研究課題/領域番号 |
16340133
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
固体地球惑星物理学
|
研究機関 | 中部大学 |
研究代表者 |
志知 龍一 中部大学, 工学部, 教授 (50022596)
|
研究分担者 |
山本 明彦 愛媛大学, 理学部, 教授 (80191386)
工藤 健 中部大学, 工学部, 助教授 (80410645)
|
研究期間 (年度) |
2004 – 2006
|
キーワード | 西南日本 / 重力データベース / 日本列島重力データベース / 無空白・稠密化 / 統一処理・規格化・高精度化 / 日本列島重力アトラス / 大判重力異常図 / 75,000 scale of gravity map |
研究概要 |
[研究の目的]重力データは、地震予知では断層・活断層の同定に極めて重要な意味を持つパラメータであり、地球の正確な形状(ジオイド)の決定や地下構造の決定に不可欠の地球科学の基本物理量である。このため、日本列島全域を稠密に覆う重力データペースの構築が望まれてきた。しかしその公表がなかなか進まなかったが、近年、志知・山本を代表者とする西南日本重力研究グループおよび旧地質調査所が構築した重力データベースの公表がなされ、大きな転機を迎えた。これで日本列島の広い範囲が覆われ、西南日本ではデータの空白や希薄な部分は少なくなったのに対し、関東・東北日本〜北日本の地域では、空白域がまだ相当広く残っているという問題があった。本研究は、この現状の打開を目指して組織したもので、その課題は以下の2点である。'第1に、まだ残る空白域と重要地域で無空白・稠密化のため新規測定で独自データの蓄積を行い、「日本列島重力データベース」構築を目指す。第2に、構築したデータベースおよびその成果の公表。各種図版など印刷公表と統一処理・規格化・高精度化した生データの公表をなしとげる。 [本研究の実績]第1課題:データ空白と希薄な地域として、九州北西部、九州地域の離島(甑島・五島列島・壱岐など)、首都圏・関東の広域、新潟平野・中越地震震源域、会津盆地、庄内平野など各地域で稠密観測を実施し、これで東北地方南西部から九州地方の離島まで広い範囲で、空白地帯が解消するという成果を上げた。得られたデータは、中部大学重力データベースに収録した。同データベースに現在約2万1千点が収録された。第2課題:まず2004年に東大出版会から「日本列島重力アトラス西南日本および中央日本」を刊行した。本年度はこの成果に立脚し、データが十分整った東北南部以西地域を7区画に区切り、各区域ごとにA2版・75万分の1で(1)測定点分布図、(2)O.5mgalブーゲー異常図、(3)1mgalブーゲー異常段彩図、(4)lmgalブーゲー異常(125km以下短波長)段彩図の4種からなる大判重力異常図(計28葉を1組)を刊行し、関係者の利用に供した。この先、オリジナルデータの公表に向けて、準備を進めている。
|