• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

地中レーダ・分析電顕を用いた十勝沖,兵庫県南部地震で損傷斜面の降雨による崩壊予測

研究課題

研究課題/領域番号 16340154
研究機関神戸大学

研究代表者

田結庄 良昭  神戸大学, 発達科学部, 教授 (90030585)

研究分担者 宮田 隆夫  神戸大学, 理学部, 教授 (00107989)
キーワード地中レーダ / 電界放射型分析電子顕微鏡 / 兵庫県南部地震 / 斜面崩壊 / 十勝沖地震 / 地盤損傷 / 崩壊予測 / 降雨
研究概要

地中レーダを用いて,地盤被害地での調査を行い,地下地盤の3次元解析を行なった.また,分析電顕を用い粘土鉱物などの画像解析の検討を行い,今後の降雨での地盤被害の予測を明らかにすることを試みた.まず,兵庫県南部地震で損傷地域の地下浅部構造がこの地中レーダにより明瞭に解明され,液状化地滑りが生じたことなどが判明した.また,損傷斜面での分析電顕を用いた分析から,フッセキ脈や粘土細脈が検出され,その斜面が降雨により,これら脈に沿って滑落したことも判明した.
溜池埋土地の地中レーダ調査を行い,池の地山と埋土層の境界が明瞭に認められた.この画像から,本地域は地盤の流動があった可能性が示された.土壌を採取し,分析電顕から,スメクタイトなど粘土鉱物の画像解析や化学組成分析を行い,今後の降雨でこれら地域が危険な状況にあることが判明した.十勝沖地震で被害を受けた地域と兵庫県南部地震で被害を受けた地域で,地盤変状がどのように異なるかを比較した.
分析電子顕微鏡を用い六甲山麓の斜面崩壊地域の脈の調査を行い,フッセキやバーミキュライトのほか,カオリナイトなどの粘土鉱物が見いだされた.また,電顕で画像を拡大し,これら変質鉱物の微少部分の化学分析を行った.新潟県中越地震で大きな被害を受けた山古志地区での地中レーダ調査も行われ,地滑り地区での調査を行った.それら調査から地下での地滑りによる地盤変状の様子が明らかとなった.以上の成果はすでに公表されている.兵庫県南部地震損傷地域で今後の降雨で斜面崩壊予測をたてた.その結果,カルシウムの溶脱が多い地点で崩壊が進行し危険であることが判明した.変質鉱物の形成条件を見積もると,断層に沿って熱水が上昇し,それらにより花崗岩の変質が進行したと考えられる.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 兵庫県南部地震で損傷を受けた人工改変地の地中レーダ調査-神戸市大谷地域-2007

    • 著者名/発表者名
      田結庄 良昭
    • 雑誌名

      神戸大学発達科学部研究紀要 第14巻・第2号

      ページ: 56-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Earthquake risk management of underground lifelines using urban earth science information2007

    • 著者名/発表者名
      Nigauri Yasuhide
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Symposium on Social Management Systems (ISMS)

      ページ: 9-11

  • [雑誌論文] 地中レーダによる兵庫県南部地震での地盤被害を受けた人工改変地の浅部調査2006

    • 著者名/発表者名
      香田 達也
    • 雑誌名

      神戸大学発達科学部研究紀要 第13巻・第2号

      ページ: 77-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 地中レーダによる兵庫県南部地震の地盤変動-神戸市東部,御影山手-高羽地域の谷埋め埋土地域の地滑りの検証-2006

    • 著者名/発表者名
      末延 武司
    • 雑誌名

      神戸大学発達科学部研究紀要 第13巻・第2号

      ページ: 85-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Ground-penetrating radar survey on artificial alteration of topography in the Otani area damaged by the 1995 Hyogo-ken Nanbu Earthquake2006

    • 著者名/発表者名
      Suenobu Takeshi
    • 雑誌名

      Proceedings of Asia Oseania Geosciences Society 3^<rd> Annual Meetings

      ページ: 253-279

  • [雑誌論文] 神戸市東灘区十二間道路下の伏在断層のGPR探査(予報)-六甲山地の活断層との関係-2006

    • 著者名/発表者名
      宮田 隆夫
    • 雑誌名

      神戸大学都市安全センター研究報告 第10号

      ページ: 255-262

  • [図書] 地球のなぞを追って-私たちの科学運動-2006

    • 著者名/発表者名
      地学団体研究会
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      大月書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi