におけるB0^→π^0π^0崩壊でのCPの破れ測定の研究,2007

    • 著者名/発表者名
      石野宏和
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      20070325-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Study of CP violation in B^0→π^0π^0 decay in high luminosity B factory experiment2007

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu, Ishino
    • 学会等名
      Japan Physical Society
    • 発表場所
      Tokyo Metropolitan University
    • 年月日
      20070325-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi