• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

ケイ素/炭素/ランタノイド金属複合系の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16350018
研究種目

基盤研究(B)

研究機関筑波大学

研究代表者

赤阪 健  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (60089810)

研究分担者 永瀬 茂  大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所, 理論研究系, 教授 (30134901)
土屋 敬広  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 助手 (10375412)
前田 優  東京学芸大学, 教育学部化学科, 助手 (10345324)
キーワード金属内包フラーレン / 化学修飾
研究概要

本年度ははじめに反応に用いる金属内包フラーレンの大量合成を行った。金属内包フラーレンとしてはM@C82-A, B(A, Bは異性体を表す。)とM2@C80,Sc3N@C80の大きく三種類のケージ構造を有する金属内包フラーレンを大量合成し、1)ケージ構造の違いによる反応性の違い、2)内包金属の違いによる反応性の違い等を検討した。また、内包金属としては、M=La, Ceを用い、アーク放電法により、金属内包フラーレンを大量に合成した(赤阪担当)。この金属内包フラーレン類の大量分離に電解による金属内包フラーレンの新規分離法を用いた。(土屋担当)この方法により短時間で多くの金属内包フラーレンの分離が可能となった。合成した金属内包フラーレンについて、反磁性の金属内包フラーレンについては13C NMR等の測定及びX-線結晶構造解析等によりその構造を明らかにした。
また、M@C82のようにケージ上にスピンを有する常磁性金属内包フラーレンについては化学還元法により反磁性化した後に、13C NMR等の測定により構造決定を行った(前田担当)。さらに13Cをエンリッチした金属内包フラーレンアニオンを合成し2次元のNMR測定により内包金属の位置に関する情報を得ることができた。合成した金属内包フラーレンについてケイ素化合物との反応を検討した(赤阪担当)。金属内包フラーレン及びそのケイ素誘導体について理論計算を行い、その構造や物性を明らかにした(永瀬担当)。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Chemical Reaction of the Cation and Anion of M@C82 (M=Y, La, and Ce)2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Maeda et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 127

      ページ: 2143-2146

  • [雑誌論文] Characterization of Ce@C_<82> and Its Anion2004

    • 著者名/発表者名
      T Wakahara et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126

      ページ: 4483-4487

  • [雑誌論文] Isolation, Characterization, and Theoretical Study of La_2@C_<78>2004

    • 著者名/発表者名
      B Cao et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126

      ページ: 2143-2144

  • [雑誌論文] Isolation and Characterization of a Carbene Derivative of La@C_<82>2004

    • 著者名/発表者名
      Y Maeda, et al.
    • 雑誌名

      J.Am.Chem.Soc. 126

      ページ: 6858-6859

  • [雑誌論文] Lanthnaum Endohedral Metallofulleropyrrolidines : Synthesis, Isolation, and EPR Characterization2004

    • 著者名/発表者名
      B Cao et al.
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 10

      ページ: 716-720

  • [雑誌論文] Reduction of Endohedral Metallofullerenes : A Convenient Method for Isolation2004

    • 著者名/発表者名
      T.Tsuchiya, et al.
    • 雑誌名

      Chem.Mater. 16

      ページ: 4343-4346

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi