研究課題
昨年度導入したEBSD解析装置を使って、マントルかんらん岩とガーネッタイト及び高温高圧変形実験の実験試料について剪断延性流動メカニズムを解析した。マントルかんらん岩については、マリアナ海溝最南部チャレンジャー海淵からドレッジされた試料が水を含んだアセノスフェアで流動したテクトナイトであることを世界で初めて明らかにした。さらに、秋田県男鹿半島の一の目潟のかんらん岩捕獲岩から、東北日本弧の背弧側のリソスフェアのかんらん石の結晶方位定向配列によって観測されている地震波異方性が説明できることを示した。ガーネッタイトのざくろ石解析にいて、ざくろ石の微細構造解析から塑性流動していた証拠を見つけた。変形実験試料について、EBSD解析から最大圧縮応力に石英のc軸が平行な粒子が選択的に結晶成長していることを明らかにした。この現象は地震断層の下部で歪硬化が引き起こされる可能性を示唆する点で重要である。これらの成果は、EBSD解析装置の有用性を明確にしたばかりでなく、今後のより細粒緻密岩を解析する上で貴重な経験をもたらしたことが意義深い。
すべて 2005 その他
すべて 雑誌論文 (5件)
Ofioliti 30
ページ: 209
Journal of Geophysical Research 110
ページ: doi:10.1029/2004JB003526
Tectonophysics 402
ページ: 21-35
Earch and Planetary Science Letters (印刷中)
Journal of Metamorphic Geology (印刷中)