研究課題/領域番号 |
16340180
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
永津 雅章 静岡大学, 創造科学技術大学院, 教授 (20155948)
|
研究分担者 |
神藤 正士 静岡大学, 工学部, 教授 (60023248)
小出 幸夫 浜松医科大学, 医学部, 教授 (30126809)
|
キーワード | プラズマ減菌 / 表面波プラズマ / 体積波プラズマ / 酸素ラジカル / マイクロ波プラズマ / 低温滅菌 / 紫外線 / 医療応用 |
研究概要 |
本研究では高密度かつ大容積マイクロ波プラズマを用いた新しい低温滅菌技術の研究開発を目的とし、さらに研究成果を医療分野へ応用・展開することを最終目標としている。最終年度の平成18年度では、平成17年度に引き続き、カテーテルなどの特殊医療器具のプラズマ滅菌に関する特性評価を行うことを目的とし、医療用包装紙でパックされた医療器具の体積波プラズマによる低温滅菌の実証など、以下の実験項目を実施した。 (1)マイクロ波プラズマの動作時間制御による熱軽減効果:プラスチックなどの樹脂材ではプラズマの熱による問題があるため、マイクロ波プラズマのオン時間を時間制御して熱的問題を回避することが不可欠である。マイクロ波発振動作をパルス化することによって、温度を70℃以下に抑え、熱的ダメージを抑えることに成功した。 (2)樹脂材料のプラズマ照射による影響:カテーテルなどに用いられる医療用樹脂材料のプラズマ照射による材質変化の有無について引っ張り強度測定を行うことにより調べた。プラズマによる熱的問題を解決することによって影響を軽減できることを確認した。 (3)樹脂性チューブ内の滅菌確認:樹脂性チューブ内の内部滅菌の可能性を調べるため、空気を模擬した窒素、酸素混合ガスによる滅菌特性の評価を行った。チューブ長が50cmを超える場合には、内部の滅菌効果が弱まることから、プラズマにより生成されるラジカルを以下に内部に供給するかが課題として残された。 (4)OHラジカルの効果:空気を模擬したマイクロ波プラズマ滅菌実験における水蒸気添加による滅菌特性への効果を調べた。実験の結果より水蒸気添加により滅菌速度の改善がみられ、プラズマによって生成されたOHラジカルによる菌細胞壁の破壊によるものと考えられる。 (5)研究成果のまとめ:応用物理学会などの国内学会に34件、国際会議7件発表を行い、学術論文誌14編の発表を行った。またマイクロ波プラズマ滅菌方法に関する特許取得1件、新規滅菌法に関わる特許を2件出願した。
|