研究概要 |
本研究は,最も細粒化した地震断層岩であるウルトラマイロナイトが,巨大地震によって一時的に地下深部の塑性領域に出現する所謂「突発的」高歪速度場で形成されるかどうか検討することを目的とした.本研究期間内に、サブミクロンスケールの極細粒の鉱物から構成されたウルトラマイロナイトの超微細構造に対するSEM/EBSD解析法を確立し,世界各地の形成条件の異なるウルトラマイロナイトと高速摩擦すべりによって岩石が溶けて形成したシュードタキライトの超微細構造解析の比較から,これらの地震断層岩が形成された物理条件(特に温度と歪速度)を明らかにしようとした. 研究成果として,SEM/EBSD解析法がほぼ確立した.また,超微細構造の発達は複数の鉱物が混ざることで進展していることを明らかにした.しかし,超微細粒子の複数の鉱物を分けて結晶方位解析を行うためには,SEM/EBSD法だけでは困難であり,元素マップなどの化学組成の情報が必要であることがわかった.一方,比較的粒子サイズの大きな微細構造をもつウルトラマイロナイトについては,SEM/EBSD法によって結晶方位定向配列や結晶方位マップが作成され,その変形メカニズムに転位クリープばかりでなく,粒界すべりが関与していることがわかった.さらに,SEM/EBSD法の活用としてかんらん岩の構造解析を進めた結果,現在国内外で論争になっている水を含む環境下で形成されるB-typeの結晶方位定向配列を発見した.
|