• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

レーダー観測とシミュレーションによる北極域下部熱圏-中間圏結合の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16340146
研究機関名古屋大学

研究代表者

野澤 悟徳  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 准教授 (60212130)

研究分担者 藤井 良一  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 教授 (00132712)
前田 佐和子  京都女子大学, 現代社会学部, 教授 (00199613)
藤原 均  東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (50298741)
小川 泰信  国立極地研究所, 研究教育系, 講師 (00362210)
大山 伸一郎  名古屋大学, 太陽地球環境研究所, 助教 (20444424)
キーワードEISCATレーダー / 下部熱圏 / 北極域 / トロムソ / ロングイアビン / シミュレーション / 磁気圏-電離圏-熱圏-中間圏結合 / ESR
研究概要

2005年9月7日から29日において、EISCATUHFレーダーおよびEISCATスヴァールバルレーダー(ESR)を用いて取得された極域下部熱圏中性風のデータを解析し、平均風、準2日波、1日潮汐波および半日潮汐波について、時間変動や高度変動を調べた。トロムソ(北緯69.6度、東経19.2度)においては、MFレーダーデータを併用して、高度70kmから120kmについて調べた。この期間、トロムソにおける半日潮汐波の鉛直波長が、ある日を境に大きく変わる現象が見つかった。
ロングイアビン(北緯78.2度、東経16.0度)にあるESRが観測した、2005年6月16日0600-1800UTの電離圏対流増大イベントを事例解析し、電離圏対流が極域下部熱圏風へ及ぼす影響に関する定量的理解を進めた。ESRは、2005年6月16日1000-1300UT(1300-1600UT)、F領域イオン速度(電離圏対流)の増大(1000-2000m/s)を観測した。ほぼ同時刻、下部熱圏、高度118kmの中性風速度に顕著な変動が見られた。中性風速度は、F領域イオン速度の増大開始時刻(〜0900UT)から、約1時間の内(1000UTまで)に、〜400m/sまで増大し、その2-3時間後(1200-1300UT)に、最大速度700-800m/sに達した。イオンドラッグによる風速変動への寄与を評価した結果、最大速度に達するまでの風速変動(3-4時間スケールの風速変動)に対しては、〜40%程度と見積もれた。一方、増大開始時(1時間スケール)の風速変動への寄与は、非常に小さかった。そこで、ジュール加熱に起因する寄与を、ESRとSuperDARNデータより推定した結果、ジュール加熱が増大開始時の風速変動へ重要な寄与を及ぼしていると解釈可能であることを示した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (14件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Coordinated EISCAT Svalbard radar and Reimei satellite observations of ion upflows and suprathermal ions2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113(印刷予定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electromagnetic energy deposition rate in the polar upper thermosphere derived from the EISCAT Svalbard radar and CUTLASS Finland radar observations2008

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara, H.
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae 26(掲載予定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the importance of the Cowling channel mechanism in the vicinity of a substorm breakup spiral2008

    • 著者名/発表者名
      Amm, O.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113(掲載予定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the relationship between narrow Birkeland current sheets and reversed flow channels in the winter cusp/cleft ionosphere2008

    • 著者名/発表者名
      Moen, J.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 113(掲載予定)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pulsating dayside aurora in relation to ion upflow events during a northward IMF dominated by a strongly negative IMF By2007

    • 著者名/発表者名
      Lorentzen, D. A.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

      ページ: doi:10.1029/2006JA011757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] SERSIO: Svalbard EISCAT Rocket Study of Ion Outflows2007

    • 著者名/発表者名
      Frederick-Frost, K. M
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

      ページ: doi:10.1029/2006JA011942

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An ion drag contribution to the lower thermospheric wind in the summer polar region2007

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, T. T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 112

      ページ: doi:10.1029/2006JA011785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trends in mesospheric turbulence at 70°N2007

    • 著者名/発表者名
      Hall, C. M.
    • 雑誌名

      Atmospheric Science Lttters 8

      ページ: 80-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Particle precipitations during NELAL events: Simultaneous Ground Based Observations at Svalbard2007

    • 著者名/発表者名
      Lunde, J.
    • 雑誌名

      Annales Geophysicae 25

      ページ: 1323-1336

    • 査読あり
  • [学会発表] 名大STE研の地上拠点・ネットーワーク観測の現状と将来展望2007

    • 著者名/発表者名
      藤井良一
    • 学会等名
      第122回 地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2007-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] トロムソを中心とした北極域拠点観測計画2007

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳
    • 学会等名
      第122回 地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] サブストーム時における極域電離圏イオン上昇流の時間・空間変化2007

    • 著者名/発表者名
      小川泰信
    • 学会等名
      第122回 地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] EISCATスヴァールバルレーダーを用いた極冠域電離圏における極風の観測的研究2007

    • 著者名/発表者名
      小川泰信
    • 学会等名
      第122回 地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] EISCAT UHFレーダーとSuperDARN HFレーダーで観測された夕方側西向き高速イオン対流内におけるイオン加熱2007

    • 著者名/発表者名
      前田佐和子
    • 学会等名
      第122回 地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 電離圏対流増大時の極域下部熱圏中性風に関する事例研究2007

    • 著者名/発表者名
      津田卓雄
    • 学会等名
      第122回 地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 大気全域大循環モデルから推定される上部熱圏での大気密度変動2007

    • 著者名/発表者名
      藤原 均
    • 学会等名
      第122回 地球電磁気・地球惑星圏学会総会・講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(東山キャンパス)
    • 年月日
      2007-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 熱圏局所擾乱のGCMシミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      藤原均
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-24
  • [学会発表] 2005年9月のEISCATロングランデータを用いた極域下部熱圏風の研究2007

    • 著者名/発表者名
      野澤悟徳
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-23
  • [学会発表] 極域下部熱圏で観測された高速中性風について2007

    • 著者名/発表者名
      津田卓雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-23
  • [学会発表] 惑星間磁場変動に対応する昼間側F領域イオン加熱のEISCATレーダー観測2007

    • 著者名/発表者名
      前田佐和子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-23
  • [学会発表] 極域下部熱圏・電離圏の鉛直運動:非干渉散乱レーダーによる最近の結果2007

    • 著者名/発表者名
      大山伸一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-23
  • [学会発表] EISCATを用いた最先端科学研究2007

    • 著者名/発表者名
      藤井良一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-21
  • [学会発表] 磁気圏から極域電離圏へ流入する電磁エネルギーと降下粒子エネルギーの関係(3)2007

    • 著者名/発表者名
      藤井良一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-19
  • [図書] 新しい地球学 太陽-地球-生命圏相互作用系の変動学2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊誠一郎・檜山哲哉・安成哲三 編
    • 総ページ数
      36-40
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi